[過去ログ] ピンクのキャラサロン運営議論避難所@桃本 (707レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
259: 2006/03/16(木)01:48 ID:f/sUAFOs(2/2) AAS
>>258
最初の3行と最後の数行に尽きると思います。
タラレバを語るとしたら、事実を積み重ねた土台の上でなければ意味がない。
今ある事実を並べてみて検討した結果、設定変更の必要性が見えてくるかと言えば、
答えはノーだと思いますが。
260(4): 2006/03/16(木)12:04 ID:kPya4l2p(1/13) AAS
強制ID賛成
元々キャラハンなのでIDで特定されても何も困らない
IDが無い事で他板から流入してきて荒らし始める突発荒らしが減る
半端なネタキャラ、とりあえずのなりきりが減ってなりきりの質が向上する
同様に活発なスレに人間が集中し、より活性化する
ID反対の人の挙げている点は荒らしたい人と同じ理由にしかみえません
少しでも平和になりきりがしたいと思ったらIDがあったほうがいいはず
261(2): ◆lcAfbKom6s 2006/03/16(木)12:55 ID:3hgNcVAh(1) AAS
2chスレ:erobbs
> 776 名前:名無し編集部員 メェル:sage 投稿日:2006/03/16(木) 11:55:50 ID:kPya4l2p
> >>774
> キャラハン(コテハン)がないと存在できない
> なりきりというジャンルを否定されても困ります
> 他板からの流入者がキャラサロン板固有ルールを
> 守れないことが問題なんだと思います
> 特殊だからこそIDが必要だという意見じゃないんですか?
こうゆう特殊な板ってのを理由に運営に掛け合うような意見は
削除人から削除の面倒な板だと思われて削除が滞る原因になったりして得では無いですよ。
省8
262(3): 2006/03/16(木)13:19 ID:kPya4l2p(2/13) AAS
「絶対荒らされない」
なんて意見は出てないと思う
「ID化しても荒らしは全く減らない」
という意見と同じで仮定でしかない
2chという場がなりきりに向いてない
という意味で同意しとく
削除依頼し辛くなるから発言するなって
理由のつけ方はどうかと思うけどな
263: 2006/03/16(木)15:05 ID:VE7TSSpm(1/6) AAS
強制に反対
かけもちしずらい、一日複数回できない、強制IDが抑止効果に繋がるか疑問。
デメリットばかりでメリットが思いつかんのが一番の理由だ。
264(2): 2006/03/16(木)15:17 ID:lXxIzK5F(1/7) AAS
同じく強制IDには反対、ID変えて荒らす人は荒らすわけで、
ID変えることの出来ない普通のキャラハンにはデメリットばかり
荒らした名無しが特定出来る程度のメリットではまったくもって
割に合わない
265(1): 2006/03/16(木)15:18 ID:VE7TSSpm(2/6) AAS
こっちの書き込みと自治スレのレス数見比べるだけで、強制IDにしたら過疎るのがわかるだろうに。
自分のスレのためなら板全体を改悪しても、なんて考えじゃないだろうが、強制IDのメリットってなんなのよ?
キャラサロンを廃墟にするのが目的としか思えない。
266(2): ◆lcAfbKom6s 2006/03/16(木)15:25 ID:24YtIncR(1/15) AAS
>>262
自分の意見は>>249です。もう一度引用します。
若干マシ、程度の効果しか期待できないなら現状の方が私は良いです。
削除依頼し辛いではなく削除依頼しても長期未処理になってしまう、です。
板住人しかわからない暗黙の了解でガチガチの意見はID変更相談スレのような
場所には不向きです。
意見を言うなと言ってるんじゃなくて、TPOってものがあると思います。
ところで私は強制反対ですが>>238に乗っ取ってトリップ付けてるのに
賛成の人がトリップつけないのはおかしくないですか?
267(1): 264 ◆MF.QBuNZjM 2006/03/16(木)15:27 ID:lXxIzK5F(2/7) AAS
強制ID反対ということでトリ付けておきます
これでIDとトリは一致ということでよろしく
268(1): 2006/03/16(木)15:28 ID:TC6cHTu1(1/4) AAS
古いカキコミには既に適切な突っ込みが入っているので
新しいのにだけレスするが
>>260
>IDが無い事で他板から流入してきて荒らし始める突発荒らしが減る
「他板から突発荒らしが流入してきている」ことを証明するデータは?
