[過去ログ] スレッド立てるまでもない質問スレッド part274 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
453: 2013/03/09(土)00:24 AAS
>>436>>437
なるほど!教えていただきありがとうございます!
454: 2013/03/09(土)00:32 AAS
>>435です。
>>435の同じ質問で疑問にもってしまったのですが、
aは名詞の前に置くということはThis book is small.をThis a book is small.にできたりするのでしょうか?
後者の英文を自分は見たことはないのですが・・・
455(1): 2013/03/09(土)00:35 AAS
ないね。a this bookもない
「この」と特定してしまった以上
もう不定冠詞の出番じゃないんだと思う
456: 2013/03/09(土)00:51 AAS
you're naive enough to believe it
457: 2013/03/09(土)00:57 AAS
>>158
亀レスだけどbetweenの方がより正しいに一票
458(1): 2013/03/09(土)01:05 AAS
「ABCとDの違い」なのか「AとBとCとDの違い」なのか
459: 2013/03/09(土)01:18 AAS
>>450
U WOT M8?→You what, mate?
「なんだって?」「なんつった?」「なんて?」「なんやて、工藤?」みたいな感じ
外部リンク:knowyourmeme.com
460(1): 2013/03/09(土)01:36 AAS
>>455
「数ある中の1つ」ならどれを指しているのかわかりませんが、
「この」と指してるのはどれを指しているかわかるので冠詞のaは使わないということでしょうか?
461(1): 2013/03/09(土)01:45 AAS
engagement, graduation, birth, adoption
の招待状をもらったとき・・・
とあるんですが、この場合の adoption というのは
養子縁組/採用 のどちらでしょうか。
あと養子縁組だとしたら、お祝いする風習って欧米にはあるんですか?
日本だと多くの場合隠しますよね。
462: 2013/03/09(土)01:46 AAS
定期的に現れるよね
いくら「限定詞は2つ以上並べて使えない」と言っても聞かない奴
463(1): 2013/03/09(土)01:48 AAS
ここ欧米の風習スレじゃないんですけど
そもそも欧米のどの国から招待状もらった設定なんだよ
各国とも日本と中国くらい違うよ
464: 2013/03/09(土)02:04 AAS
<452
ありがとうございます
465(1): 2013/03/09(土)02:05 AAS
>>463
ここは「スレッド立てるまでもない質問スレッド」なんだから別にいいでしょ。
アメリカで出版されているアメリカ人向けの本です。
日本と中国くらい違うとなんか知ったふうな一般論を言ってますが、
では実際に中国での養子縁組の場合はどういうふうに社会的に受け入れられてるんですか?
それも分からず適当言ってるのなら黙ってろクズ。
466: 2013/03/09(土)02:13 AAS
すまん。
明日台湾の応援に行きたいんだが、次の日本語ってなんて英語で言うの?
「私は貴方に感謝してます」
「なぜなら台湾は震災の時にお金を沢山寄付してくれたからです」
誰か教えてくれwww
467(1): 2013/03/09(土)02:22 AAS
>>465
質問のふりしてオナニーするくらいなら黙ってろクズ。
468(1): [age] 2013/03/09(土)03:01 AAS
>>460
そういう事。
This bookという表現に、なぜthatを前に置けないのかという質問と同様に、
そういう風にThatを使いたいときは最初からThat bookという表現を
使うんだという事。相容れないから。
aと言った以上、theでもthisでもsomeでもallでもanyでもない
(あげるとキリがないが)bookなのだ。
469: 2013/03/09(土)03:29 AAS
>>468
スッキリしました。ありがとうございます!
470: 2013/03/09(土)07:07 AAS
>>461
外部リンク[html]:globe.asahi.com
実子が沢山いても養子を迎える事がある。
471: 2013/03/09(土)09:20 AAS
>>448
it isが省略されることがよくあるようです。
although a bit tiring 少々退屈だが
although greatly outnumbered 数はかなり劣るが
although no ideal 理想的ではないにしても
although not necessarily かならずではないが
although not shown in this chapter 本章には示されていないが
472: 2013/03/09(土)10:35 AAS
>>438
上はトムがケンになっているので間違いです。
下のも間違いです。
「トムが咳をした魚を食べるつもりです」というより意味不明の文ですね(^-^)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 529 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.105s*