[過去ログ] スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 346 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
664
(1): (ワッチョイWW 6d7f-rJcY) 2019/02/24(日)15:06 ID:jst9kdCK0(1/4) AAS
>>649
Rain changed into snow.
この文章だと過去形であることに違和感
この文は現在形changesで、雨は雪に変わる、のが当然って話を言う感じになる
あとは定冠詞theだけど、
前だけにつけるのがこういう場合正しい
主語のthe rainは既にあるもの、これが、初めて現れるsnowに変わるから
The pen changed into a pencil.と不定冠詞はつく(この文がなんなのかわからんが)
そういうルールの適用
the snowにすると普通の文ではなくなるので、間違いか謎解釈登場になる
665: (ワッチョイWW 6d7f-rJcY) 2019/02/24(日)15:20 ID:jst9kdCK0(2/4) AAS
>>654
every単数は暗記事項
everyday
everybodyだろで(怪しい気配もするが)そんな感じ
なお、三人称単数扱い(サンタンゲンのsつくで)
their childrenは一人とは限らんだろで
in big citiesは
in big cityには絶対ならぬ、in a big cityもしくはin the big cityだろでとりあえず
上の方がおっしゃるように一般論だからだけどね、特にchildren
666: (ワッチョイWW 6d7f-rJcY) 2019/02/24(日)15:31 ID:jst9kdCK0(3/4) AAS
>>646
俺には出発するとしか訳せんしその前に文章がないと絶対出んな
後半の文章を見ると「帰る」をreturnとかcome backとか使ってて、
二回使うと混乱するからじゃないかとも思うが、まあわからんな
681: (ワッチョイWW 6d7f-rJcY) 2019/02/24(日)23:29 ID:jst9kdCK0(4/4) AAS
意味で決めた方がよくね
>>669
数学の論文やし文章単純だしぶっちゃけわからん
そもそもアップされてる時点で添削されてるやろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s