[過去ログ] [English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 27 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154: ブタ耳 (ワッチョイW 13e3-VtOH) 2023/08/06(日)01:21 ID:pW5Z4Er+0(1/2) AAS
>>136
私もそのような並列関係と読むしかないだろうと考えましたが、いくつか腑に落ちない点が残っています。
1) andの前のカンマは不要ではないか?
2) and以下の言い回しがくどすぎるのではないか?

2)については、たぶん次のような事情によるのかと想像しました。

you have to find a solution that
①(that) keeps the customer happy
and
②(that) the hotel can accept.

のような並列にしようとしても、①と②のthatの格が食い違ってしまう。なので②のthatが主格となる表現を工夫しなければならず、いささかアクロバティックな結果となってしまった。
155: ブタ耳 (ワッチョイW 13e3-VtOH) 2023/08/06(日)01:25 ID:pW5Z4Er+0(2/2) AAS
“You have to find a solution that keeps the customer happy, and at the same time, the solution must be acceptable to the hotel.”
こんな風に言えば分かりやすいでしょうに。

ちなみに、原文のソースは、横浜国立大学(理系)の入試問題(2018)でした。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.953s*