[過去ログ] スレッド立てるまでもない質問スレッド part274 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: 2013/02/24(日)19:00 AAS
>>26
文法書で分詞構文を勉強しなさい。
29: 2013/02/24(日)19:05 AAS
レゲエの歌詞(ジャメイカ英語)を聞き取れるようになるにはどうしたらいいでしょうか?
30: 2013/02/24(日)20:31 AAS
ありとあらゆるレゲエの歌詞を発音と一緒に覚えればいいと思う
31(1): 2013/02/24(日)20:45 AAS
この間読んだ本で
He is affected by coldという例文を見たんですけど、このcoldは風邪の意味なのになんで冠詞がいらないんですか?
32: 2013/02/24(日)20:50 AAS
>>31
なぜ風邪の意味だと冠詞が必要だと思うのですか?
33: 2013/02/24(日)21:03 AAS
風邪を名詞で使うときはI have a coldみたいに可算名詞にするもんだと思ったんで
でもただ「寒さ」っていう抽象的なものが結果的に「風邪」の意味になってるってことでいいんですかね?
34: 2013/02/24(日)21:07 AAS
bbcで見たこれの構造がわからない…教えてください
That prompted calls for restrictions on gun use and a strong backlash from those who oppose them.
35: 2013/02/24(日)21:11 AAS
That主語 prompted述語 calls for restrictions on gun use目的語
and a strong backlash from those who oppose them. 目的語
36: 2013/02/25(月)01:19 AAS
>>26
そのwhenは接続詞だと思うよ
主語と動詞が明らかな場合は、when 〜ingで書くことがあるよ
37(3): 2013/02/25(月)08:46 AAS
訳お願いします。
The two governments confirm that should Japan participate in the TPP negotiations, all goods would be subject
to negotiation, and Japan would join others in achieving a comprehensive, high-standard agreement,
as described in the Outlines of the TPP Agreement announced by TPP leaders on Nov. 12, 2011.
38: 2013/02/25(月)09:05 AAS
むちゃむちゃ簡単だな
39: 2013/02/25(月)10:06 AAS
>>37
日本がTPP交渉に参加すべきであることを確認し、両国政府は、すべての商品が対象となる
への交渉、日本は、包括的な、高規格合意を達成するために他人を参加する
として2011年11月12日にTPP首脳が発表したTPP協定の概要で説明しています。
40: 2013/02/25(月)13:12 AAS
正しい発音でライブって読みになる単語ってありますか?
41: 2013/02/25(月)13:14 AAS
live
42: 2013/02/25(月)13:14 AAS
自己レス、liveが形容詞、副詞、動詞でそれぞれ発音がかわるんですね。
43: 2013/02/25(月)15:31 AAS
もし日本がTPPの交渉に参加するならすべての商品が交渉の対象になり2011年11月12日
にTPP首脳によって発表されたTPP協定の概要に述べられているように
他の参加国と協力して包括的な高水準の協定を達成することになると両国政府は
確認をした。
44: 43 2013/02/25(月)15:35 AAS
訂正 他の参加国と一緒に 確認をする
45: 2013/02/25(月)16:39 AAS
>>37の should の主語ってなに?
46: 2013/02/25(月)16:42 AAS
あ、if S should の倒置か。自己解決。
47: 2013/02/25(月)17:47 AAS
This reluctant crusader had had her mind made up for her.
(文脈上、crusader = her)
構文は、have + O + p.p. で、p.p.にmake up her mind(決心する)が来ているのだと理解しました。
しかし、make up one's mindは、後にto不定詞やthat/wh節をとると辞書にありますが、forがきています。
このfor herはどのように理解すればいいのでしょうか?
「この気の進まない改革運動家は、彼女(=自分)のために決心した」
どうも変な日本語しか浮かばないので、解釈が間違っているかもしれません。
教えていただければ幸いです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 954 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s