[過去ログ]
アパート経営なんでも相談室【102号室】 (975レス)
アパート経営なんでも相談室【102号室】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1076301706/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
11: 名無し不動さん [あげ] 04/02/10 21:03 ID:??? 坪8万とか10万て、どこなんですか? 三宅島じゃないでしょうね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1076301706/11
12: 名無し不動さん [] 04/02/10 22:04 ID:5E4KljOr >>11 北海道の地方都市です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1076301706/12
13: 名無し不動さん [] 04/02/10 22:37 ID:HtQUMO/w 生保対応住宅にデモしたら? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1076301706/13
14: 名無し不動さん [sage] 04/02/10 22:58 ID:??? >>9 どんな場所かよくわからんが、 回りにあるアパートの相場を参考にすれば? まさか、他に建って無いってことはないだろな〜? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1076301706/14
15: 名無し不動さん [] 04/02/11 09:43 ID:fIYpQP3d >>9 私が経営している地域に近いかも。 戸建の場合は5〜6.5万てとこじゃないかな。 ちなみにアパートは土地は所有と仮定して、家賃収入が月収20万ほどなら、 銀行からは2000万は借りれるかなと思われ。 ケースバイケースなのだが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1076301706/15
16: 名無し不動さん [sage] 04/02/11 11:24 ID:??? 10%〜8%ってとこか、まぁ業者が買い取る時も この辺りが基準になるって言うからそうなんだろうね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1076301706/16
17: 名無し不動さん [sage] 04/02/12 02:20 ID:??? 皆さんレスサンクスです。 >15 >ちなみにアパートは土地は所有と仮定して、家賃収入が月収20万ほどなら、 >銀行からは2000万は借りれるかなと思われ。 恥ずかしながら年収300半ばなんですよ・・・ それでも2000貸してくれそうですかね? アパート建てるなら1室は自己使用にしようかなと・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1076301706/17
18: 名無し不動さん [sage] 04/02/12 07:08 ID:??? 自分で主体的に行動出来ない人なようなので あぱーと建てるなんて博打うたない方がいいと思うけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1076301706/18
19: 名無し不動さん [sage] 04/02/12 17:17 ID:??? 1・2階が住居で3階を賃貸で貸しています(築31年) このご時世なので地震保険に入ろうかと言う話が出ているのですが 皆さんどうされていますか? お勧めの保険がありましたらぜひアドバイスお願いします。 保険板の火災地震スレも見ましたが素人なものでよくわからず…。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1076301706/19
20: 名無し不動さん [] 04/02/12 19:27 ID:KjBpsF8V >>9 まず土地に路線価があるの? 路線価がある程度あれば(40000万円/uとか) 銀行なんかの資金使わなくても住宅金融公庫(改良開発公社絡み) の資金で自己資金ゼロでいけるっしょ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1076301706/20
21: 無責任な名無しさん [sage] 04/02/13 00:58 ID:??? >40000万円/u ????? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1076301706/21
22: 名無し不動さん [ ] 04/02/13 01:09 ID:??? >>19 築31じゃ地震保険の意味ナシ。 わざわざ高い掛け金払って、殆ど償却されて安くなった 建物の価格分の涙金貰っても何にもなんないでしょ? 保険代わりに、地震or老朽化の解体費を自分で積み立て といたほうがいい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1076301706/22
23: 名無し不動さん [] 04/02/13 18:52 ID:IBCHG/RH さっき別のスレに誤爆してしまいましたが、改めて質問させて 下さい。 親が一軒家を人に貸してるのですが、賃借人が家賃を 八ヶ月分位滞納してます。 で、内容証明書用紙に付いてる雛型写して何度か催告、解除の 内容証明出してるけど、その度に一ヶ月分程度の家賃でお茶を 濁され、後は待ってくれの一点張りで一向に埒があきません。 で、保証人にも内容証明でもと考えてるのですが、そういった 際の保証人宛の内容証明の雛型など、どなたかご存知ないでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1076301706/23
24: 名無し不動さん [sage] 04/02/13 21:27 ID:??? マルチ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1076301706/24
25: 名無し不動さん [Big@Server.com] 04/02/13 22:41 ID:??? >>23 平成○年○月○日 被通知人 住所 ○○ 氏名 ○○ 殿 通知人 住所 ○○ 氏名 ○○ 通知書 私は平成○年○月○日、貴殿の連帯保証のもとに、 賃借人○○に始期平成○年○月○日と定め、賃貸借契 約を締結しました。 しかし、平成○年○月分よりの家賃が未納になってお り当人への再三の催促にもかかわらず、いまだに賃借人 ○○から家賃の支払いがなされておりません。 つきましては、連帯保証人である貴殿において、滞納 家賃金○○万円を本書面到達日7日以内にお支払いいた だきますようお願い申し上げます。 万が一、お支払いのないときは、やむを得ず法的手段 をとらせていただくことをあわせてお伝えします。 賃貸物件表示 ○○ ○○ 以上 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1076301706/25
26: 名無し不動さん [] 04/02/13 22:49 ID:toWLb0E2 ↑訂正。 通知書の後の、日付けがダブってしまった罠。 こんなんでどーかな!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1076301706/26
27: 88 [] 04/02/14 00:23 ID:SR/ejrxW >>25 ありがとうございます。 そっくり使わせていただきます。 というかもう丸写しにして両親に渡しちゃった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1076301706/27
28: 名無し不動さん [sage] 04/02/14 00:28 ID:??? ここで書いてある事を裏も取らずに実行する奴って 本当にバカなんじゃないかと思う訳です http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1076301706/28
29: 名無し不動さん [Big@Server.com] 04/02/14 00:42 ID:??? 馬鹿だな、裏だろうが表だろうが所詮2チャンだよ! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1076301706/29
30: 9 [sage] 04/02/14 03:54 ID:??? 不動産屋に行ってきました 2DK4部屋で上物2000ちょいで土地入れて3000チョイですね。 でも出来れば6部屋で一階を居住スペースにして3階建てもいいかな・・ いくらになるだろう・・汗 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1076301706/30
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 945 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s