[過去ログ]
The Rules of Deletion (637レス)
The Rules of Deletion http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1155312645/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
257: ◆ANALFUCKo6 [sage] 2006/08/21(月) 19:15:27 ID:4U+nW/bH >>252 訴えられること自体については、Jimに依存しない回避方法がない、とは言えるでしょうね。 >>253 >>>241 > 2chは「削除人が訴えられても、ひろゆきさんが代わりに裁判所通いをする」 > という信頼関係が存在します。 それは2ch管理人が全責任を負う、としていることと今までの事例があるからですね。 > PINKは違います。 何故違うのでしょうか?Jimが全責任を負うということを明言している点は同じです。 ただ、スタートしたばかりで事例がない、という違いだけでしょう。 > Jimさんはアメリカの国内法で守られているので、訴える事すら困難です。 守られていることと、訴えることが困難なことは違います。 裁判で実効性のある結論を得るのが難しい可能性があるだけです。 貴方は因果関係をきちんと分かっていないように見えます。きちんと因果関係を 理解してください。 > 「訴えられた時、デリーターに責任を押しつけてバックレる可能性を否定してない」 > という一点に尽きます。 否定しますか?しませんか? 訴えられたらそれを回避するために逃亡するという手段の存在なら、私に限らず全ての鰡にあります。 んで、責任を押し付ける、といいますが、押し付けたところで、そんなことは裁判では通用しないです。 よって、裁判における有罪無罪ということであれば無意味です。 訴えること自体については先ほど書いたように個人情報を漏洩しないという以上の方法はありません。 >>255 >>>253は分かりやすい。 > お店の中傷を削除依頼したのに消しませんという判断をされた。 削除人にってことなら、Jimに依頼することがGLに書いてありますよ。 > JIMは訴えられない。 訴えることは出来ますよ。ただ実効性があるかないかはJim次第ですが。 > 消さない判断をカキコした奴を訴えよう。 勘違いしているようですが、消さない判断をした人じゃなくて、 それを書いた人を訴えるんですよ。 それで、GLにも接続ログを提出するってことは書いてありますよ。 > LOVEという人物が削除人の情報を持っているらしい。 > 弁護士からLOVEに開示要請 弁護士からの要請なんて、応じる義務はないですが。 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1155312645/257
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 380 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s