[過去ログ]
和製英語を撲滅する会 (1002レス)
和製英語を撲滅する会 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552040728/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
10: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 92f0-agRi) [sage] 2019/03/09(土) 10:28:33 ID:MN8XtMHY0 エネルギーやテーマなんかはドイツ語由来だからセーフ と言うよりも印欧語が英語になる段階で発音が大分変わるのが根本的な問題 中国語と日本語の漢字の発音がズレてるのと同じような理屈だろうけど ただ実際ホームページなんかの和製英語は問題も問題大問題 最近だと特にチャージ(入金)なんかの語は実利的に見てかなり拙いしそれ以前に杜撰で酷い どこをどう間違えたらキャッシュレス決済の語を電子マネー化の語として採用できるんだ?? さっぱりわからん度し難い こんなんで東京五輪や大阪万博に来る外国人を お も て な し とか言っちゃってるんだぜ? ホント笑うに笑えない まあ一度旅行客と金銭トラブルを起こして痛い目を見ないとわからないんだろうが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552040728/10
22: 名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM32-ak5A) [sage] 2019/03/09(土) 22:19:04 ID:O2ZcuB5yM >>10 確かにチャージはひどいね。 この前東京駅のある地下改札で、外国人がスイカの残高不足でゲートが閉じて困ってた。 そしたら駅員が、チャージ!チャージ!って大声で駆け寄り、自動精算機に連れて行った。 罰金取られるか、逮捕されるかと思ったんじゃないかな、、、 俺は改札通過後だったので、助けようもなかった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552040728/22
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s