[過去ログ]
雑談しようよ!!!!!!!! Part 53 (1002レス)
雑談しようよ!!!!!!!! Part 53 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1679024428/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
726: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3e9-cvhZ) [sage] 2023/05/14(日) 14:50:41.16 ID:0ESk3pZ10 r http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1679024428/726
727: 🥺三年英太郎🤯 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW ff86-BG9S) [agape] 2023/05/14(日) 15:13:00.76 ID:p5TLXkyz0 >>716 オイルです オイル! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1679024428/727
728: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3fb-4lea) [sage] 2023/05/14(日) 22:40:48.41 ID:MLUdPR9s0 >>727 サーチャージと書いてる人を見てわかりました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1679024428/728
729: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3fb-4lea) [sage] 2023/05/15(月) 07:30:49.45 ID:6astIwZA0 最近、春季大会がどこそこの田舎でありますとか通知来てもふーんと思って行かない。 知らない土地を見てみたい。知らない食べ物を食べたいというのが行く理由になっているのだろう。 確かにおかげで山形の温泉に泊まったし山寺にも行った。 実家にも帰れた。大分のホバークラフトにも乗れたし偉い先生にそこから福砂屋のカステラを送って友達になってもらえた。 その先生には本当に感謝している。他方で申し訳ない気持ちもある。 名古屋に行った時には、手羽先、ういろう、味噌かつを食べた。コメダにも行った。 栄町だったか泊まって、めちゃくちゃ楽しかった。 明治学院もみれた。めちゃくちゃ綺麗な建物だった。あそこら辺にはコンビニすら見つけるのが難しかった。 確か、筑波大学の古い建物が近くて、そちら側の坂の道路を挟んだ向かい側にあってそちらでパンか何かを 買ったような気がする。そんな地域があるのを初めて知った。 日曜だかに三宅坂を探しに来て、憲法記念館に行って国会前庭から皇居側へ降りる階段の上から皇居を見て、 ここに建っていたんだろうなと思った。陸軍の建物の中に大本営はあった。お巡りさんに何かお探しですか、と 言われて大本営を見に来たと言ったら、いくつか移っているけど(広島に移った時もある) 陸軍の何たらかんたらに基本あったからと教えてくれた。残っているものは水準標というのか、海抜ゼロに 決められたところの祠みたいなものだけが残っていると聞いた。三宅坂のもう一つ隣の坂、最高裁があるところ を上がっていくと国会図書館があるけど、その間にエクセルシオコーヒーというのがあってドトールの 高級版フランチャイズみたいなんだけど、そこに行ってびっくりしたな。高校生らしい人や、普通に社会人もいたけど この人らは日曜にこういうところに来てて国会図書館も開いてないからこの近くに住んでる人だろうけど 住むところがここら辺にはないから、国会議員の宿舎に住んでる人とか官僚とかかと思った。 高校生は東大模試がとか話してた。へえ高級な人たちなんだと思った。 エクセルシオコーヒーでは、コーヒーフレッシュではなくて、メニューになかったけど牛乳をコーヒーに入れて もらえた。美味しかった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1679024428/729
730: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3fb-4lea) [sage] 2023/05/15(月) 07:35:26.41 ID:6astIwZA0 上野の近くの鴎外荘に泊まったことが何度かあるが、その時歩いて弥生坂まで行って、弥生時代というのはこういう 小さくて普通の公園にちなんでいうのか、なんか近所で土器が見つかったからその後近所の 名前をつけるなんて安易だなと思った。安田講堂の下だったか食堂があるんだね?自転車がいっぱい止まってた。 あの時どうしたんだろう。折り返して帰った気がする。安田講堂自体は見納めに一度だけ見たことがある。 12月の初め頃だったかな。前の花壇が汚かったし建物も汚かった。図書館がすごく綺麗だったな。 上野公園の動物園に行けたのも、鴎外荘に泊まったときだ。何度か見に行った。パンダも見たよ。 人が着ぐるみを着てるみたいだと思った。アメ横も行った。 大阪のなんばにも少し前に行って疎開地になっているのを発見した。 道頓堀川の観光の舟に乗ったのもその時が初めてだった。福澤諭吉の生誕の地というのを見た。 大阪は随分と田舎なんだなと思った。都会の土地の高そうな場所が何もない空き地になっててパン屋がぽつんと 近くにある川の土手とか、なんだこれと思った。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1679024428/730
