[過去ログ]
[English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 25 (1002レス)
[English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 25 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1675419153/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
883: エキセントリックなソフィスト ◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ bd96-/aea) [sage] 2023/04/08(土) 22:44:32.66 ID:n7AcZlIW0 ↑ あいかわらず、私への反論は、どれもお笑いレベル (^O^) 「The door cannot open.」が間違い英語だと主張するなんて、恥ずかしくないの?(^O^) ● The door cannot open. の使用例 https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&ved=2ahUKEwigtKWEs5r-AhUCrlYBHal2DOcQFnoECCEQAQ&url=https%3A%2F%2Fscholarscompass.vcu.edu%2Fcgi%2Fviewcontent.cgi%3Farticle%3D7621%26context%3Detd&usg=AOvVaw3lofbbPIX2LyzV1RV2TJQz P76 下から5行目 https://h30434.www3.hp.com/t5/LaserJet-Printing/CP5525-front-door-cannot-open/td-p/6454157 https://forums.hardwarezone.com.sg/threads/gvgt-halimah-car-door-cannot-open.6762237/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1675419153/883
884: エキセントリックなソフィスト ◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ bd96-/aea) [sage] 2023/04/08(土) 22:45:19.39 ID:n7AcZlIW0 □□□ ここまでのまとめ □□□ The door cannot open.は、常に間違いか? 私の意見: 「どうしても開かない」という文脈でないなら、The door cannot open.は、ふつうに使われている正しい英語である。 反論者の意見: The door cannot open.は、常に間違いにきまってる。 私の意見の正しさを裏付けるネイティブの説明 ①>>828 ②下記のページの最後の回答 https://forum.wordreference.com/threads/the-door-cannot-open.3248542/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1675419153/884
886: エキセントリックなソフィスト ◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ bd96-/aea) [sage] 2023/04/08(土) 22:49:18.11 ID:n7AcZlIW0 では、また明日の夜に。 (それまでに、また滑稽な反論でも書いておいてくれ) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1675419153/886
887: エキセントリックなソフィスト ◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ bd96-/aea) [sage] 2023/04/08(土) 23:03:38.40 ID:n7AcZlIW0 >>885 相手してやる。 ジーニアス英和辞典に自動詞用法が載っている。 引用 『自動詞 ① <戸・窓などが>開く The door opened with the key.』 ※無生物でも受動態にする必要がない。 The door opened with the key.が使える以上、The door cannot open.も当然使える。この表現を妨げる文法事項は存在しない。その証拠にThe door cannot open.が非文であると言っている文法書はない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1675419153/887
888: エキセントリックなソフィスト ◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ bd96-/aea) [sage] 2023/04/08(土) 23:16:41.68 ID:n7AcZlIW0 では、明日の夜も、トンデモな反論を楽しみにしてるよ なるべく滑稽なもの(突拍子もないもの)を頼む (^^)/~~~ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1675419153/888
889: エキセントリックなソフィスト ◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ bd96-/aea) [sage] 2023/04/08(土) 23:24:24.02 ID:n7AcZlIW0 補足 私に勝つには、「The door cannot open.が間違いであると言っている文法書等」を出すしかないんだよ。 反論者は、がんばってさがしておいてね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1675419153/889
892: エキセントリックなソフィスト ◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ bd96-/aea) [sage] 2023/04/08(土) 23:32:38.64 ID:n7AcZlIW0 >>890 >私の主張: >The door cannot open というには、そのドア自体が開く力を持っていることが前提になる。 脳内妄想きたー (^O^) そんなこと言ってる文法書は一冊もないよ。 >>883で挙げた例はすべて、そのドア自体が開く力を持っていない。890くんの負け確定。 デタラメはいいからさ、裏付けのある意見を述べようね (^O^) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1675419153/892
893: エキセントリックなソフィスト ◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ bd96-/aea) [sage] 2023/04/08(土) 23:41:15.06 ID:n7AcZlIW0 >>891をまとめると、反論クンは次のように言っている。 『使用できる場面が少ない英語表現は、すべて正しくない表現と見なされるべきである。』 『修飾が付いたらcannot openは許されるが、修飾語の付かないcannot openは許されない』 よく、こんなデタラメが思いつくもんだなw 永久追放になるべきなのは反論クンのほうだ。 いやこれはワロタよ! これは久々の大傑作だ。 もう言ってることがメチャクチャですね 今夜も笑いをありがとう (^O^) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1675419153/893
894: エキセントリックなソフィスト ◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ bd96-/aea) [sage] 2023/04/08(土) 23:45:53.54 ID:n7AcZlIW0 □□□ ここまでのまとめ □□□ The door cannot open.は、常に間違いか? 私の意見: 「どうしても開かない」という文脈でないなら、The door cannot open.は、ふつうに使われている正しい英語である。 反論者の意見: The door cannot open.は、常に間違いにきまってる。使用できる場面が少ない英語表現は、すべて正しくない表現と見なされるべきである。修飾が付いた「cannot open」は許すが、修飾語の付かない「cannot open」は許さない。 私の意見の正しさを裏付けるネイティブの説明 ①>>828 ②下記のページの最後の回答 https://forum.wordreference.com/threads/the-door-cannot-open.3248542/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1675419153/894
895: エキセントリックなソフィスト ◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ bd96-/aea) [sage] 2023/04/08(土) 23:48:48.92 ID:n7AcZlIW0 反論者よ。再度、アドバイスしとく 私に勝つには、「The door cannot open.が間違いであると言っている文法書等」を出すしかないんだよ。 反論者は、がんばってさがしておいてね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1675419153/895
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s