[過去ログ] なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ 15 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
732: (アウアウウー Sac7-0no2) 2023/08/16(水)09:03 ID:j/itNX6ua(1) AAS
日本人が英語難民なのはいちいち日本語に翻訳してるから
日本の劣悪な英語教育の弊害
733(1): (ワッチョイ ca94-vKG+) 2023/08/16(水)19:05 ID:KmiNb2xC0(1) AAS
英語圏は日本の英語みたいな感じで
スペイン語とか習うけど教え方違うのかな
まぁ日本語と英語より近いってのは有るだろうけど
734: (ワッチョイ 5b7f-Qq3v) 2023/08/17(木)01:04 ID:0yHqtRPZ0(1) AAS
>>733
既に現金化済みだよ
735: (ワッチョイ ca94-vKG+) 2023/08/17(木)01:18 ID:I13LV5zn0(1) AAS
現金化って?
736: (ワッチョイ ca94-vKG+) 2023/08/18(金)18:34 ID:lry7m7WT0(1/2) AAS
語順に理解した方が良いよね
初めゆっくり、はっきりした発音を
イメージすると理解出来る様になる
あとリスニングで語順に理解出来始めだと
最初酔う感覚が有る、慣れれば多分
レベルが上がる
737: (ワッチョイ ca94-vKG+) 2023/08/18(金)18:47 ID:lry7m7WT0(2/2) AAS
酔うのは日本語をどこかに挟んでるだけで
英語と日本語のインプットを同時にするとか
しなければやっぱ酔わないわ
738: (ワッチョイ b95a-greZ) 2023/08/19(土)16:46 ID:cDhMd0Tg0(1) AAS
酔うってなんだ
739: (ワッチョイ 3394-YAjS) 2023/08/19(土)22:02 ID:Pm+/nbA00(1) AAS
英語を学生時代習い始めなんか
特に日本語とここが語順が逆でと
考えると酔う感覚が有った
個人的な感覚かもしれない
740: (ワッチョイW 2127-wwIX) 2023/08/19(土)23:49 ID:LBZnkSyI0(1/2) AAS
public ViewModelCommand Marry Command;
public abstract void Marry (IHuman a, IHuman b);
private abstract bool CanMarry(IHuman a, IHuman b);
private abstract double GetAdulteryRate();
private abstract double GetDivorceRate():
省1
741: (ワッチョイW 2127-wwIX) 2023/08/19(土)23:50 ID:LBZnkSyI0(2/2) AAS
スレ違い
742: (ワッチョイW 719d-N/jl) 2023/08/19(土)23:59 ID:OGtWBFS40(1) AAS
I'm not implemented DoSex method why...
743(2): (ワッチョイ f929-q59E) 2023/08/20(日)04:52 ID:y7Gie42M0(1/4) AAS
(レスが長くなりましたの数パートで投稿します。すみません)
外人です。日本に行ったこともない。5chへの書き込みができるのは友達の家をプロキシに使ってますから。
スレタイにマジレスすると
2つの理由が考えられますかね
1つ:勉強方法が変だから
日本語を勉強してきた英語ネイティブだけど日本語を勉強してる英語ネイティブのほとんども下手なままで挫折してやめるけどそんな失敗した人と成功した人の違いって主に勉強方法の違いですね。その言語のコンテンツを大量に聞き読みして、知らない単語を調べて、「なぜこんな風に言うのか?自分ならどんな風に言うのか?」というのをよく考えながら興味のあるものを長期にわたりずっと繰り返してやるのがいちばんだと思います。ただわからないものを流すのではなく、知ってる単語が9割なものがいい。それだけで喋るようになる人もいれば、それでも言葉が思いつかない人もいる。必ずお喋りの練習が必要になるから、英語のコンテンツから学んだものを英語のネイティブと会話してる時に使うといいです。
そこで、知り合いに日本人で英語勉強してる人がいるんですけど、毎回驚くのが勉強方法のへんてこりんさ。あなたのやり方は間違っている!と言いたいのは私の外国人らしさのせいかもだけど、聞いてください。
私が紹介した方法って「インプット法」というけど、日本語圏ではインプット法を誤解してる人が多いじゃないかな?少なくともそんなイメージだけど。インプットをやっている上で気を付けておくべきことをはっきりさせますね。
・わからないものを見るメリットってその言語の特徴を知るためや、自分のすでに知ってるであろう単語を聞き取れるようになるためだけです。
初心者の段階で「わからない」や「ほぼわからない」ものがほとんどですけど、やるべきものは頻繁な単語2000語や文法を勉強すること。2000語を知っているならだいたいのコンテンツは8割か9割わかるようになるので語彙力を増やしてみて下さい。
省2
744(2): (ワッチョイ f929-q59E) 2023/08/20(日)04:52 ID:y7Gie42M0(2/4) AAS
(>>743の続き)
・リスニングで単語を学ぶことは難しい。
語彙力を増やしたい場合は読書が一番だけど、読書するだけでネイティブっぽく喋れるようになるのはなかなか難しい、というか、「ない」ことなので、リスニングもちゃんとやった方がいい。と言いたいところだけど、リスニングで分からない単語があったらそれが速すぎて調べられるどころか聞き取れない場合が多いので読書で段々語彙力を増やしてそれでリスニングするといいです。昼に読書する、夜にリスニングする、みたいなスケジュールがいいんじゃないかな?
・座学はどれぐらいした方がいいですか?
