[過去ログ]
【ChatGPT】AIチャット総合 25【Copilot・Gemini】 (1002レス)
【ChatGPT】AIチャット総合 25【Copilot・Gemini】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1731950084/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/23(土) 09:23:32.94 ID:f5Y1Aeab >>351 てか、 アップルの入社試験やん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1731950084/352
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/23(土) 09:24:07.51 ID:f5Y1Aeab >>352 でも、 copikotはちゃんと解けたわ すごいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1731950084/353
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/23(土) 09:54:43.80 ID:O1IMTYb2 cotomo会話が途切れ途切れになることが多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1731950084/354
355: 339 [] 2024/11/23(土) 10:00:15.49 ID:v/WdYC3U 皆さんありがとう御座います。 ちょっと徹夜作業になりそうなので、終わったら拝見します http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1731950084/355
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/23(土) 10:37:03.86 ID:WkJPWDQy >>300 この問題は無意味です。10:90に分ける方法は間違いではありませんが不適切です なぜならば表と裏を見たり触ったりして確認できないのですから どのような作業を行っても結果を知ることができません ←回答者の視点だとね… jade-1 というAI(チャットアリーナ) 面白いな。回答者の気持ちにフォーカスしすぎてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1731950084/356
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/23(土) 10:39:33.57 ID:DdbFeD0W >>335 いやWeb版マニュアルはページ数が100ページとか200ページに及ぶことが普通にあるからな 有料版では上限拡大するんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1731950084/357
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/23(土) 10:58:51.32 ID:WkJPWDQy >>356 ということをチャットアリーナで再入力したところ… 初期の大前提を重視して答えられない(意味がない)と回答することが批評的かつ論理的な結論「AIとして真の知能」であると評価した deepseek v2.5もgrok2mini 2024-8-13 ありきたりな問題文だから出題者の言葉足らずに配慮して模範解答してやることもAIとして真の知能であるとdeepseekは付け加えてきた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1731950084/358
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/23(土) 11:11:56.44 ID:WkJPWDQy 手袋と目隠しを特別にさせられた回答者と出題者で立場(条件)が違うことまでは理解できない(察してない)のがアレだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1731950084/359
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/23(土) 11:19:20.37 ID:pU+hLqFd NotebookLMは、例えば100ページのPDF資料を1ソースとして、数個から数十個のソースを入れるような使い方をしてる 100以上あるWebページをソースに入れるなら、上限が無くてもまずそれを単一のソースにまとめることを考えるけどな その方がNotebookLM上でも扱いやすい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1731950084/360
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/23(土) 11:42:21.40 ID:St3Z4DQG >>313のシミュレーション https://claude.site/artifacts/afad0f4b-dca7-4902-a379-bc6b1dd545e7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1731950084/361
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/23(土) 12:11:31.20 ID:f5Y1Aeab >>361 おー わかりやすいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1731950084/362
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/23(土) 13:31:57.04 ID:Q8KOxW9t DeepSeek r1の心の声 o1も隠さないで全部見せてくれよ "Strawberry"という単語の中に'r'は何個ある? https://poe.com/s/I11i0w2Tb4HEl2PmZCQG http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1731950084/363
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/23(土) 14:05:01.85 ID:St3Z4DQG 魂を理解する https://i.imgur.com/CWLs77m.jpeg https://poe.com/s/AYFRYYUDvUYe0x43DP0T http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1731950084/364
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/23(土) 14:24:31.47 ID:UXSk9yB4 実際CoTトークンを隠さなきゃいけないんだろうか OpenAI公式のサンプルに載ってるのは比較的無難な例で、実際には結構ヤバい独り言を呟いてたりするのか https://i.imgur.com/TpEDcKC.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1731950084/365
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/23(土) 14:56:04.62 ID:DjI8V5Ml AIが独り言を呟くと聞くと、なんでそんな無駄なことをわざわざするの?と思うんだが AIが推論するとき、AI内部では機械語でいろいろ処理されてるんでしょ? その機械語が独り言としてところどころ表示されるならわかるけど、なんでいちいち人間がわかるように英語や日本語で独り言を表示するのか?と AI内部の推論は機械語じゃなくて英語で行われてるのかもしれないけど、だとしたら英語の独り言はいいとして、ユーザーと日本語でやり取りしているからといって、なんでわざわざ日本語の独り言を表示するのかと それは、AIがわざわざユーザーが読めるようにやり取りしている言語に変換して独り言として表示してるってことでしょ? なんでそんな無駄なことをわざわざするの?と つまり、AIがわざとユーザーに独り言っぽくして見せてるということになるわけだけど もしそうなら、それをするAIの意図もよくわからないけど、今のAIはそんなユーザーが指示しないことをAI自身がやろうとする意識みたいなものは持ってないのでは?と じゃあ何?という話になるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1731950084/366
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/23(土) 15:00:57.42 ID:2BH6hcuh o1とかはうちは推論用に出力トークン長くとってまっせって宣言してるよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1731950084/367
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/23(土) 15:04:50.02 ID:0zGpX4mj 長々と書いてる人は、公開情報ぐらいは見た方がいいと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1731950084/368
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/23(土) 15:41:04.09 ID:erV8oAwB 基本的にLLMはユーザーが入力した次の言葉を確率論的に選んでるだけだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1731950084/369
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/23(土) 17:20:33.15 ID:jFBKFE2l 無数のコーパスから学習した複雑な多次元ベクトルパターンの確率だけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1731950084/370
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/23(土) 17:34:24.79 ID:ukPwWFUE 絶対にコーパスに入ってない事を聞く時、LLMは全く知らんわけだから 絶対ハルシネーションするよね?検索しない限りは だとしたらこんなポンコツな仕組みが許されてるのは何故なんだ? それなのにどんどん小モデル化しようとしてる おかしくないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1731950084/371
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 631 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s