[過去ログ] [English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 26 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
792: (ワッチョイW 359d-6wIa) 2023/06/25(日)20:23 ID:2s8zDX/b0(1) AAS
そうだなあ
793: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4b89-OfpS) 2023/06/25(日)20:27 ID:VWgcTbNz0(4/5) AAS
>>788 については、例の2冊の CGEL、つまり 2,000 ページくらいの
英文での文法書2冊を引っ張り出して「仮定法現在」
(subjunctive present)についての解説を探せば、よい回答が得られる
だろうと思います。私にはそれを探し出す情熱がありませんけど。
もっと詳しい人にこの問題は任せます。
794: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4b89-OfpS) 2023/06/25(日)21:14 ID:VWgcTbNz0(5/5) AAS
>>788
あまり暇ではないので、真剣には調べられないんだけど、
チラッと ComGEL を引いてみた限りでは、あまり埒が明かなかった。

今回の have ceased は subjunctive present (仮定法過去) で間違いないだろう
とは思うけど、通常、subjunctive present っていうのは、昔の英文法
(たとえば 150 年前くらいまでの文法)の場合であっても、if などの条件・譲歩みたいな
意味合いか、あるいは未来のこと(不確実なこと)について述べる場合に使っていたんだと
買いてあります。

今回の場合は、
>>788
省10
795
(1): (ワッチョイ 23b8-NtyH) 2023/06/25(日)22:51 ID:hU99H90Y0(2/2) AAS
なるほど、直前に単語ふたつがあるのにひっぱられて複数語尾??までは思いついたけど、自分でもいまいちだと思ってたんです
法なんですねえ納得
ありがとう!!
796: (ワッチョイ 5569-wYA+) 2023/06/26(月)03:22 ID:Iguy2aUG0(1/6) AAS
そのafterは接続詞でしょ
接続詞
after
A good example is mutations that disrupt seed dispersal, leaving the seeds on the heads long after they are ripe.
797: (ワッチョイ 5569-wYA+) 2023/06/26(月)03:26 ID:Iguy2aUG0(2/6) AAS
単にmovementがCではなくUだってことじゃないの・・
798
(1): 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ ad96-F8yx) 2023/06/26(月)07:58 ID:P6SLn7RL0(1/29) AAS
>>795
法じゃないよw

Many a trip continues long after movement in time and space have ceased.は、書き換えると
Many a trip continues long after movement in time and movenent in space have ceased.になる。
不可算名詞が2つあるときは、複数扱いになるのだ。

これが理解できる人は、英語をよく理解している。
799
(1): (ワッチョイW 359d-6wIa) 2023/06/26(月)08:05 ID:X2cguxXA0(1/2) AAS
ギークさん
800: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ ad96-F8yx) 2023/06/26(月)08:06 ID:P6SLn7RL0(2/29) AAS
>>799

私は、ギークではなく、英語職人です。(^-^)
801
(1): (ワッチョイW e3e6-zTlr) 2023/06/26(月)08:11 ID:/fR3vX750(1/2) AAS
>>798
movementが主語や
802: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ ad96-F8yx) 2023/06/26(月)08:19 ID:P6SLn7RL0(3/29) AAS
>>801

「Movement in time and movenent in space」 have ceased.

「 」内が主部。主語であることを否定していないけど
803: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ ad96-F8yx) 2023/06/26(月)08:47 ID:P6SLn7RL0(4/29) AAS
□今回の問題のまとめ□

この問題は、
Movement in time and (movenent in) space have ceased. の (  )内の省略にしか過ぎない。

movementという不可算名詞が2つあるので、つまり、主部が複数扱いであるので、haveになる。
movementは、可算・不可算両方の用法があるが、ここではaが付いていないので不可算名詞として使われている。

これにて一件落着 (^-^)
804: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ ad96-F8yx) 2023/06/26(月)08:58 ID:P6SLn7RL0(5/29) AAS
訂正

(誤)ここではaが付いていないので不可算名詞として使われている。

(正)ここでは「冠詞a」も「複数形のs」も付いていないので不可算名詞として使われている。
805
(1): (テテンテンテン MM4b-wYA+) 2023/06/26(月)09:40 ID:m2rooNYOM(1/10) AAS
time and space は一塊で「時空」と捉えるべきで
movement in time and space を
movement in time and (movenent in) space の省略だなんて捉えるネイティブはいないだろ。

法だと思う。
806: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ ad96-F8yx) 2023/06/26(月)09:44 ID:P6SLn7RL0(6/29) AAS
>>805

法である根拠は?そして、その法の効果とは?
807: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ ad96-F8yx) 2023/06/26(月)09:49 ID:P6SLn7RL0(7/29) AAS
時と空間は別の概念なのだから、「それぞれの動き」と解釈するのが自然であり、2つのムーブメントが存在するのはどのネイティブでも理解できるはず。

これは2つの概念の動きなのだから、複数扱いになって当然である。 
808
(2): (アウアウウーT Sa69-DO9n) 2023/06/26(月)09:51 ID:4YPhP8sla(1) AAS
ギークの省略ネタって前にもあったな。バカじゃねえのかってくらい強引なの。
809: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ ad96-F8yx) 2023/06/26(月)09:54 ID:P6SLn7RL0(8/29) AAS
だれかネイティブに聞いてみてよ。

予想では、全員、「時と空間の2つの動きだから」と答えると思う
810: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ ad96-F8yx) 2023/06/26(月)09:57 ID:P6SLn7RL0(9/29) AAS
>>808

根拠もなく反論する人こそ、まさに「バカじゃねーの?」だけどな

反論するなら、ソースを示して、根拠をもって反論しなさい
811: (テテンテンテン MM4b-wYA+) 2023/06/26(月)09:58 ID:m2rooNYOM(2/10) AAS
movement in time and space を
movement in time and (movenent in) space の省略だなんて考えるのは
馬鹿げているので、残る解釈としては法しかない

譲歩を表しているのだろう
1-
あと 191 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s