[過去ログ]
3月11日、おまいらは何時にこの大災害を知った? (1001レス)
3月11日、おまいらは何時にこの大災害を知った? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
134: M7.74(千葉県) [sage] 2011/07/10(日) 14:59:18.26 ID:g4NlQRT50 フラダンス中に真っ青になるのを想像してクソワロタ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/134
135: M7.74(関東・甲信越) [] 2011/07/10(日) 15:05:09.80 ID:ajBwp/yHO >>132 お言葉ですが身を呈して会社を守るのは代替えの効く部品社員ですよ。 私はホテルの支配人として利益を上げる事で部下の生活を支えてると自負してます。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/135
136: M7.74(東海・関東) [sage] 2011/07/10(日) 15:06:16.62 ID:m0qzYiMAO >>123 ちなみにうちも長野市(最大震度は4だけど市街地は3だった) 自分は休みだったけど会社は津波がくる前に最大震度7を確認した人がいただけで、 あとは個人的に連絡が必要な人以外は通常通りだったとのこと。 JR東日本も長野地区の普通列車は夕方は動いてたから帰ってから非常事態を知った人も多かった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/136
137: M7.74(神奈川県) [sage] 2011/07/10(日) 15:09:07.89 ID:Zh7qOegr0 他の板の似たようなスレに書いたのとちょっと重複しちゃうんだけど、 3月11日はみなとみらいの映画館で地震にあって、その時非常口まで従業員さんが誘導してくれた。 自分達だって怖いだろうにキチンと角々に立っていてくれて本当にありがたかった。 映画館の外に出たら、義理のお母さんから電話が入って、その後はもう携帯は通じなかった。 避難したお客さんが「東北のほうだ、震度7だって」と言っていた。 自分の家に公衆電話から家電にかけても通じなくて(地震とほぼ同時に停電) 家までひたすら何時間も歩いて帰る間ずっとワンセグで情報を得ていた。 帰宅の途中、路肩に寄せて停まっている真っ暗なバスを何台か見て、非常事態を実感した。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/137
138: M7.74(神奈川県) [sage] 2011/07/10(日) 15:11:53.23 ID:bIYHl7MO0 >>135 自分の事を正当化したいみたいだけど こんな所に書いても誰もアンタの考え方・行動を評価しないよ 見苦しいからもう書き込むの止めたら? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/138
139: M7.74(東京都) [] 2011/07/10(日) 15:14:29.12 ID:vvSdverv0 揺れがおさまったかと思うと余震で高層階の事務所は揺れっぱなし。 営業で外に出ている者たちの安否確認を取るのに苦労した・・・19:30に全員の確認を取って総務へ報告。 20:00過ぎに事務所を退出。近隣の牛丼屋で夕飯を食べて、西新宿〜渋谷〜駒沢大学と休憩しながら徒歩帰宅。 駒沢付近でツイッター情報で田園都市線が試運転開始したとの情報を得て、そのまま駅入口に留まる。 22:40頃駅のシャッターが開き、ホームへ。徐行でノロノロ運転。 そのまま青葉区内の最寄り駅へ。自宅到着は23:50、その日のうちに帰れるとは思ってなかった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/139
140: M7.74(関東・甲信越) [] 2011/07/10(日) 15:15:27.74 ID:ICYT4kwoO 千葉のスーパー勤務だが、揺れが大きくなってワインが棚からガラガラ落ちてるのに普通に買物してる客ばかりで店外誘導するのが大変だった http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/140
141: M7.74(関東・甲信越) [] 2011/07/10(日) 15:19:10.37 ID:ajBwp/yHO >>138 文盲ですか?正当化はしてないし評価は役職と年収で上から頂戴してるので不満や不安はないですね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/141
142: M7.74(東京都) [sage] 2011/07/10(日) 15:20:35.73 ID:s8gHn2zU0 大学で進級発表があって、今まさに帰るって所だった 今まで感じたことのないとんでもない揺れの後 こりゃ電車は終わったなと思ってそのまま大学に留まってた 津波を見たのはワンセグで。とんでもないことになったと戦慄したよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/142
143: M7.74(千葉県) [sage] 2011/07/10(日) 15:26:45.52 ID:w64Vm9cy0 近所のダイエー2Fで彼女と本屋に居た。 少しずつ揺れ始めたのでアイコンタクトで本を置き外に出ようとしたら激しい揺れに。 マネキンが倒れて来る中を避けつつ安全そうな子供用の遊び場へ。 すると火災報知器が作動「一階で火災発生」コレはマズイと思い急いで止まったエスカレータを下り屋外駐車場へ。 実際火災は無かったがすぐに脱出できて良かった。 そしてtwitterや2chで情報を。「お台場で黒煙」が早かったかな? ゆれくるを9日に入れといて良かったとつくづく思った。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/143
144: M7.74(内モンゴル自治区) [sage] 2011/07/10(日) 15:33:27.03 ID:ekaMv2nhO 仕事中に地震がきて片付けに追われた 休憩時間にテレビをつけたら大災害の映像が飛び込んできた たしか18時くらいだったがまだ携帯が繋がらず会社の電話から家族に安否確認の電話した 日付がかわり1時に帰宅 失敗したのはその時点ではスタンドが開いていたこと しかし震災の影響をそこまで考えられず家路を急いでしまったがゆえに 翌日からガソリン入れられず困った… あれから半分下回ったら給油するようになった http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/144
