[過去ログ] 3月11日、おまいらは何時にこの大災害を知った? (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
925: (広西チワン族自治区) 2011/07/27(水)12:23 ID:VSgfSReQO携(1) AAS
>>924
有名人が言ってると何か上から目線で言われている気がして、どうしても共感出来ないよな。
926: (内モンゴル自治区) 2011/07/27(水)14:16 ID:qu6pXPI/O携(2/2) AAS
>>922
そんなに聞きたかったら素直に聞けよ
イヤミな奴〜〜〜
927: 名無し(チベット自治区) 2011/07/27(水)14:46 ID:aO+4KLMP0(1) AAS
あえて気になる所を書かないで
もったいぶってる人が結構いるからイライラしてたんだよ
きつい言い方になったのは悪かったけど

ちなみにオレの家族は・・・・・
928: (神奈川県) 2011/07/27(水)14:54 ID:pG/HscRl0(1) AAS
俺は3月9日の前震の時にすでにこの大地震は起きると思ったよ
余震が多いからすぐに北海道沖から千葉沖までの連動型プレート地震を予想した
時歳の震源の範囲は予想より少し狭かったけどな
929: (内モンゴル自治区) 2011/07/27(水)15:27 ID:ISuL4atUO携(1) AAS
津波ってタイダルウェーブと訳されることがあるけど、
実際には全然違うものなんだってな。
だからスマトラ以降、TSUNAMIが世界共通語になったそうだが…
930
(1): (神奈川県) 2011/07/27(水)17:51 ID:SU/jgL190(1/5) AAS
3月11日の駅の様子とかの動画はあちこちにあるが
ある意味それ以上の混乱になっている3月14日の駅の動画は少ないな

中山駅
動画リンク[ニコニコ動画]
横浜駅
動画リンク[YouTube]
横浜駅東口
動画リンク[YouTube]
931: (神奈川県) 2011/07/27(水)18:10 ID:SU/jgL190(2/5) AAS
福島の女子高生がpixivに投稿した漫画「福島から関東の方へ」がtwitterで好評 → 2chで炎上 → 削除

福島から関東の方へ
外部リンク[html]:news020.blog13.fc2.com
932: (内モンゴル自治区) 2011/07/27(水)18:52 ID:pQSPmF/6O携(1) AAS
茨城で震度6強でした。
仕事中で2階の倉庫に居たら地震!気にしてなかったらだんだん揺れが大きくなり社長に降りてきなさいと怒鳴られ外に飛び出しました。
そしたらもの凄い音と揺れ。
車も電柱も倒れそうに揺れてて、会社の中のものが全て棚から落ち、隣の家のガスボンベが倒れ、フェンスやブロックが崩れ落ち、泣きながらみんなに抱きついていました。
1度収まったので中に入ってみると、パソコンや棚が全て倒れていて足の踏み場がなかった・・
そしたらまた大きな地震。
もう死ぬんだと思った。
1時間後ぐらいに家に帰ろうと車で帰ったが、信号が消えてるし道はガタガタで通れず、30分のところ2時間かかりました。
5日間停電断水でガソリンも底を付き、ラジオで津波を知りました。
凄い怖かったなぁ・・でも東北の方はもっと大変だったんだよね
933: (神奈川県) 2011/07/27(水)19:10 ID:SU/jgL190(3/5) AAS
津波から必死で逃げようとする犬(結局呑まれたが)
動画リンク[YouTube]
あの人は生きていた
動画リンク[YouTube]
934: (埼玉県) 2011/07/27(水)19:11 ID:0qgk4Orj0(1) AAS
寝てたからわからなかった
935
(2): (千葉県) 2011/07/27(水)21:58 ID:79MJPvK80(1) AAS
職場で普通に仕事をしてたな。
パソコンの再起動させたりしてたら、揺れ始めたので、
机の下に隠れた。
ひどくはなかったけど、長かったので、
日本に大変なことが起きたんだと思った。
周りは、焦ってテレビから情報を得たり、
普通に仕事をする人とか、様々だった。
定時に帰ったけど、車で家に向かう途中も
車内のテレビで緊急地震速報が何度も鳴るし、揺れるし、生きた心地がしなかった。

家について階段で八階まで登った。
省6
936
(2): (神奈川県) 2011/07/27(水)22:12 ID:SU/jgL190(4/5) AAS
地震数日後には「東北へのツアー旅行者が大量に行方不明」とかニュースになってたんだが
結局そいつらはどうなったんだ。
無事だったのか、ツアーでも死んだ奴がいるのか
937
(1): (神奈川県) 2011/07/27(水)22:13 ID:SU/jgL190(5/5) AAS
>>935
揺れで水槽の水が飛び出したのかな?

うちはトイレ周りが水浸しになっていて
トイレの水が溢れたのかなと思った
938: (不明なsoftbank) 2011/07/27(水)22:19 ID:Xc1k1L3r0(1) AAS
都内の職場で本棚が幾つか倒れて外に出てiPhoneいじってたら宮城で震度7ってかいてて、こりゃヤバイとわかった。宮城の実家にもまったく電話がつながらなかった。
939
(1): (広西チワン族自治区) 2011/07/27(水)22:30 ID:5gQlgjYVO携(1) AAS
>>936
たまたま東北に行ってて亡くなった他県の人も、東北の犠牲者にカウントされてるんだろうな。
でないと、茨城の死者1名とか、あり得ない。
金曜から土日にかけて、東北に旅行してた関東民は多いはず。特に老人会とか。
940: (長屋) 2011/07/27(水)22:54 ID:x2lerHma0(1) AAS
昼寝してたけど地震で飛び起きてすぐ玄関扉とベランダ窓開放。ここまでで数分あるかないか。
そのあとテレビつけたら自分のすんでる所含め首都圏も赤いティロンティロンだった気がする。
特に津波警報がとんでもない数値(実際はもっと酷かったが)出てたから驚いてどこに逃げるか頭抱えた。
ほとんど実害はなかったけど、ほぼ瞬時に情報知ったよ。リアルタイムで修正してないあの悲惨な津波映像見たし。
首都圏の停電なかった&実害ほぼなかった人は、すぐ大災害知ったと思うぞ。
941: (広西チワン族自治区) 2011/07/27(水)22:55 ID:dQpQEqA7O携(1) AAS
>>936
それずっと疑問に思ってる
942
(1): (神奈川県) 2011/07/27(水)23:06 ID:903pBOJd0(1) AAS
>>935
>>937
俺の家も、鍋に入れたいた水が外に飛び出して水びたしだった。
実家は風呂桶に張っていた水がかなり飛び出していた。
どうやら、長くゆっくりした揺れが、水を大きく揺らす周期だったらしい。
943: (catv?) 2011/07/27(水)23:07 ID:C44mnNnc0(1) AAS
>>939
新聞によっては「東京都○○さん(福島で死亡)」みたいな感じで
死者一覧に出てたよ。
出張中の人もいた。
944: (内モンゴル自治区) 2011/07/28(木)00:18 ID:9p8rYzPUO携(1) AAS
震災時にめったに行かない仙台出張中で地震に遭い勾当台公園に避難したけど
出張とか旅行中に被災して亡くなった他県の人は気の毒だね
揺れてる最中は「今日が宮城沖かよー」って何度も嘆いてた
今日の朝に震災後初めて仙台出張するけど死ぬなら地元がいいな…
1-
あと 57 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*