[過去ログ]
[English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 26 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
621
:
The OED Loves Me Not
(ワッチョイ ee89-sceX)
2023/06/08(木)21:45
ID:ybSXFpne0(3/3)
AA×
>>618
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
621: The OED Loves Me Not (ワッチョイ ee89-sceX) [sage] 2023/06/08(木) 21:45:00.78 ID:ybSXFpne0 >>618 space なんていうのは、使い方が少し難しいですから、もっと簡単な例を挙げましょう。 This thing that I'm holding in my hand is called ★the pen★. And that thing that a glass is holding there is called ●water●. 上の英文は、私が勝手に作ったものです。この方がはるかにわかりやすいですね。 「私がいま手に持っているものは、ペンと呼ばれるものです」と言いたいとき、 英語ネイティブは .... is called a pen. とは言いません。 ... is called pen. とも言いません。 ... is called the pen. と言うのです。それはなぜかというと、a pen というふうに a をつけると、具体的な ものになっていまうのです。つまり「一本のペン」ですから具体的なのです。 さらに ... is called pen などと言ってしまうと、pen に冠詞がなくて、まるで その pen が不可算名詞のように思えてしまうので、ネイティブは避けるのではないか と思います。ここではやはり「抽象的な、一般的な pen というもの」という意味の言葉を ... is called ABC. の ABC の部分に入れる必要があるわけです。だからこそ、the pen というふうに言うことにより、 pen という存在を一般化しているのです。 しかし water の場合は別です。これは最初から不可算名詞なので、「水というもの」と言いたいときには the water とは言わず、water だけでよいのです。だからここでは ... is called water. と言うわけです。 おそらくは冠詞関係の専門書にも、それに似た解説をしていると思います。例によって、私の 解説は下手ですが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1681136038/621
なんていうのは使い方が少し難しいですからもっと簡単な例を挙げましょう 上の英文は私が勝手に作ったものですこの方がはるかにわかりやすいですね 私がいま手に持っているものはペンと呼ばれるものですと言いたいとき 英語ネイティブは とは言いません とも言いません と言うのですそれはなぜかというと というふうに をつけると具体的な ものになっていまうのですつまり一本のペンですから具体的なのです さらに などと言ってしまうと に冠詞がなくてまるで その が不可算名詞のように思えてしまうのでネイティブは避けるのではないか と思いますここではやはり抽象的な一般的な というものという意味の言葉を の の部分に入れる必要があるわけですだからこそ というふうに言うことにより という存在を一般化しているのです しかし の場合は別ですこれは最初から不可算名詞なので水というものと言いたいときには とは言わず だけでよいのですだからここでは と言うわけです おそらくは冠詞関係の専門書にもそれに似た解説をしていると思います例によって私の 解説は下手ですが
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 381 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s