[過去ログ] 中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson1 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
557: 2015/06/01(月)08:28 ID:H3KhjpVS(1) AAS
>>555
横からマジレスすまんが、文型を習うのはほとんどのやつが高校になってからだよ。
中学で文型をやってたのは、今の60代以上の人たちのはず。
あなたは60代より上なの?
558: 2015/06/01(月)08:34 ID:yzWtEK9C(1) AAS
前置詞を次元をイメージする、もそうだけどこういう今までになかった
画期的ぽそうな学習方法ほど無意味なものはない。
こういう本はそれっぽいこと書いてあたかも「ネイティブはこうやって話す」とか
「ネイティブはこうやってイメージする」とか何の根拠もないことを皆やってますみたいな書き方をする。
本当にイメージで覚えたいなら色んな参考書を読み漁りパターンを掴むこと。
559(1): 2015/06/01(月)08:39 ID:aLB/vkjv(1) AAS
そうなんだよね。
そのネイティブだって、前置詞の使い方を色んなパターンで聞いたり使ったりしまくった結果
そのイメージとやらが徐々に自分の中に構築されていくわけで、
最初にその前置詞のイメージを教えてもらって、すぐ前置詞を使えるようになったわけじゃないからね。
その辺をわかってないと、目からうろことか言って感動して終わるだけになる。
560: えワ 2015/06/01(月)10:26 ID:1qEUAzfU(1) AAS
前置詞つながりで書いておくと、
昔は upon と on はイギリス英語とアメリカ英語で upon = on だったんだよね。
でも、今はアメリカ、人の英語でも普通に upon が使われるようになっていて、
で、こうなると、 upon と on の使い分けが当然、出て来るはず。
原書や英字新聞を読み始めると、
知らない単語を調べる→知らない単語を類推する→気の利いた表現を覚える→前置詞だけ追う。→以下ループ。
という流れが必ずある。
私は「気の利いた表現」で、たまたま with を使った表現が多かったんで、「with は任せろ」になってた。
ある程度、単語力(特に動詞)が付いてきて「英語で表現する(レベルはあるけど)」段階になると、
関心が前置詞に行くのは普通だから、今、ちょうど、その段階なんだろうね。
561: 2015/06/01(月)12:33 ID:6ReqqFzf(1) AAS
うわ えワだ
クソだ
562(1): 2015/06/02(火)11:51 ID:95ECFSHl(1/2) AAS
We had some difficulty (in) finding your house.
He had a lot of difficulty (in) finding a new job.
何で両文ともdifficultiesじゃないのですか?
563(1): 2015/06/02(火)11:57 ID:dWqciLZP(1) AAS
>>562
困難という意味では不可算名詞です。
someもa lot ofも可算、不可算どちらにもつきます。
564: 2015/06/02(火)12:07 ID:95ECFSHl(2/2) AAS
>>563
ありがとうございます。
565(1): 2015/06/02(火)15:25 ID:DLbw499E(1) AAS
高2の教科書Crown中の、ワールドカップで勝敗を予言した
タコの話からなんですが、
Germany had fallen in love with Paul.
But German fans would soon be shocked.
For the semi-final match with Spain, Paul picked Spain.
2文目のwouldの用法・訳し方がどうしても分かりません。
単純な未来だとしても日本語が変な感じだし、仮定法でも
なさそうだし。
どなたか教えていただけないでしょうか。
566(1): 2015/06/02(火)15:32 ID:GDReHCtP(1) AAS
>>565
ただの未来を表すwillの過去。つまり過去から見た未来だからwouldになってるだけ。
ドイツのファン達はすぐにショックを受けることになる(なった)。
567(1): 2015/06/02(火)17:14 ID:p0C4FFCD(1/2) AAS
ショックを受けることになるのである
568(2): 2015/06/02(火)17:51 ID:fZ/MAWY7(1) AAS
I was too tired to study
「私はあまりにも疲れていたので勉強できなかった」
自分は「私は勉強するにはあまりに疲れていた」と訳してしまうのですが
1.どうして「勉強できなかった」と言い切る訳になるのですか?
2.自分の訳は間違いですか?
二つの質問教えて下さい。
明日また来ます。
569(1): 2015/06/02(火)17:57 ID:p0C4FFCD(2/2) AAS
>>568
1.できた場合にはその英文は使わない。事実できなかったからこそその英文だから。
2.間違いではない。
570(2): 2015/06/02(火)18:58 ID:wetPK3Zx(1/2) AAS
副詞節はそれだけでは存在出来ないはずなのに、
主節+副詞節+副詞節のような文章が存在するのはなぜですか?
一つの主節が2つ以上の節を持つことは可能なのですか?
571: 2015/06/02(火)19:01 ID:Y+897rWI(1) AAS
とりあえずその例を書いてみてくれよ
572: 2015/06/02(火)19:16 ID:d7uATVSj(1/2) AAS
>>570
可能。何個でも可能。
573: 2015/06/02(火)20:37 ID:Nf6vfTra(1) AAS
理論上は可能だね。実際多くて3つくらいかな。
574: 三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y 2015/06/02(火)20:40 ID:Gr4RufW3(1/2) AAS
副詞節だけでも文になるけどね。てか、副詞だけでも。
Slowly!
If it rains tomorrow?
575: 2015/06/02(火)20:53 ID:d7uATVSj(2/2) AAS
一つの文の中に、ピリオドまでに文の形で存在するのが節。
576: 三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y 2015/06/02(火)21:02 ID:Gr4RufW3(2/2) AAS
主部と述部を備えてるのが「節」であって、「文」は必ずしも主部も述部も必要としない。
(ただし、日本語における「節」は、主部もオプショナルである)
各種文法書参照。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 425 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s