[過去ログ] [無断転載禁止] 煽り合って精神を鍛える二軍スレ4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
438: 2018/03/30(金)03:33 ID:XJiAICBO(1) AAS
整形しまくって歌手デビューしたのを親父に著書でバラされてたけど整形メンテ続けるのも大変だな
『歌姫 倉木麻衣』(ラインブックス刊)より P.189〜以下抜粋
画像リンク[jpg]:static.me.nextmedia.com
私が自分の娘を、一目見た瞬間に「あっ、これはおれの娘だ」とわからなかったのは、理由がある。
この写真は、真衣が中学2年生のときに津田沼の『パルコ』で撮ったものだ。
「ひょっとして、なにかのきっかけで、芸能界のオーディションなんかを受けるとき、
使えるように撮っておこうよ」 そう言って撮った写真だ。真衣のチャームポイントは、両側にある八重歯だ。
ところが、ビデオクリップの中の『倉木麻衣』という歌手は、八重歯も見えない。
目の回りもスッキリと引き締まり、涼しげな目をしていた。
私が知っている、98年10月28日に目の前で、うれしそうに笑っていた娘の顔の表情とはまったく違っていた。わかるはずがない。
省7
439: 青山師範 ◆k/k/kjZp2. 2018/03/30(金)10:56 ID:0ePOHYto(1) AAS
美人は3日で飽きブスは3日で慣れると言われる
以前ウーロン茶に好きな芸能人は?と訪ねたら北斗アキラと言っていた
つまり、ウーロン茶みたいにブス専の需要もあるから
何とも言えんな
需要と供給で言えばブスは明らかに供給過多だろうけど
440: 2018/03/30(金)13:35 ID:OwUND4/e(1) AAS
明日は新旧役員の歓送迎会で飲み会があり嬉しいな
441: 2018/04/01(日)13:20 ID:9Wr2U6k8(1) AAS
昨晩3軒梯子酒して二日酔いなのに本日4時半から飲み会に参加しなければならない苦痛
442(1): 素直 ◆nGXL1oYB0PQX 2018/04/01(日)23:18 ID:et3YcKNu(1/2) AAS
「道徳」「宗教」「教育」
道徳や信仰の正体とは、
弱者であることに価値を見出す、【弱者救済システム】
ニーチェ
443: 素直 2018/04/01(日)23:20 ID:et3YcKNu(2/2) AAS
「答えを出さない」
これが俺の答えだ。
444: 青山師範 ◆k/k/kjZp2. 2018/04/02(月)13:56 ID:17ZFdnrx(1) AAS
>>442
×ニーチェ
〇ニート
445: 2018/04/02(月)14:34 ID:T2+LOCSt(1/2) AAS
昨日も4軒梯子酒で当分アルコールは飲みたくない
446: 2018/04/02(月)21:05 ID:T2+LOCSt(2/2) AAS
今晩は自宅で晩酌すらしなかった固い意志
447: 素直 2018/04/02(月)22:44 ID:/KaA0Lmq(1) AAS
美人とかブスの基準って時代によって変わってたりするんだろ
いったいなんなんだろうな。
448: 2018/04/03(火)08:36 ID:rOxUVX/J(1) AAS
次の飲み会は土曜日になりそうな予感
449: ダイナマイト ◆IRaO0J5/gg 2018/04/04(水)04:09 ID:kKcg8lRQ(1) AAS
おうおう待ってたか?
450: 2018/04/04(水)20:53 ID:BW3b9tYO(1) AAS
煽り合ってもプラスになることは無い
451: 素直 ◆nGXL1oYB0PQX 2018/04/04(水)21:56 ID:XR3Et+GG(1/4) AAS
待っとったで
452: 素直 2018/04/04(水)22:00 ID:XR3Et+GG(2/4) AAS
裏切られることが多いのは、自分を信じず安易に他人に縋ろうとするからだ。
裏切られたと思うのは、他人を信じることのできない心の弱さが招く。
孤独は自分を裏切り、孤高は自分を愛す。
453: 素直 2018/04/04(水)22:10 ID:XR3Et+GG(3/4) AAS
ん〜こっちかな
裏切られたように感じるのは、安易に他人に期待するからだ。
裏切られたと思うのは、他人を信じることのできない自分の心の弱さが招く。
裏切られるのは、人を見てないから。
孤独は自分のみを愛し、孤高は自分を貫く。
454: 素直 2018/04/04(水)22:30 ID:XR3Et+GG(4/4) AAS
孤高は自分の道を歩む?
455: 2018/04/05(木)17:25 ID:Opntt5HW(1) AAS
同調者のいない人生は侘しい
456: 素直 ◆nGXL1oYB0PQX 2018/04/05(木)20:52 ID:3w2QU/Cn(1/2) AAS
同調者がいないのはそれはそれですごい気がする
上辺だけの同調者ならすぐにできると思うんだ
自分が同調しに行けば向こうも同調してくれる
でもこれを同調者と言っていいのか分からん
個人の感性、尺度によるところだと思う
自分の頭の理解力や都合で曲げてそれで「この人はわかってくれてる」と思えば同調者になるんだろうし
仮にこっちのことをわかってくれてる同調者がいても自分の都合で「この人はわかってくれてない」と思うなら同調者ではないんだろうし
同調者がいてくれるのはいいことなんだと思うけど、いいことをいいことだと思えずに逝くのはそれは侘しいことではないだろうか。
この同調者の2パターン。前者と後者、仮に選ぶとするならどっちがいいか。
ただ俺は同調者がいないことは別に侘しいことではないと思いたい。孤独は裏切らない。孤高になり得る。
457: すなお 2018/04/05(木)21:14 ID:3w2QU/Cn(2/2) AAS
自分が孤独を裏切ることはあるんだけどな。
だいなまんことあおやまんこ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 545 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.391s*