[過去ログ] スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 346 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
640(2): (ワッチョイ ea0b-9AJm) 2019/02/23(土)21:13 ID:1vv5Xoku0(1) AAS
>>636
1.最上級を修飾して「過去最◯◯の」となる副詞では
2.こういう質問がでるということはすでに予想済みなんだろうけど
the warningはVenezuela’s military authoritiesに対するものなんで
to an enthusiastic crowd in Miamiはa speechを修飾したものでしょう
3.同格というよりはこのように省略されたものではないかと
the country, (which is) once Latin America’s wealthiest but now facing the greatest economic collapse in generations.
641(1): (ワッチョイ b59d-92Lr) 2019/02/23(土)21:38 ID:H+FmVFJ70(1) AAS
>>640
country, (which was) once Latin America’s wealthiest but (is) now facing the greatest economic collapse in generations.
643(1): (ワッチョイW e543-qMo9) 2019/02/23(土)21:57 ID:zxroRjfE0(2/3) AAS
>>638
聞きたい部分を、分かりやすく実際の文にして頂いてありがとうございます。
>>640
なるほど、yet が比較級強調で使われるのは知ってましたが最上級でも使用されるんですね。初めて見る配置で検討つきませんでした。
speechは後からdenouncing〜(分詞句)で修飾した後、to〜で誰々に対してと更に修飾してるんですね、理解しました。
the coutry の後は関係代名詞節だったんですね、主格関係代名詞の省略に全く気付きませんでした。。。>>641さんの補足も助かりました、ありがとうございます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s