731: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3fb-4lea) [sage] 2023/05/15(月) 07:36:00.42 ID:6astIwZA0 広く世間を見たいという気持ちは誰にもあるんだろうと思う。 僕の見ることのできた世間は、今住んでるところは別にして自分が生まれ育った地域やおじいちゃんおばあちゃんの 住んでた田舎、 上石神井や雑司ヶ谷とか大学生だった頃に住んでた東京の一部と、上に書いたような地域だった。 楽しかったけど1ヶ月あれば全部回れるよね。 今住んでる地域というのは、親睦会のたまっていた大きなお金を何人かがネコババして、 溜まっていたお金をゼロにしたり、その記録の請求をしたら、誤魔化して出そうとしなかったり、 という詐欺グループがいたり 創価学会のテープを切って旗を作ってばら撒いたり創価学会のシールを壁やらテーブルに貼り付けて回るといった 頭のおかしい二人組がいたり、(その二人は親睦会のお金の詐欺グループに入っている) 猫に不凍液をかけた異常な気狂いが隣に住んでいたりする、変な地域だ。 この前近くで2件目殺人事件があった。一見目は逮捕まで一年かかかってた。 広い世間と言いながら見て回れる地域は限られてるし、住んでる地域はインチキ人間がたくさんいる地域だ。 おまけに猫まで殺されかけている。クソだ。つまらないよね。 なんとか大会に行って空港を見たりその場所を見るのは楽しいけど、わざわざ行こうと思わない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1679024428/731
732: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3fb-4lea) [sage] 2023/05/15(月) 07:38:22.62 ID:6astIwZA0 大学にもいろいろあって、教員の手癖が悪かったりするような大学もある。 要注意だな。泥棒や異常者が大学教員をしてるんだからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1679024428/732
733: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c39d-8dkb) [sage] 2023/05/15(月) 08:21:30.25 ID:wFlep35O0 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jorient1962/45/1/45_1_229/_pdf/-char/ja 白川学を想起してしまうような批判で面白い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1679024428/733
734: 名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd1f-LbtY) [sage] 2023/05/15(月) 12:48:22.53 ID:p58rRBb8d >>719 結局この場合、個人の心情を表す場合にしか使わない、という証明が不可能である以上 本来の意味に反しない範囲でどんな言葉とも組み合わせる事が出来るという一般則の方を適用して考えるべきじゃないのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1679024428/734
735: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3fb-4lea) [sage] 2023/05/15(月) 23:11:43.09 ID:6astIwZA0 >>734 わからない。 オーレックスとウィズダムは個人が感じるものに限ってます。 オーレックス ひきこもごも〔悲喜交々〕 息子は大学受験に失敗し,娘は高校入試で合格したので,悲喜こもごもの思いだ I have mixed feelings of joy and disappointment because my son failed in the entrance exam for college and my daughter passed the exam for high school. その小説ではごくふつうの人々が経験する人生の悲喜こもごもが描かれている The novel depicts the joys and sorrows of life experienced by ordinary people ウィズダム •悲喜こもごも ▶私にとっては悲喜こもごもの1年だった I’ve experienced both happy and sad events this year. / I’ve had both happy and sad experiences this year. ▶結果については悲喜こもごも(=悲しみと喜びが入りまざった気持ち)というところだ I have mixed feelings of happiness and sadness about the result http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1679024428/735
736: 名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd1f-DBMy) [sage] 2023/05/16(火) 02:47:02.93 ID:ym2DxTzFd 「爆笑」の誤用が誤用じゃなかった件などが象徴的だが、「辞書に載っていないから間違い」という判断はしばしば通用しないからなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1679024428/736
