UpNote Part3 (397レス)
上下前次1-新
1(3): (ワッチョイ 6f16-xyzF) 2024/10/05(土)19:28 ID:0(1/309) AAS
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
↑をコピペ時に3行以上並んだ状態にしてください
リーズナブルな価格、軽快な動作、高い安定性、マルチデバイス対応と何拍子も揃った、
毎日使えるメモアプリ、UpNoteのスレです
公式サイト
外部リンク:getupnote.com
reddit
外部リンク:www.reddit.com
前スレ
省4
378: (ワッチョイ 1a16-MH6A) 01/30(木)18:17 ID:0(296/309) AAS
不具合の種類は違うがこっちのupnoteも変な挙動するわ
ノート書きこんでる最中にエンター押すと新規ノートが作られたり
逆に新規ノートを押しても作成されなかったり
ちょっと不安になってきたぞ…w
379: (スププ Sdba-wWrb) 01/30(木)19:40 ID:d(32/36) AAS
369だけど続報
消失したノート、内容はほぼ全部、復活できた
自分の場合は、アカウント情報とかデバッグログとか、バックアップフォルダにあるUUIDの付いてるフォルダ名とかファイルのバイト数、
必要と思われる情報は最初に全部添付してサポートを依頼した。
そのおかげか、トーマス氏の返答によると、「該当のノートはローカル上に存在するはず。特定し復活できるように個別に修正をした。
復活出来るかどうかはわからないけど、バージョンv994を実行してほしい。
そこにノートが出なかったらスマン、また連絡してほしい」との返答
クライアントをv994へアップしたところ、ノート一覧の中に、アプリを起動した時刻で空のノートが1つできていた。
開くと本文0文字、何も無し。
省2
380: (スププ Sdba-wWrb) 01/30(木)19:42 ID:d(33/36) AAS
履歴を押すと、最新の状態は0文字だが、過去の分は消えたノートの内容がほぼ揃ってた。
履歴を過去に巻き戻したところ、空ノートから、内容のあるノートへ更新され、復活できた。
詳しい技術的内容は説明を受けなかったが、復活させるための特殊なノートを手動で作成してくれたのだと思う。
ノート作成日が「今日」になってるのに、編集履歴を開くと昨日の日付という、ありえない時間軸のノートになってる。
不具合が起きたのは残念だけど、個別にここまでやってくれたことには感謝
381: (スププ Sdba-wWrb) 01/30(木)20:07 ID:d(34/36) AAS
最後に以下の要望を英文で送った。「アップデートの通知をオフにする機能を検討します」との返答がきた。
自動アップデートの通知を、オフにするオプションを実装していただけませんか?
upnoteは今まで安定して使えていました。信頼しているので新規ノートへオリジナルの文章を直接入力しました。
今回、結果的に復活できましたが、サポートへ依頼をかけるまでは参照できない状況で困りました。
もう二度と、ノートを消失する体験をしたくありません。
アプリのアップデートの通知を無効にする機能の実装を検討してください。
それが難しい場合、安定板とベータ版の更新をどちらを通知させるのか、ユーザーに選択させる機能の実装をお願いします。
382: (ワッチョイ 4e10-cjCd) 01/30(木)21:40 ID:0(297/309) AAS
不具合多いのか最近アップデートが続いて不安になる
383: (ワッチョイ 4e0b-1/pX) 01/30(木)22:37 ID:0(298/309) AAS
アプデ強制はやめてほしいね
不具合起こるのって大抵アプデの前後だし
安定したっぽいの待ってからアプデさせてほしい
384: (オイコラミネオ MM06-cjCd) 01/31(金)09:41 ID:M(34/34) AAS
\AppData\Local\upnote-updaterにUpNote Setup.exeのダミーを置いとけば
アップデート失敗するんじゃない
知らんけど
385: (スップ Sd5a-rrmL) 01/31(金)18:59 ID:d(35/36) AAS
それは思いつかんかった。賢いなー
386: (ワッチョイ 0f5f-XAIF) 02/10(月)10:40 ID:0(299/309) AAS
Mac, Windows and Linux apps
Version 9.9.6
Feb 8, 2005
Fixed a bug with notes not appearing in filters.
Fixed a bug where the cursor may jump to the top of the editor while typing.
Version 9.9.5
Feb 7, 2025
省11
387: (ワッチョイ 1e10-XAIF) 02/11(火)06:26 ID:0(300/309) AAS
たまにノートの並び順がおかしくなるんでイラついて
WinとAndroidのデバッグログからスクショから全部添付して
サポートに投げつけた
388(1): (ワッチョイ 1e10-XAIF) 02/12(水)21:03 ID:0(301/309) AAS
返信早くて助かるんだけど
ネットワークエラー出てたからWiFiとか
通信回線を再起動してくれと回答来た
何も編集してないのに勝手に並び順変わるから
困ってるんだがもう無理かな
389(2): (ワッチョイ ebda-gjfu) 02/14(金)23:03 ID:0(302/309) AAS
このスレ見てるとUpNoteって大丈夫なのかって心配になる
でも日々使い続けてる俺
390(2): (ワッチョイ 6aa1-oD/y) 02/15(土)00:10 ID:0(303/309) AAS
>>388
送ったログからネットワークエラーが確認されたから、
それが原因の可能性があるということでしょ
>困ってるんだがもう無理かな
アドバイスされているのに通信環境の再起動もしたくないなら、
無理なんじゃない?
>>389
問題発生してるのは極一部の特殊な環境の人だけだよ
通信環境に不具合があるのにそれを直す気もないとか
391: (スッップ Sdaa-zUpz) 02/15(土)04:39 ID:d(36/36) AAS
>>389
常にそれが頭の隅にある
乗り換えもなかなかめんどいんだよなあ
392: (ワッチョイ 1e10-XAIF) 02/15(土)06:39 ID:0(304/309) AAS
>>390
通信環境を直すってどういうこと?
通信環境は勝手に回復して直ってんだよ
それでなくても問題起きてるからサポートに報告してるわけ
393: (ワッチョイ 1e10-XAIF) 02/15(土)06:40 ID:0(305/309) AAS
このスレ明らかにバグでも変な擁護する奴いるよな
おま環を主張して無かったことにしようとするし
394(1): (ワッチョイ 7f91-lt2n) 02/15(土)16:14 ID:0(306/309) AAS
今日アップデートされたAndroidアプリ9.10.0のこれじゃないの?
- Fixed an issue when rearranging notes in a notebook or tag from other devices, the new order was not reflected correctly in the Android app.
395: (ワッチョイ 86c6-gjfu) 02/15(土)17:50 ID:0(307/309) AAS
>>390
俺は通信環境とか全く問題ないけど
不具合にあったことがある
勝手に自分の都合よく解釈しないほうがいい
UpNote愛がそうさせるんだろうけど
396: (ワッチョイ 1e0b-513S) 02/15(土)19:08 ID:0(308/309) AAS
自分の好きなものに対する批判的な言説許さないマンだろ
精神が幼稚な奴にそういうの多い
397: (ワッチョイ 1e10-XAIF) 02/15(土)22:34 ID:0(309/309) AAS
>>394
なんかタイミング的にそれっぽい事書いてるなぁ
WindowsとAndroidで交互に編集してて起きてるし
とりあえず当分様子見してみよう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.951s*