[過去ログ] 和製英語を撲滅する会 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22(5): (ブーイモ MM32-ak5A) 2019/03/09(土)22:19 ID:O2ZcuB5yM(1) AAS
>>10
確かにチャージはひどいね。
この前東京駅のある地下改札で、外国人がスイカの残高不足でゲートが閉じて困ってた。
そしたら駅員が、チャージ!チャージ!って大声で駆け寄り、自動精算機に連れて行った。
罰金取られるか、逮捕されるかと思ったんじゃないかな、、、
俺は改札通過後だったので、助けようもなかった。
33: (マクドW FFaf-Wbvv) 2019/03/13(水)18:55 ID:gpm95EOAF(2/5) AAS
>>22
>>23
一つの勘違いが別の勘違いを連鎖的に誘発する事があります
「chargeはクレジットカードで払うという意味なのでお金を入金する時には使えない」というのは軽い勘違いです(実際滅多に使いませんし)
しかしそれを放置した事により
「chargeにはお金を払うという意味がある」
という完全に間違った情報が派生し、ネット上で拡散の兆しを見せています
ネットでの調べものにはご注意を…
464 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/08/06 04:56:16
日本人でクレカ使う時に「カードのツケにしてください」とか「請求はカード会社に回してください」とか言う奴はいない
省8
34(1): (マクドW FFaf-Wbvv) 2019/03/13(水)18:56 ID:gpm95EOAF(3/5) AAS
>>22
>>23
>>24
オマケ
カード型の物で払う時は何でもchargeになるって変じゃない?という話
546 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/09/13 14:20:07
ハロルド先生wとかいう日本人講師に
海外でchargeが使われている理由を聞きたいわw
外部リンク:encgna.comをチャージ?これも和製英語!?-be-careful-with-和製英語-vol-22/
外部リンク:www.theverge.com
省9
36: (マクドW FFaf-Wbvv) 2019/03/13(水)19:12 ID:gpm95EOAF(5/5) AAS
>>22
>>23
>>24
0612 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/12/08 06:47:46
「英語では電子マネーに残高を入金する時、chargeはあまり使わない。まあ通じない事もないけど普通使わない。」
「英語では電子マネーに残高を入金する時、chargeでは全然通じません!『ハァ?』みたいな顔されますよ!恥をかきますよ!」
正解は上だけど愚民は下で言われた方が受け入れてしまうんやね。
不安を煽ってマインドコントロール。
49(1): (ワッチョイW e3a1-eIbf) 2019/03/14(木)06:43 ID:kzhNYflV0(1) AAS
>>22
光景を想像したら明らかに嘘で草
723: (ワッチョイ 1ba1-9lYZ) 2019/11/04(月)18:05 ID:oDTB1aPK0(2/2) AAS
>>22か
この人は芸風変わらんね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s