[過去ログ] スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 346 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19(1): (ワッチョイ ed43-naHJ) 2019/01/27(日)01:27 ID:jtYr+8nv0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
Sevenn - Music Is My Suicide
タイトル連呼してたからすぐわかった
87(1): (ワッチョイ fff6-qf6r) 2019/01/31(木)01:09 ID:dhfdwEXf0(1/2) AAS
動画リンク[YouTube]
2分45秒から最後の一言、和訳で分かる方おしえて下さいm(_ _)m
190: (ワッチョイ df39-S1Ul) 2019/02/05(火)14:19 ID:8/zdldz10(3/7) AAS
>>188 への回答の後半
★(2) incLement (天候が荒れ模様の)
この英単語は、"in- (= not) + clement" という構造をしている。
clement は、clement (天候が温和な) という英単語として現代にも
あるが、clementine というオレンジの種類を表す言葉もあり、さらには
Oh My Darlin' Clementine
動画リンク[YouTube]
という有名な歌の中に出てくる女の子の名前でもある。
これもラテン語の clemens (= mild, calm) という形容詞
から派生している。
328: (ワッチョイ a939-OF6d) 2019/02/07(木)07:54 ID:g18YTZ1F0(1) AAS
"will be doing" と "will do" との微妙な意味合いの違いについての議論が続いているが、
今さっき見た映画の trailer の中で、まさにこのような例文が出てきた。この trailer のこの場面では、
絶対に will be doing でないとダメだな。
動画リンク[YouTube]
上記の trailer の 1m28s のところにこの用例が出てくる。なお、この映画は
"We Need to Talk about Kevin" という小説の映画化されたもので、日本では
「少年は残酷な弓を射る」とか何とかいう題名がついているらしい。
なお、「なんでも翻訳してやるから英文を持ってこい」というスレッドで
この小説に出てくる一節について質問があったが、その一節が面白い。
“Yet if there's no reason to live without a child, how could there be with one?
省10
402(3): (ワッチョイ 91e3-Ctdi) 2019/02/10(日)20:46 ID:98w2kyqU0(1/5) AAS
Even if there is something called toxic masculinity, its influence is very small.
It can only kill 1 in 100000 people at most.
What really harmful to society is toxic femininity.
I'm japanese and my country has been completely destructed by feminism combined with toxic femininity "hypergamy".
The population of Japan decreased by 400,000 last year and this situation will speed up in the future.
今話題のgilletteの動画にコメントしようと思ったんですがこれで伝わりますかね?
なんか文が区切られすぎておかしな感じがするんでけども
添削お願いします
動画リンク[YouTube]
585: (ワッチョイ 4729-wyNh) 2019/02/19(火)16:00 ID:4oRr3Ft/0(1/2) AAS
クイーンのライブの動画です
動画リンク[YouTube]
この後ボーカルが "take it Brian!"
と言ってる様に聞こえるのですが、
take itで調べてもそれらしい意味が出てきません
スラングなのか、ヒアリングが間違っているのか
教えてくださいお願いします
601(1): (ワッチョイ 664b-oyPG) 2019/02/21(木)05:48 ID:f5jZLFH40(1/4) AAS
13:40のところ、「しゃがみます」が"I'm going to crouch.”と訳されてるけど、とっさの判断なのにI will crouch.とならないのはなぜ?
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.687s*