2000語の勉強後、インプットで見た知らない単語のカードを作るといいです。「x」と「y」の違いみたいな解説もとても便利なのでピンと来ないものがあったら調べてみて下さい。
・言語学習は遠い長い道だから、我慢しなさい。
おそらくインプットを2,3年間やった時点で「ネイティブの小学生高学年並みの読解力、それ以下のスピーキングだけどほぼ自然」というレベルになれるかな?私は日本語を勉強して5年目になりますが、まだまだ不自然な言い回しが多く見られますよね。それでも日本語のコンテンツを楽しむことにも日本人に言いたいことを伝えることにも支障がないレベルになってると思う。
最初の1,2年間はかなり厳しい苦労になりますけど、その後は最初の1,2年間の苦労は感じない。
・ザラ読みはやめた方がいい。
外国語で読むのは大変。それは当たり前です。何回読んでも知らない単語を調べてもわからない文章は必ずあります。それを減らしたい場合は良く分からない文章についてよく考えて、それでもダメでしたとなったら気にしないで読み進めること。「分からない場合、よく考える」のが重要。
745(2): (ワッチョイ f929-q59E) 2023/08/20(日)04:53 ID:y7Gie42M0(3/4) AAS
(>>744の続き)
・機械翻訳はやめた方がいい。
初心者や中級者の段階で機械翻訳は使ってはいけません。なぜなら、なぜその言葉がその意味になったのかというのを誤解する可能性があるから。あと、翻訳機を使ってもそれで英語スキルが向上することはありません。何より、機械翻訳は間違える可能性があるので、とてもじゃないが、勉強には向いていません。代わりにWeblioなり、英辞郎なり、辞書を使うといいです。
・日本語字幕はNG!
使わない方がいい。正しい意味を確認するためにもNGです。英語ネイティブとして日本語字幕は完全にクソだと思う。本来の意味と少し違ってるものや、ニュアンスを完全に抜けたものが多い。
・「なぜこんな風に言うのか?自分ならどんな風に言うのか?」を考えるのはいい心掛けです。
例えば、日本語学習者は日本語を聞き読みしてる時に、「今なぜ「で」ではなく「に」を使ったんですか」、「今の言い方、自分だったらできるのでしょうか」という風に疑問に思うといい。そんな感じで、英語を聞き読みしてる時に常に疑問に思うといいです。
・お喋りの練習とともにインプットする、の重要さ
言語学習において、聞き手・読み手が「実際使えるもの」だと判断したものはより効果的と言えます。そんな感じで、自分も実際に英語で何かを伝えたいという経験があったら、聞き読みしてるものの中にその伝えたかったものに近いものに気づいちゃうので、「あ、これは使えそうだな」ってなってより効果的になりますよ。
746(1): (ワッチョイ f929-q59E) 2023/08/20(日)04:54 ID:y7Gie42M0(4/4) AAS
(>>745の続き)
・喋ってもいいけど、ネイティブっぽくない言い方をなるべく言わないようにするといいです
インプットで聞き読みしたものだけを喋る・書くように心掛けてください。日本語と英語は違過ぎるから、下手に覚えた単語や文法で自己流で何とか英文をひねり出すのはやめた方がいい。
・音楽は何の役にも立たない。
無駄です。やめた方がいい。
英語はスペルや発音が難しい、日本語は漢字が難しいなど、言語にはそれぞれ特徴がありますが、基本的な勉強方法はどの言語でも変わらないと思います。
2つ:日本人は英語いらない社会を作り出したから。
小さい頃からネットを使ってよく見かけたのが非英語ネイティブでもかなり自然な英語を喋る人。そんな人にどうやって勉強したんですか?って聞いてみるとよく返されるのが「英語のゲーム」や「英語のテレビ」です。例えば、チェコ人がゲームやりたいと思う時、英語でやるしかないです。ネトゲ―も英語で喋ってる人が9割。インターネット上の役に立つ情報や面白いものは英語圏のサイトが一番。それに比べたら日本は日本人しかいないネトゲの鯖や、日本産の作品や日本語対応してる海外の作品が死ぬほど多いので別に英語がなくても困らないじゃん、みたいに感じになってるんですね。自分は英語圏を完全に止めれたぐらい日本語圏はすごいです。
ネットの普及とともに、英語の必要も上がったと言えますね。それなのに日本って昔からネットの先進国なので日本人は英語を使わずに済んだと思います。
長い長い長文申し訳ありませんでした。
747(1): (ワッチョイW b38a-Teue) 2023/08/20(日)07:20 ID:eHeCEBRv0(1/2) AAS
>>746
こんにちは!
そんなにたくさんしっかりと日本語で書けて凄いですね!勉強法についてとても共感することが多いです
ちなみに「知り合いの日本人のへんてこりんな勉強法」ってのが面白そうで興味あるんだけどどんなことしてるんですか?
その人の変な勉強法に対する「いやそれは違う、こうした方が良い」というのを羅列したのが上の4レスってことですか?
748: (ワッチョイ 5994-YAjS) 2023/08/20(日)08:57 ID:/etPSCv90(1/2) AAS
発音よりリスニングの段階でカタカナの意識を無くした方が良いな
749: (ワッチョイW c19d-blyD) 2023/08/20(日)09:11 ID:Y/48V89f0(1/2) AAS
カタカナの意識がどういう意識なんだろうか
750: (ワッチョイ 5994-YAjS) 2023/08/20(日)09:24 ID:/etPSCv90(2/2) AAS
カタカナとして聴き取ると近い音だとしても
正確には母音や子音が違ったり
ある種聞き違いみたいな状態でも有る
751: (ワッチョイW c19d-blyD) 2023/08/20(日)09:36 ID:Y/48V89f0(2/2) AAS
違いを認識するためにどう違うかを明確にするのが必要なんだろうな。音が違うではなくどう違うのかまで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 251 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s