[過去ログ] [English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 27 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154: ブタ耳 (ワッチョイW 13e3-VtOH) 2023/08/06(日)01:21:59.91 ID:pW5Z4Er+0(1/2) AAS
>>136
私もそのような並列関係と読むしかないだろうと考えましたが、いくつか腑に落ちない点が残っています。
1) andの前のカンマは不要ではないか?
2) and以下の言い回しがくどすぎるのではないか?

2)については、たぶん次のような事情によるのかと想像しました。

you have to find a solution that
①(that) keeps the customer happy
and
②(that) the hotel can accept.

のような並列にしようとしても、①と②のthatの格が食い違ってしまう。なので②のthatが主格となる表現を工夫しなければならず、いささかアクロバティックな結果となってしまった。
172: (テテンテンテン MM17-mBaV) 2023/08/06(日)10:40:36.91 ID:Cf/3mchyM(10/22) AAS
横浜国立大学の英語問題作成担当の大学教官が二重限定をしらないわけない。
ネイティブのオリジナルの英文だとしたら、更に考えられない。

ますはこれに反論してくれ、話はそれからだ
197: (テテンテンテン MM17-mBaV) 2023/08/07(月)00:19:27.91 ID:LJqyDjUOM(2/35) AAS
>>193
>私の反論者の意見 Bは素晴らしい英文だ  Aは英語のセンスのない人の英文だ

一体誰がそんなこと言ってんだよ、知能障害
お前は英語以前に、日本語の勉強をやりなおせ これはマジだぞw
261: The OED Loves Me Not (ワッチョイ df89-uQHI) 2023/08/07(月)18:04:33.91 ID:Eud/zY6e0(5/5) AAS
>>259 さんの言う通りだと思います。
501
(1): (ワッチョイ b396-y9kC) 2023/09/05(火)00:58:54.91 ID:MWqkqBF+0(1/7) AAS
>>395 -498

これら100以上の書き込みの中に、一つでも納得できるものがあったか?
510: (ワイーワ2W FFdf-5XGt) 2023/09/05(火)19:58:19.91 ID:oWG1lXvjF(1) AAS
OED爺さんへの恩を仇で返す輩

0556 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff4f-+GqY) 2023/09/05(火) 16:35:01.84
スケベは免疫力も高まり、健康の源だぞ
English板で白人女が好きでない奴なんておらんだろw
ID:MP6v+OZp0
616
(1): (ワッチョイ 42e2-slBA) 2023/11/04(土)20:26:27.91 ID:GlYw+vzK0(3/4) AAS
Longman
better: to a higher degree SYN more
・She knows this town better than you do.
・I think I like the red one better.
・Potter is better known for his TV work.

OED
well
III. To a great extent; to a high degree.
・I watch as you play the second chorus of ‘Gone With the Wind’, the one where you do the little two-fingered runs I like so well.
760
(2): 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ 09d4-0SSA) 2023/11/07(火)21:08:57.91 ID:3CiEWOvF0(3/4) AAS
問題です。わからなければ無理に答える必要はありません。

下記の空欄に最適な一語を入れてください。ただし、thatを使ってはいけません。
I booted out the plumber to boot out ___ had seemed difficult.

明日の夜に答えを発表します。🤠
774
(2): (ワッチョイ 45a1-/9BA) 2023/11/08(水)22:04:37.91 ID:1Wyah66W0(4/4) AAS
答えを言っておくと
一問目 a. had lived と d. lived の2つが正解
二問目 b. has written が正解 (d. has been writingは不可)
817: (ワッチョイW c637-C0Fa) 2023/11/10(金)05:44:46.91 ID:IqboNzW10(1/2) AAS
>>792
受験は関係ないよ
読んでるものや書いてることや
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.704s*