[過去ログ]
【もんくえ】とろとろレジスタンス総合473【百覧】 (1002レス)
【もんくえ】とろとろレジスタンス総合473【百覧】 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1731932812/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
617: 最後尾の名無しさん@3日目 [sage] 2024/11/20(水) 14:45:13.30 ID:ob0mE+VX カオスというか、属性ヌル自体がブースターの恩恵でずば抜けてるからねぇ ぶっちゃけ、これを前提の難易度にされるとまじでそれ意外死ぬからなぁ http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1731932812/617
618: 最後尾の名無しさん@3日目 [sage] 2024/11/20(水) 14:47:34.33 ID:/febvbA+ 何もないなら何もないでそれを伝えにきてくれそうだけどな http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1731932812/618
619: 最後尾の名無しさん@3日目 [sage] 2024/11/20(水) 14:48:26.68 ID:NS/8xXBp アポトーシスに包囲されて消耗してそのまま帰らぬ人に……だと思ってたわ 勝利の叫びつけてないのが悪い http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1731932812/619
620: 最後尾の名無しさん@3日目 [sage] 2024/11/20(水) 14:49:50.71 ID:Mm9zdElL 出る手段無かったから帰れなかったのかもしれない ルカさんいないとテレポートやハーピー使っても帰れないみたいだし(なおイリアスルートの別世界パイパイ) http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1731932812/620
621: 最後尾の名無しさん@3日目 [sage] 2024/11/20(水) 14:51:09.79 ID:F49Jf3S/ 第三の道の最初は普通に二人で最深部まで到達してたしなぁ。 帰るときにやられたのかもしれんが。 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1731932812/621
622: 最後尾の名無しさん@3日目 [sage] 2024/11/20(水) 14:51:15.00 ID:gIoHQsGt カオス抜きだと造技のエデンオブバーストが魔物技でコスト踏み倒して3チェーン出来て吹っ飛んでた気がする http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1731932812/622
623: 最後尾の名無しさん@3日目 [] 2024/11/20(水) 14:53:40.96 ID:JSjTU4AG 行かなかったからわからなかったけど別の何かがいた可能性もあるか? http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1731932812/623
624: 最後尾の名無しさん@3日目 [sage] 2024/11/20(水) 14:53:58.76 ID:f1kCRd+F ネロネリスが行った、第三の道(カオス作る)前の中央タルタロス奥ってなにがあるの? http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1731932812/624
625: 最後尾の名無しさん@3日目 [sage] 2024/11/20(水) 14:56:30.40 ID:1XWebmnX 混沌の深淵があるだけ よしんば最奥まで辿り着けても何もないよ http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1731932812/625
626: 最後尾の名無しさん@3日目 [sage] 2024/11/20(水) 14:58:26.70 ID:fArI/UBM 最終章で行った時は何もなかったよな 世界滅亡はただの物理法則で原因の黒幕なんていない(から作る)って話だし 黒アリかなにかに見つかった可能性はあるけど http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1731932812/626
627: 最後尾の名無しさん@3日目 [] 2024/11/20(水) 15:00:07.63 ID:JSjTU4AG カオス作るときに奥まで行ってたのもう忘れてたわ http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1731932812/627
628: 最後尾の名無しさん@3日目 [sage] 2024/11/20(水) 15:00:54.90 ID:F49Jf3S/ 中章ラストの白兎がタルタロスについて語った時は「混沌化した黒アリが他の並行世界にアクセスするためにぶち開けた大穴」みたいなことを言っていたはず。 中央タルタロスからは他のどの並行世界にもアクセスできる、みたいなことを言っていたような気もするけど、記憶違いかも。 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1731932812/628
629: 最後尾の名無しさん@3日目 [sage] 2024/11/20(水) 15:04:33.17 ID:IdDMVyjY あの二人前章では無双してたけど二人合わせて六祖以下だからな http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1731932812/629
630: 最後尾の名無しさん@3日目 [sage] 2024/11/20(水) 15:05:28.21 ID:fArI/UBM 最後のキャンプで語ってた気はするんだけどそもそもネロネリスってどうやって世界移動しててくえルカさんは何で来ないんだっけ なんかTDでくえのたまもが世界移動装置作ったとか言われてたらしいけど http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1731932812/630
631: 最後尾の名無しさん@3日目 [sage] 2024/11/20(水) 15:07:03.89 ID:4rKpYO+q 聖魔両方の力を使えるのがあの2人だけだからな ぱらルカさんは1人で両方扱うキメラと化してるけどくえルカさんは聖だけだ http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1731932812/631
632: 最後尾の名無しさん@3日目 [sage] 2024/11/20(水) 15:09:15.42 ID:NQHuOrUw 正史ルカさんは混沌じゃないから来れなかったって最後のキャンプで言ってたと思う http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1731932812/632
633: 最後尾の名無しさん@3日目 [sage] 2024/11/20(水) 15:09:18.97 ID:F49Jf3S/ くえルカさんはちゃんとレミナ王家の末裔として認められて王になり、とんでもなく忙しくなった(からネリスがめっちゃ甘えてくる)と語ってたね。 TDは触ってないからわからないけど、そもそもくえルカさん自体は聖魔融合もしてないし混沌にも触れてないから来れないんじゃないか? http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1731932812/633
634: 最後尾の名無しさん@3日目 [sage] 2024/11/20(水) 15:12:02.46 ID:IdDMVyjY グランベリアとかアルマエルマも反転やらなんちゃらで聖魔両方扱ってるけど 次元移動となるともっと高度なことやってんのかな http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1731932812/634
635: 最後尾の名無しさん@3日目 [sage] 2024/11/20(水) 15:15:11.55 ID:F49Jf3S/ 実際に聖魔融合を経験したロリアスですら「そんな簡単に次元移動なんかできるわけないだろ!」と切れてたし、たまもの作った装置でなんやかんやしたんじゃない? http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1731932812/635
636: 最後尾の名無しさん@3日目 [sage] 2024/11/20(水) 15:15:33.89 ID:f4ERcirP カオス使えて時間停止できるからザコには負けんよなあの二人 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1731932812/636
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 366 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s