強制ID派の人は具体例を挙げて論じろと
さんざん突っ込まれているのにスルーして、
脳内設定に基くタラ・レバ論を繰り返しているが、
現行制度を変えたいならまず、
「現行制度で起こっている不都合」を「客観的に」説明しなければ話にならないぞ
省12
269(6): 2006/03/16(木)15:29 ID:kPya4l2p(3/13) AAS
>>265
こっちの書き込みと自治スレのレス数見比べるだけで、
強制IDにしたらいい加減な発言が減るのがわかるだろうに
なりきる側も名無しも
ID導入=改悪と決めつけることはないと思うが
発言がゼロになるわけじゃないし廃墟になると思うのは先走り過ぎじゃないか?
俺はデメリットもメリットもどちらも理由というほどのものじゃない
思い込み程度のものに見える
割に合うとか合わないとか、実態が見えない言葉しか出て来てないよね
ましてや>>264の言う「普通の」キャラハンは、あきらかに掛け持ち前提なんだが
省4
270(3): ◆lcAfbKom6s 2006/03/16(木)15:33 ID:24YtIncR(2/15) AAS
>>269
鳥誤爆などでうっかりやってしまう人をたまに見かけますが
掛け持ちはやる人は結構やってると思います
自分から晒す人はまずいませんから未知数です
これはいないと言い切る根拠にもなりません
271(3): 264 ◆MF.QBuNZjM 2006/03/16(木)15:40 ID:lXxIzK5F(3/7) AAS
>269
キャラハンだって時間に余裕がある時には、名無しになって
他のキャラハンとのロールを楽しみたい時だってありますが
そういう楽しみまで、一部の荒らしが特定出来るだけで、
奪われるのは納得がいかないということですけどね
272(1): 2006/03/16(木)15:42 ID:VE7TSSpm(3/6) AAS
>>269
名無しで息を抜きたいときもある。ということだ。
273(6): ◆lKwLHU0Kuc 2006/03/16(木)15:43 ID:kPya4l2p(4/13) AAS
一応トリップつけるが覚えてられる自信が無い
賛成の理由
ID無しでずっと来たが、どんどんキャラサロンの状況が悪くなってるように思えるから
まともな人が逃げ出したくなるような環境だったんじゃないかと思えて
変えてみるのもいいんじゃないかと思ったから
>>270
掛け持ち自体は間違いなくあると思う
俺もやってたし
だがそれでは「キャラハンが減る」という
デメリットは立証できないよね
省1
274(2): 264 ◆MF.QBuNZjM 2006/03/16(木)15:48 ID:lXxIzK5F(4/7) AAS
>273
状況が悪い?まともな人?あなたの個人的価値観からくる感情論を
押し付けるなということをまずは言っておくよ、根拠が無い主観だとね
で、わたくしもキャラハンですが、>271についてはどうなんだ?
これはわたくしにとって明らかに実害ですが、お互い限られた
時間のなかで、やっているのだから、わたくしの時間を奪うなとね
275(1): 2006/03/16(木)15:49 ID:VE7TSSpm(4/6) AAS
>>273
だからそういう主観を排除して語ろうよ。
具体性もないし、なにも生まれない。むしろそっちの立場わるくしてるだけだぞ?
276: 2006/03/16(木)15:50 ID:VE7TSSpm(5/6) AAS
あろ>>273はあえてスルーしたのかわかりませんが、
>>269のレスにもう一度しっかり目を通した方がいいと思うよ。
277(1): ◆lKwLHU0Kuc 2006/03/16(木)15:52 ID:kPya4l2p(5/13) AAS
>>271-272
ああ、それは判る
俺の場合それはキャラになる気の起きないときだからIDの実害は無いが
時間帯で活動内容を変えたりするのに支障になるわけね
ただ、IDによって参加先が絞られる事で、
人の集まるスレが集中して活性化する可能性もある
あれもこれもできることで、スレが多くなり
活動先が分散化されていることも
荒らしが活動しやすい原因だと思うので
278(3): ◆lcAfbKom6s 2006/03/16(木)15:54 ID:24YtIncR(3/15) AAS
>>273
せっかくの本人証明なのにトリップを覚えていられる自身が無いと言われては
強制IDのメリットも説得力に欠けますよ。
変えてみるのもいいで変えて、やっぱりだめでしたで戻れるものでは無いので
反対の人はより慎重になっているんだと思います。
キャラハンの数は確かに減るとは限りませんが、
置きレスとかでスレを渡り歩くスタイルの人は強制になるとそれまでのようには行かなくなると思いますので
全体としての発言数では減ることになると思います。
立証出来ないのはお互い様でしょう。
繰り返しになりますけどIDが変えられるのが前提なら強制にするメリットも薄いでしょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 429 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s