145: M7.74(チベット自治区) [sage] 2011/07/10(日) 15:34:55.71 ID:esP4BL870 >>128 明らかに釣りでしょ >>82に、推測されてもいいような情報載せてるし 支配人叩きに発展させたいそのホテルのカス従業員、 もしくは首になって逆恨みしてる無職だと推測 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/145
146: M7.74(東京都) [] 2011/07/10(日) 15:35:51.57 ID:G1bbXA1a0 こちら横浜の倉庫勤務。当日免震装置、地震P波予測検知装置付きの倉庫 で働いてるんだがあの時、地震予測装置が震度3とブザーが鳴った。 しばらく揺れた後に大きな横揺れが来て電源が落ち停電。 たまたまエレベーターの中に人がいなくて良かった。 停電したことと、地震予測装置が揺れるまで50秒とブザーが鳴った ことで遠くでかなり馬鹿デカイ地震起きた事は地学をかじった俺は直ぐに判った。 倉庫が運河の中だったんで津波がある意味怖かった。周りは全然危機感が ボスを含めてなかったのが不安だった。 当日は広域避難所のお寺にお世話になりました。合掌 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/146
147: M7.74(関東) [sage] 2011/07/10(日) 15:37:58.15 ID:K3ho+3n+O 都内在住 ちょうどその日から春休みで家で昼飯食べながらミヤネ屋見てたら揺れ始めた 最初は小さかったから 「石原が出馬表明した途端に揺れ始めたwwwワロスwww」 とか思いながら携帯から地震板行こうとしたら徐々に強くなってきた 「ちょっとやばいかな?」と思ってガスの元栓閉めて玄関開けて待機してたら 今までに体験したことない強さになって半泣きで1階まで避難した 地面が波打ってるのと揺れがすごくて立っていられないというのは初めての感覚だった 外で両親に無事だとメールを送ってたら 「電車も道路も移動が難しいみたいよ ご両親が帰ってくるのが何時になるか分からないからおいで」 って近所のおばさんが声かけてくれて家に招いてくれた そこで初めてテレビを見て今回の地震の凄さに気付いた まだ都内というか関東圏の状況しか出てなかったけど 本当に今までと全然違って怖かった 7時頃に母が帰ってきてくれた時には安心して泣いちまったwww http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/147
148: M7.74(catv?) [sage] 2011/07/10(日) 15:44:16.79 ID:XNnih3bI0 新潟の友達と電話中だった。 会話中に「揺れてる、地震だ!」と言った瞬間切れた。 その後携帯にかけなおすが繋がらず。 家の電話にかけると繋がる。 無事を確認し切る。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/148
149: M7.74(catv?) [sage] 2011/07/10(日) 15:50:17.58 ID:bwNKrBEY0 港区のビル11階にいた 地震で実際にデスクの下に隠れたのは生まれてはじめてだったな なかなか揺れが収まらないので「もう止まってーお願いー」と言ってた 揺れが怖くて外に出たかったけど ビルの放送では館内に居る方が安全だと言っていた JRが完全あぼーん情報が入ったのでので会社泊決定 フジテレビの球体の方向あたりから煙があがっているのが見えた あとなぜかトイレの水がひどく濁っていた 暗くなってから会社のテレビで火がついたまま家がぷかぷか流れていく映像を見て 言葉をなくした http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/149
150: M7.74(広西チワン族自治区) [sage] 2011/07/10(日) 15:52:27.65 ID:U5KVbl7GO 勤務先がテレビ局(下請けの事務職だが)。 高いフロアなので震度以上にぐわんぐわん揺れて人生で初めて死を覚悟した 報道の人が大慌てで報道フロアと局内のコンビニ(10階以上離れてる)を往復してた あれだけ自分のチャンネルで「交通機関が麻痺してるから会社に留まって〜」と呼び掛けてるのに 定時過ぎたら「業務が終わったらなるべく帰るように」とか放送かかってズコー 帰れないから結局泊まったけど http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/150
151: M7.74(広西チワン族自治区) [sage] 2011/07/10(日) 15:57:08.92 ID:JuLpGGaZO 美容院でシャンプー中 泡だらけで裸足で店を飛び出した 道路には人が溢れて皆携帯を弄ってて あの凍った異様な空気は忘れられない http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/151
152: M7.74(チベット自治区) [sage] 2011/07/10(日) 16:04:54.31 ID:ZcLEAQCI0 >>121 豊田アナからevery.キャスター陣に代わった瞬間のお台場の天カメ映像の時に藤井アナが「羽田空港周辺では〜」と余計なリポートを始めた時に 「津波情報を伝えろ」的に話を振った点だけ評価はできるけどな あとは最低なのは同意 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/152
153: M7.74(神奈川県) [] 2011/07/10(日) 16:06:03.41 ID:iYhr3K2i0 公衆電話の行列が夜まで続いたのが意味わからん。 電車が止まっていたということは、帰れない人はいるものの、来る人もいない。 つまり人が減ることはないが増えることもない。 だったら地震発生が14時代後半なのだから、夕方には全員が公衆電話の利用を終えているはず。 いったいなぜ夜まで行列があったんだ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eq/1310254869/153
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 848 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.097s*