737: 名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-v5lz) [sage] 2023/05/16(火) 07:30:37.32 ID:+bgjkMOwd >>734 そうだな。「こもごも」という言葉自体には「交互になっていたり入り混じっていたりする」という意味しかないし、「悲」「喜」も誰のものとか何人分とかの情報は含まれていない。 とするとそれ以外の情報はこの言葉に内在するものではなく、文脈から与えられている可能性が高いと言える。 つまり本当は何と組み合わせてもいいのだが、結果論的に個人の心情と組み合わせた文例が多く残っているために「そういう使い方しかない」と主張している人達がいるということかもしれない。 これは「敷居が高い」が単に「敷居が高かったら跨いで中に入るのが困難だ(入りにくい)」という比喩表現であって、入りにくい理由については外部の説明に依存しているにもかかわらず 一部の研究者にろくな根拠もなく「不義理や不面目が理由である場合にしか使わない」と言われているのと似ている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1679024428/737
738: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c39d-8dkb) [sage] 2023/05/16(火) 07:55:08.43 ID:J2FPpXlT0 それはちょっと単純かなあ 他山の石は、他の山の石としか言ってないから、 みたいなもので砂でも同じだという発想に近い 悲喜交集は成句で鶯鶯伝に典拠があるから 一定の正統性が存在することは認めなくてならないだろう そこからの変化をどう評価するかは別としてね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1679024428/738
739: 名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd1f-nNk6) [sage] 2023/05/16(火) 10:01:37.36 ID:nAgQhTXrd 確認できる最古の用例を持って「由来」とか言っちゃのは研究者としては軽率 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1679024428/739
740: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c39d-8dkb) [sage] 2023/05/16(火) 11:04:31.97 ID:J2FPpXlT0 いや成句の由来は単に発見されたわけじゃないよ 表現を用いた特定の文学的表現が連綿とあるから 一定の正統性がある たとえば「こもごも」という訓が正しいというのも 似たような正統性がある 悲喜こうこう と絶対に過去の人が訓じていないとはいえないが正統とはいえない、つまり規範性が低い だから同様に「かなうれ」も正統的ではない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1679024428/740
741: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c39d-8dkb) [sage] 2023/05/16(火) 11:08:46.95 ID:J2FPpXlT0 だから個別に正統性の内実を考えることは重要だけれども 語を分解していって現代語からみて「こうしか言っていない」という論法に頼りすぎるのはどうかと思う もうちょっと丁寧に考えていい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1679024428/741
742: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c39d-8dkb) [sage] 2023/05/16(火) 11:14:07.56 ID:J2FPpXlT0 「悲喜」と「こもごも」がもうちょっと生産性があるというか、さまざまに自然な現代日本語のなかで常用されていれば表現の正統性を重視する意義も薄いんだけど そうじゃないから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1679024428/742
743: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c39d-8dkb) [sage] 2023/05/16(火) 11:19:37.52 ID:J2FPpXlT0 一応言っとくと自分は正統性のより低い その用法はそのまま定着していいし別におかしくも感じない という立場 だから誤用とは考えない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1679024428/743
744: 名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM7f-0eve) [sage] 2023/05/16(火) 16:23:22.52 ID:gxb1gPHtM 40歳過ぎて英語の勉強をし直そうとKindle Unlimitedで0円だった「中学・高校6年間の英語をこの1冊でざっと復習する」で勉強し始めた 最初の5文型で、不定詞や自動詞、他動詞、前置詞等、かなり忘れていたり、そもそもあやふやにしか覚えていなかったりで難儀してる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1679024428/744
745: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf55-Np+b) [sage] 2023/05/17(水) 20:04:08.28 ID:jY5H3NcC0 今日の三年英太郎の4chan日本語スレッドへのポスト 彼女は反日スレッドを毎日4chanに立てて日本を口汚く罵っています。 4chanの日本人は松井のせいで外国人たちから嫌がらせを受けるようになりました http://deai.grrr.jp/up/src/img8075.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1679024428/745
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 257 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s