[過去ログ] スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 364 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
585: (ワッチョイW a99d-O13E) 2023/06/21(水)23:48 ID:d81dOkvB0(2/2) AAS
>>582
文脈不明だけどmoreが主語で考えてみて
586: (テテンテンテン MM96-dYQK) 2023/06/22(木)00:24 ID:qA/I7NRRM(1) AAS
新大久保が原宿より若い子に人気なわけねーだろ、ホモ野郎w
韓国好きの一部が行くくらいで、何を目的に行くんだよw
587(1): (ワッチョイ 25a1-VfGY) 2023/06/22(木)00:25 ID:TEeYC1yH0(1/3) AAS
as we grow bigger では
588(1): ブタ耳 (ワッチョイW 6ee3-n8mP) 2023/06/22(木)00:33 ID:G9Y056au0(1/5) AAS
>>587
外部リンク:imgur.com
589(1): (ワッチョイ 25a1-VfGY) 2023/06/22(木)00:40 ID:TEeYC1yH0(2/3) AAS
>>588
ん?組織が大きくなるにつれ働き手が増えるみたいな意味だと思ったんだけど
まあ文脈わからんからなんとも言えないけど
590: ブタ耳 (ワッチョイW 6ee3-n8mP) 2023/06/22(木)01:05 ID:G9Y056au0(2/5) AAS
>>589
なるほどその線は思い浮かびませんでした。
文脈ないと分かりませんね。
591: (ワッチョイ 25a1-VfGY) 2023/06/22(木)01:24 ID:TEeYC1yH0(3/3) AAS
toeicの問題っぽいね
外部リンク[pdf]:f-matsushima.mitelog.jp
592(1): (スプッッ Sd12-c9QJ) 2023/06/22(木)05:30 ID:0kEF7oyWd(1) AAS
573はどうですか
593(3): The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5e89-L1I+) 2023/06/22(木)08:02 ID:P0HfRjWU0(1/6) AAS
質問: まずは、次の英文を星印の部分に注意しながら、チラッと眺めて頂けますか?ただし、リンク先のサイトは
copy and paste を禁止しているため、私が自分で type したので、もしかしたら typo があるかもしれません。
If you want to lose weight, the best accompaniment to a meal is the sound of your own chewing, a study suggests.
Psychologists in the US have found that people consume less food when they can hear themselves eating.
They believe the effect to be so powerful that even simply telling somebody that they are eating a crunchy snack makes them eat less.
★In★ a considerable benefit to those who cannot get through to a packet of crisps without making the noise of a small gunfight,
experiments show that the more people concentrate on the noise of their meals, the less they eat and they think the flavours are more intense.
外部リンク:books.google.co.jp
594(2): The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5e89-L1I+) 2023/06/22(木)08:05 ID:P0HfRjWU0(2/6) AAS
この上の英文は大学受験問題の一環として使われたもののようです。
そしてそれはもともとオーストラリアの新聞サイトであるらしいのですが、
そのサイトは、少なくとも私の IT 環境では、お金を払わないと一行たりとも
閲覧できないのです。
さて、上の★印のついた In という単語の使い方は正しくて自然なんでしょうか?どういう意味で使っているらしいかは、
もちろん想像できます。しかし私にはこれが不自然に見えて仕方がありません。もし本当に不自然なら、
どのように書き直せばいいと思いますか?私なりに書き換えてみます。
原文: In a considerable benefit to those who cannot get through to a packet of crisps
without making the noise of a small gunfight, experiments show that the...
私なりの書き換え: So it is a considerable benefit to those who cannot get through to a packet of crisps
省4
595(2): The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5e89-L1I+) 2023/06/22(木)08:08 ID:P0HfRjWU0(3/6) AAS
なお、今回のこの in についての疑問は、数日前に OK Wave での
外部リンク[html]:okwave.jp
このリンク先での、別の人による質問に触発されたものです。
596(1): (ワッチョイW a99d-O13E) 2023/06/22(木)08:43 ID:ehUJNFyO0(1/3) AAS
>>592
薄そうな高校の総合英語か文法の参考書読みながら数百問ぐらいある基礎的な文法問題集4.5周ひたすらこなしなさい
高校レベルの文法基礎力ないと伸びしろがないので何やるにしてもキツいですよ
597(1): (スップ Sdb2-c9QJ) 2023/06/22(木)09:18 ID:QltE/E5Md(1) AAS
>>596
ありがとうございます
ただ高校の文法やってて、中学と高校の違いってI have beenかI had beenの違いくらいかなと思いました
リスニングとスピーキングたっぷりやるべきなんでしょうね
598(1): (テテンテンテン MM96-dYQK) 2023/06/22(木)09:23 ID:96lgDWutM(1/11) AAS
>>593-595
知恵袋にこんなのがありましたが・・・
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
599(1): (テテンテンテン MM96-dYQK) 2023/06/22(木)09:54 ID:96lgDWutM(2/11) AAS
>>597
I met a man ( ) I thought was a Chinese.
カッコに入る関係代名詞は、whoかwhomか? ってすぐ答えられますか?
答えられるのなら、これからは実践重視でもよいと思います。
ただ、日常の挨拶程度のことが出来れれば良いというのでなければ
リーディングも重視すべきだと思います。
600(1): (スップ Sd12-c9QJ) 2023/06/22(木)10:01 ID:lDtnO7Ifd(1) AAS
>>599
主語が人だからwhoだと思います
601: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 5e89-L1I+) 2023/06/22(木)10:06 ID:P0HfRjWU0(4/6) AAS
>>598
なるほど。リンク先でその回答者は2つの用例について
説明していますが、一つ目の
★In a remarkable turn of events, I returned to his house.
これが事態の大きな転機となるのですが、私は彼の家に戻ったのです。★
これはわかりやすいですね。その回答者は「ニュースなどでよく使われる」と
言っていますが、私自身はあまりニュースを日本語でさえ見聞きしないので
馴染みが薄かったですね。
何となくこの In を As に書き換えたらいいんじゃないかとは思っていましたが、
そうすると元々の例の長い長い文にはあまり適合しないような気がしていました。
省6
602(1): ブタ耳 (ワッチョイW 6ee3-n8mP) 2023/06/22(木)10:07 ID:G9Y056au0(3/5) AAS
>>594
“those who cannot get through to a packet of crisps” site:外部リンク:www.theaustralian.com.au
という検索オプションでググると、該当箇所がチラリと見えました。
原文では、benefit の代わりにboonが使われているようです。
In a considerable boon to those who cannot get through to a packet of crisps without making the noise of a small…
更に”In a considerable boon to”で検索した結果、元記事は、The Timesの2016/03/17の記事らしいことが分かりました。
外部リンク:www.thetimes.co.uk
残念ながらこちらも有料記事です。
603(2): ブタ耳 (ワッチョイW 6ee3-n8mP) 2023/06/22(木)10:14 ID:G9Y056au0(4/5) AAS
このinは、以前別スレで取り上げられた”in what…”のinと同類の用法では?
2chスレ:english [English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 26
604(1): (テテンテンテン MM96-dYQK) 2023/06/22(木)10:21 ID:96lgDWutM(3/11) AAS
>>600
人だから?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 398 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s