[過去ログ] なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ 15 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
221: (テトリス Sac5-IboF) 2023/06/06(火)20:29 ID:fdJAjO0La0606(1) AAS
>>220
それな
222
(1): (テトリス Sac5-y4hR) 2023/06/06(火)20:34 ID:LWlFsa/fa0606(1/2) AAS
>>220
英語はラテン系言語、スラブ系言語とは全く違う言語です。
223: (テトリス 9d42-sceX) 2023/06/06(火)20:45 ID:7I99yWqp00606(1/2) AAS
なんと言おうと言語的距離は第二言語習得論の領域でも研究進んでてヨーロッパの言語圏は相互に習得しやすいなんてのはもはや前提レベルなので…
224
(1): (テトリス Sac5-y4hR) 2023/06/06(火)21:01 ID:LWlFsa/fa0606(2/2) AAS
例えば英語とハンガリー語の差は、日本語とタイ語の差よりも遥かに大きいが、若いハンガリー人が英語流暢な人が多い理由はなぜだ。
225: (テトリス 9d42-sceX) 2023/06/06(火)21:26 ID:7I99yWqp00606(2/2) AAS
特定の国の英語力はその国の文化慣習立地その他に影響されるので個別に見ても意味はない
たとえばスウェーデン人がドイツ人より英語話せる割合が高いのは言語的距離云々よりTV中心に英語のメディアが溢れてるからだ
SLAでの言語的距離の概念はあくまで特定の言語話者が後天的に別の言語を学習する労力の差の話でしかない
226: (テトリス a19d-VNY2) 2023/06/06(火)21:40 ID:mO1QPKvN00606(1/2) AAS
ちなみにもう自分が学生だったのは20年前なので最近の学校事情を知らないんだけど
今の学生は英語の授業でネイティブ発音しても笑われなくなってるのか?
少なくとも少し前の日本人が英語できない理由の一つが周りに合わせちゃう国民性もあったと思うが
あとは、まぁ、英語を話してる人を見てもリスペクトよりは発音や文法の粗探しして
(たとえそいつらが英語ゼロでも)小馬鹿にされるとか。

逆に言えば、ペラペラ風に話せさえすればそもそも英語できるやつが一般に少な過ぎて
英語だけしか話せないのにマウント照れてしまうのが日本という国でもあるが。
227
(1): (テトリス a19d-VNY2) 2023/06/06(火)21:42 ID:mO1QPKvN00606(2/2) AAS
日本は英語だけでヒイヒイ言ってるレベルなのに、海外ではいわゆる語学趣味じゃない人間が
第三言語くらいできるのも当たり前にいて「英語で人生を変えよう!ってビジネス蔓延してる
日本て狭いんだな、英語少し話せるからってイキらんようにしないと」って自戒したことがあった
228
(2): (テトリスW 6989-1W9A) 2023/06/06(火)21:57 ID:wiC+vfIh00606(1) AAS
>>222
英単語の語源はラテン語3割、ゲルマン語3割、フランス語3割と言われているのにラテン語とは全く違うとは。
229: (ワッチョイW 5127-y4hR) 2023/06/06(火)22:01 ID:PVK1xd7y0(1) AAS
>>228
ラテン語ではなくて「ラテン系言語」ね。
これは全く異なる意味。

ラテン系言語は動詞の活用も語順も英語のは全く異なる。反対にラテン系言語同士は似ている。
230: (ワッチョイ 9d42-sceX) 2023/06/06(火)22:10 ID:7I99yWqp0(1) AAS
ラテン系言語なるものがいわゆるロマンス諸語を指すなら英語との距離はかなり近いグループに属しております
当然習得にかかる時間も最短クラスです(pdf3枚目参照)
外部リンク[pdf]:core.ac.uk
231
(1): (ワッチョイW 6989-1W9A) 2023/06/06(火)22:15 ID:wiC+vfIh0(1) AAS
>>227
ヨーロッパにいて5ヶ国語話せないとか相当頭が悪いか必要がないかだ。むこうは共通の単語が60%しかないから全く別の言語だとか言うようなところだ。
232: (ワッチョイ ede2-UlWg) 2023/06/06(火)22:16 ID:Ylu9I7E60(1) AAS
学校以外で英語に接する時間が短い
英語の学習時間が短い
これに尽きる
233: (ワッチョイ a19d-VNY2) 2023/06/06(火)22:21 ID:mO1QPKvN0(1) AAS
>>231
わかるが、もう少し言い方というものがあるだろう。敬意を払うべきだ
あっちの国の人間じゃないし、一概に言えることだとは思わない。
234: (ワッチョイW 128a-otup) 2023/06/06(火)22:35 ID:8ZN9yRE20(1) AAS
>>224
まずその「若いハンガリー人が英語流暢」というデータは確かなのか?
235: (ワッチョイW b99d-/fjK) 2023/06/06(火)23:11 ID:XDeWhGOX0(1) AAS
データ出せないというかあるのかね
236
(1): (ワッチョイ a160-UlWg) 2023/06/07(水)04:55 ID:FMp5acUY0(1) AAS
なんだかんだいってもカタカナになってる英語を英語に入れるなら、日本語になってる英語は
1万語くらいは軽くある。これだけの語彙があっても通じないのは発音の壁があるからだ。
語順の違いは習得には殆ど問題にならない。文法という法則があるのですこし覚えたら直ぐに
慣れる。習得に関しては言語的に「近い」とか「遠い」とかあまり関係ない。
習得するうえでは英語は日本語に「非常に近い=簡単」と言える。
言語習得で最大の壁は単語をいかに大量に覚えるかだ。その意味で日本人は英語はすでに
9割がたマスターしてるも同然だ。
だから日常生活で通じる英語が話したいなら発音をおぼえたらいいのよ。英語とか中国語は
馬鹿チョンだわ。
237: (ワッチョイW 6989-LNXl) 2023/06/07(水)06:26 ID:9CuUarY40(1) AAS
>>236
日本語で一番難しいのはカタカナ語だとネイティブがいっていたくらいそれらは別物だ。
君は天才なんだから凡人に口出ししない方がいい。凡人には文法が違う、単語が違う、語順が違うというのはものすごい障壁だ。
英語は日本語に非常に近いと言える君はスーパーな天才だ。
238
(1): (ワッチョイW a19d-Ms/2) 2023/06/07(水)07:48 ID:1j8YNkw/0(1/2) AAS
カタカナ語は一度忘れなきゃならないからマイナスからのスタート
239
(1): (ワッチョイW 82ff-XgJ+) 2023/06/07(水)07:59 ID:xNi3bLW30(1/2) AAS
英語って共用語とされるだけあってしっかりルールが決まってて
ルール通りに使えばどこの国のどんなレベルの人でも話が通じるように
理屈的にはすごく優しくつくられてるなと思う

ルール守らないといけないってのがニュアンスの国の人にとっては結構ハードルかも
240: (アウアウウー Sac5-IboF) 2023/06/07(水)08:13 ID:fqbEI9iBa(1) AAS
>>239
私も語順を覚えるために、文法書や英和辞典に出ていた例文を暗記しました。
1-
あと 762 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s