[過去ログ] 落ち着いて原発を語るスレ104号機 (506レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(9): (長屋) 2011/05/31(火)13:57 ID:vzj0Eetz0(1/5) AAS
//********スレのルール****************************************
1.落ち着いて話せない人はメルトダウンスレへ
2.sage進行必須
3.あぼん推奨物件及び書き込み禁止 見かけても触らない
・あの(京都府)
・クマーAAを多用するcatv(他の可能性も有)
・過度の討論を展開する人達
・米国の牢名主(catv?)
・埼玉の無駄なコピペ貼り
・茨城の西山
省25
48(13): (静岡県) 2011/05/31(火)20:27 ID:X58b6AyO0(1/2) AAS
□各原子力発電所の状態のまとめ 05月31日 20:00 ( ・ω・ )
・これまでのまとめはこちらから
外部リンク[html]:www47.atwiki.jp まとめのまとめwiki
・福島第一全体
防衛相が原発事故処理用ロボットの自衛隊配備を検討と発言。他国での活動も視野(19:02 読売)★
14:30ごろ無人重機でがれき撤去中、4号機の原子炉建屋近くで爆発音。がれき中のボンベか(15:57 朝日)★
降り続いた雨で汚染水の水位が上昇。雨水対策や保管場所確保など検討(13:50 NHK)★
5、6号機取水口近くの海面に油漏れを発見。オイルフェンス設置へ(13:25 NHK)★
海江田経済産業相は3月12日18:00ごろ、東電に海水注入を指示していた事を明かす(11:44 読売)★
セシウムの浄化装置を導入へ。31日、取水口付近に設置する作業を始め効果の確認へ(05:30 NHK)★
106(5): (静岡県) 2011/05/31(火)23:05 ID:X58b6AyO0(2/2) AAS
□各原子力発電所の状態のまとめ 05月31日 23:00 ( ・ω・ )
・これまでのまとめはこちらから
外部リンク[html]:www47.atwiki.jp まとめのまとめwiki
・福島第一全体
14:30ごろ4号機原子炉建屋南側で爆発音。がれきに混じっていた酸素ボンベが破裂(21:38 毎日)★
2号機燃料プールの循環型冷却装置が完成し稼働開始。1ヶ月後に40度程度目標(20:20 NHK)★
燃料プールの循環型冷却は1、3号機で来月、4号機では7月に稼働目指す(20:20 NHK)★
防衛相が原発事故処理用ロボットの自衛隊配備を検討と発言。他国での活動も視野(19:02 読売)
降り続いた雨で汚染水の水位が上昇。雨水対策や保管場所確保など検討(13:50 NHK)
5、6号機取水口近くの海面に油漏れを発見。オイルフェンス設置へ(13:25 NHK)
省2
107(4): (長屋) 2011/05/31(火)23:07 ID:4jTVWCNt0(1/6) AAS
>>102
>>104
原発語るスレなのに何馴れ合いしてるんだ?
お前のせいで荒れてるのわかんないのか?
他の人は原発情報が知りたくて来てるのにお前は一切関係無い書き込み。
まとめはそう言う人の為にちゃんと役立ってるがお前は何だ?
民主がどうだの、馬鹿だの人を馬鹿にしたり政治の話したり、
ほとんど関係無い内容じゃねーか。
そう言う語り合いしたいなら馬鹿にするの止めろよカス。
206(5): (静岡県) 2011/06/01(水)12:45 ID:2bZHsxBC0(1/2) AAS
□各原子力発電所の状態のまとめ 06月01日 13:00 ( ・ω・ )
・これまでのまとめはこちらから
外部リンク[html]:www47.atwiki.jp まとめのまとめwiki
・福島第一全体
汚染水を貯水した施設での水位低下は、漏水した通路側の水位に近づいたところで止まる(05:45 NHK)★
汚染水貯水施設の東側の地下水でセシウムの濃度が徐々に上昇。ここ数日の雨が原因か(05:45 NHK)★
雨の影響で原子炉建屋地下の汚染水水位も上昇。新たな保管場所の確保急ぐ(05:45 NHK)★
IAEAが報告書。対応は実行可能な最良方法。津波は過小評価。当局の独立性改善されず問題(05:45 NHK)★
IAEAが報告書。事故への対応手順は停電無いことが前提で問題。修正の必要(05:45 NHK)★
217(3): (静岡県) 2011/06/01(水)18:18 ID:2bZHsxBC0(2/2) AAS
□各原子力発電所の状態のまとめ 06月01日 18:00 ( ・ω・ )
・これまでのまとめはこちらから
外部リンク[html]:www47.atwiki.jp まとめのまとめwiki
・福島第一全体
循環冷却が開始された2号機燃料プールの温度が3度低下(13:05 FNN)★
汚染水をゼオライトで放射能を浄化するシステムの試運転は電源装置の不具合で中止(13:05 FNN)★
汚染水を貯水した施設での水位低下は、漏水した通路側の水位に近づいたところで止まる(05:45 NHK)
汚染水貯水施設の東側の地下水でセシウムの濃度が徐々に上昇。ここ数日の雨が原因か(05:45 NHK)
雨の影響で原子炉建屋地下の汚染水水位も上昇。新たな保管場所の確保急ぐ(05:45 NHK)
