[過去ログ]
[English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 27 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
905
:
英語職人
◆azN58fWNzw (ワッチョイ 1fe0-Lcu7)
2023/11/14(火)21:47
ID:mpSWShKh0(3/6)
AA×
>>895
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
905: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ 1fe0-Lcu7) [] 2023/11/14(火) 21:47:48.57 ID:mpSWShKh0 >>895 「実のところ」←これが正解! 🤠 いや~、こんなに早く答えがでるとは思わなかったよ。ブタ耳ちゃん、すごいよ。🎉 Can The IRS Call Me? Technically, Yes, But It’s Rare. (国税庁から電話がかかってくることはあり得ますか? 実のところ、答えはYesだ。でも、まれだよ。) Technically I’m a virgin. (実のところ、私は処女なのです。) ただ、ひとつめの英文のパターンでは、「理屈では、あり得る。でも、まれだよ。」と意訳するともっと良くなる。 日本語の「理屈では~だけど」のニュアンスは、英語ではこのTechnicallyを使って表現できるのだ。 いずれにせよ、会話英語のTechnicallyは、「厳密に言えば」のような重いニュアンスはなく、「実のところ」という軽い意味で使われている。そして、「技術的に」と訳せないくだけた意味のtechnicallyは、「実のところ」と訳すとすべてうまくいくのである。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1688264526/905
実のところこれが正解! いやこんなに早く答えがでるとは思わなかったよブタ耳ちゃんすごいよ 国税庁から電話がかかってくることはあり得ますか? 実のところ答えはだでもまれだよ 実のところ私は処女なのです ただひとつめの英文のパターンでは理屈ではあり得るでもまれだよと意訳するともっと良くなる 日本語の理屈ではだけどのニュアンスは英語ではこのを使って表現できるのだ いずれにせよ会話英語のは厳密に言えばのような重いニュアンスはなく実のところという軽い意味で使われているそして技術的にと訳せないくだけた意味のは実のところと訳すとすべてうまくいくのである
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 97 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s