[過去ログ] 3月11日、おまいらは何時にこの大災害を知った? (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
945: (広西チワン族自治区) 2011/07/28(木)00:29 ID:LBl/kapSO携(1) AAS
ナカーマ
自分も明日仙台出張
正直勘弁
946: (千葉県) 2011/07/28(木)00:34 ID:60zXjz5Q0(1/2) AAS
慌てて漁船を出した。
947: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (東京都) 2011/07/28(木)01:23 ID:9TwO+B800(1) AAS
お客さんの顔そりしてた
揺れてるなか
余震半端なかったが
お客さんのパーマ巻いてた
@都内
948(1): (広西チワン族自治区) 2011/07/28(木)01:44 ID:QfaIUxs9O携(1) AAS
普通に午前中ゲーセン行って帰っていいとも見たら昼寝してた。
んでその時実家暮らしだったから普通に親が帰ってきて口喧嘩してまた昼寝してた。
んで寝てたら地震起きてさすごーく長い地震だったから親があわくってて俺も心臓バクバクしてやばかったしそのあと停電でやばかった。
でもなんか午前中異様に暑かったのは覚えてるわ。
949(1): (内モンゴル自治区) 2011/07/28(木)01:58 ID:gXDNg/2tO携(1) AAS
買い物行ってて夕方4時か5時頃に家帰ってテレビつけたら、
アナウンサーがヘルメットかぶってたり津波の映像が流れてたりしてた
950(2): (静岡県) 2011/07/28(木)02:06 ID:4uGWOuvE0(1) AAS
休みで家にいた
母が家を出たら、街に行こうと思って直前まで地震スレ見てた・・。
家を出て、強風の中駐車場を歩いてたら携帯片手の大人がいた。
車を走らせて、500m位進んだ位にラジオで震度7の地震と言っていて、急いで家に帰った。
テレビをつけたら、大津波警報が出ていて、これは大変な事になる
3m、6mなんて予想じゃこれ以上来るんじゃないか、と思ってた。
原発事故は起こらないと思ってた。
5時頃帰ってきた母にも、「原発は大丈夫そう」と話していた。
7時頃の会見で、唖然とした。
今思い返しても、枝野さんの顔が大丈夫とは思えない表情してたな。
省1
951: (関西地方) 2011/07/28(木)02:06 ID:fUqs5BB/0(1) AAS
>>948
やばかったしやばかったでもあつかった
お前の文章能力ハンパないな
952: (catv?) 2011/07/28(木)03:01 ID:a43Tz1zPI(1) AAS
>>950さん
へぇー。7時に原発の話でたんだ。
結構早かったんだね。
私はその頃真っ暗闇の中、
津波により出入り口は車や瓦礫でとざされ、身動きできず情報も遮断され、激しい余震と火事や爆発音を聞いていた。
だから発表された時間今まで知らなかったから、知れて良かった。
953: (内モンゴル自治区) 2011/07/28(木)03:37 ID:3AKIjbEgO携(1) AAS
昼寝してたらなんかユサユサで寝呆けながら周囲を確認。『あー地震だー』と携帯持って庭で一服。
一服後、テレビ付ける。事の重大さに気が付く。
震度5強で悠然と寝呆けながら一服してました。
954: (dion軍) 2011/07/28(木)03:56 ID:htwhPiLqP(1) AAS
>>950
タイムリーに原発事故の会見見れたんだ枝野の顔観たかったな
帰宅難民になって一度休んだ後まだ歩いてた頃だ
955: (チベット自治区) 2011/07/28(木)05:03 ID:dGjVxhTc0(1) AAS
>>949
アナウンサーのヘルメットを
中継中に被ってるのは
スタジオは天井にライトがたくさん
下がってるから落下したら
危ないから被ってるんだお
956: (catv?) 2011/07/28(木)06:20 ID:q+/tf8tzI(1/2) AAS
横浜で仕事中発生。会社からショートメールで帰宅支持がでた。
停電していたこともあり、大渋滞。実家が石巻のモロ沿岸部のため
少しパニック状態で帰る。途中、会社の車のガソリンを満タンに。
そしてコンビニで、大量の食料と水3万円分ぐらい買い溜め。買い溜めしてるのは
俺だけだったが…
5時間ぐらいかかって家につき、家族の無事を確認。そして近所の人に少し食料を配る。
自家用車に乗り換え、ホームセンターに携行缶を買いに走る。
そして、ガソリンスタンドで車と携行缶を満タンに。帰りにウィダーインゼリーとポカリ
カロリーメイトを買い溜め。買い溜めばっかしてごめなさい。
両親、親戚とは一切連絡とれず、2日間寝ずに連絡を待っていたが
省6
957: (catv?) 2011/07/28(木)06:26 ID:q+/tf8tzI(2/2) AAS
文章わかりにくくてすいません
自宅は川崎市で実家が石巻です。
958: (広西チワン族自治区) 2011/07/28(木)07:19 ID:2vTBFOXMO携(1/2) AAS
>>1
翌朝ってお前
地デジどころかワンセグ携帯も持ってないのか?
ホームレス以外のほとんどの人はリアルタイムで知ったよ
仕事どころじゃなくなって皆オフィスでテレビやラジオかじり付きだったよ
959(1): (内モンゴル自治区) 2011/07/28(木)07:39 ID:aVBLkmz1O携(1/2) AAS
暇な職場の人はいいな。
960: (神奈川県) 2011/07/28(木)07:42 ID:UDFg6B0f0(1/2) AAS
5弱の地域だけど、即広域停電・電話普通・携帯電池切れで、
電力が回復する夕方まで、近所のバーサンから宮城で震度7、
コンビニのオジサンからこれまでに経験のない大震災、
という情報しかなかった
961: (神奈川県) 2011/07/28(木)07:46 ID:UDFg6B0f0(2/2) AAS
電話不通でした
962: (catv?) 2011/07/28(木)07:54 ID:o8xrqK2H0(1) AAS
>>930
小田原の動画キチガイ、消えろ!
.
963: (東京都) 2011/07/28(木)08:21 ID:3/SyeaQ50(1) AAS
>>942
栃木では、浴槽の水が共振したために
浴槽が壁を突き破った家がいくつもあったと聞いている。
964: (広西チワン族自治区) 2011/07/28(木)08:27 ID:2vTBFOXMO携(2/2) AAS
>>959
けっして暇じゃなかった
むしろ忙し過ぎるぐらい電話鳴る職場だった
揺れに揺れてる中、電話の向こうでキャーだのワァだの言って電話切れまくってた
お察しの通り全て過去の話
そうなんです
震災後に職を失いました
早3ヶ月経ちます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.098s*