IAEAが報告書。対応は実行可能な最良方法。津波は過小評価。当局の独立性改善されず問題(05:45 NHK)
省1
263(4): (静岡県) 2011/06/02(木)13:19 ID:gxw07v5k0(2/4) AAS
□各原子力発電所の状態のまとめ 06月02日 13:00 ( ・ω・ )
・これまでのまとめはこちらから
外部リンク[html]:www47.atwiki.jp まとめのまとめwiki
・柏崎刈羽 刈羽村震度3 津波の恐れなし
柏崎刈羽原発に異常はなく運転を続ける(12:30 産経)★
1、5、6、7号機が運転中も地震の影響なく通常どうり運転中(11:40 NHK)★
・福島第一全体
応急的な措置として3号機タービン建屋地下の汚染水を復水器に移す準備を開始(12:15 NHK)★
現在は復水器の水を別タンクに移す作業を2日より開始(12:15 NHK)★
新たな汚染水の移送先として放射性廃棄物保管施設など2つの施設を検討(12:15 NHK)★
省1
280(5): (静岡県) 2011/06/02(木)18:20 ID:gxw07v5k0(3/4) AAS
□各原子力発電所の状態のまとめ 06月02日 18:00 ( ・ω・ )
・これまでのまとめはこちらから
外部リンク[html]:www47.atwiki.jp まとめのまとめwiki
・柏崎刈羽 刈羽村震度3 津波の恐れなし
柏崎刈羽原発に異常はなく運転を続ける(12:30 産経)
1、5、6、7号機が運転中も地震の影響なく通常どうり運転中(11:40 NHK)
・福島第一全体
3、4号機の汚染水が流れ込むトレンチ水位が6日にも地表面に達し漏水の可能性(17:38 ブルームバーグ★)
2号機トレンチを塞ぐ作業が2日にも終了へ(17:38 ブルームバーグ★)
応急的な措置として3号機タービン建屋地下の汚染水を復水器に移す準備を開始(12:15 NHK)
省3
354(3): @自治スレッドでローカルルール議論中(静岡県) 2011/06/03(金)11:36 ID:vGRH7f/g0(1/2) AAS
□各原子力発電所の状態のまとめ 06月03日 11:30 (・∀・)
・これまでのまとめはこちらから
外部リンク[html]:www47.atwiki.jp まとめのまとめwiki
・★スレ難民になったりスレ建てしたりしたら利用してくらはい★
外部リンク[html]:www47.atwiki.jp ★まとめwiki待合場所★
・福島第一全体
2号機燃料プール冷却が順調なことを受け空気除染装置設置のため建屋内の湿度調査へ(04:10 NHK)★
1、3号機は今月中、4号機では来月にも燃料プールに循環冷却装置を設置予定(04:10 NHK)★
1号機原子炉に新たな圧力計設置を発表。4日以降には正確な測定を開始へ(00:43 FNN)★
379(4): @自治スレッドでローカルルール議論中(福岡県) 2011/06/03(金)23:02 ID:i8LRg0dQ0(1) AAS
被爆量が700シーベルトくらい行った人が2人出たらしいね・・・
250シーベルトまでが安全量って決めたじゃん・・・(´;ω;`)
426(4): @自治スレッドでローカルルール議論中(静岡県) 2011/06/04(土)14:16 ID:b0Ccbbyu0(1/2) AAS
□各原子力発電所の状態のまとめ 06月04日 14:00 (´・ω・`)
・これまでのまとめはこちらから
外部リンク[html]:www47.atwiki.jp まとめのまとめwiki
・スレ難民になったりスレ建てしたりしたら利用してくらはい
外部リンク[html]:www47.atwiki.jp まとめwiki待合場所
・福島第一全体
1号機建屋で床と配管の隙間から湯気が上がり、付近で4000mSv/hを測定(12:50 NHK)★
汚染水を貯蔵する大型タンクの搬入準備開始。8月中に4万トン予定で。これまでに1万2千トン(12:00 読売)★
1号機水素爆発は、ベント作業時に水素が逆流し原子炉建屋内に充満が原因か(11:52 毎日)★
2号機原子炉建屋に今日にも作業員2名が入り放射性物質濃度の再測定を始める予定(11:42 毎日)★
省3
470(3): LR議論中@自治スレ(静岡県) 2011/06/04(土)21:53 ID:b0Ccbbyu0(2/2) AAS
□各原子力発電所の状態のまとめ 06月04日 22:00 (´・ω・`)
・これまでのまとめはこちらから
外部リンク[html]:www47.atwiki.jp まとめのまとめwiki
・スレ難民になったりスレ建てしたりしたら利用してくらはい
外部リンク[html]:www47.atwiki.jp まとめwiki待合場所
・福島第一全体
3、4号機タービン建屋地下水位が少しずつ上昇。汚染水保管場所確保が急がれる(20:00 NHK)★
2号機燃料プール温度は33度まで低下も建屋内は高湿度のまま。低下まで時間必要か(20:00 NHK)★
1号機建屋で床と配管の隙間から湯気が上がり、付近で4000mSv/hを測定(12:50 NHK)
汚染水を貯蔵する大型タンクの搬入準備開始。8月中に4万トン予定で。これまでに1万2千トン(12:00 読売)
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*