[過去ログ] ■■ 住宅ローン 総合スレ 60 ■■ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
232: 2013/01/28(月)12:46 ID:??? AAS
三大疾病だけで0.2は高い。三大疾病プラス死亡保険ならいいが。
233: 2013/01/28(月)12:59 ID:??? AAS
なるべく自助努力して、それだけではどうしようもない
高額出費にだけ保険加入するという考えなので、○大疾病や
医療保険、ガン保険とかは加入しない。
234: 2013/01/28(月)13:01 ID:??? AAS
>>225
借り入れは1800万
死亡保障(一般団信)は負担なしです。
三大疾病付けるなら金利+0.2
付ける事によってローンが月2000円アップで52,000円
10年後からは58,000円です。(長期固定金利)
235: 2013/01/28(月)13:25 ID:??? AAS
通常団診は割高になる。保険の知識が豊富なら、もしくは勉強する気があるなら他の保険を組み合わせ使うべき。
ただ、結構面倒だけど。
236(2): 2013/01/28(月)14:02 ID:WlSTgPfC(1) AAS
ここ読んでUFJの八大疾病が得なのよく分かった。
30代なら、借入1000万円につき、月100円。
237: 2013/01/28(月)14:09 ID:??? AAS
>>236
金利高い分、差分ださなきゃわからんよ
238(1): 2013/01/28(月)18:18 ID:??? AAS
>>224
景気が良くなると考えると5年後に買ってもトータルの支払いは変わらないかなぁと思ってます
保険の話に便乗してですが
団信に夫婦で入ると年間の支払いが20万ぐらいです。
民間の保険なら30年固定にして死亡保険金をローン額と同じにして入院日額1万円にしても夫婦で16万円程度です。
10年間は民間の保険のほうが安いです。
明らかに民間のほうが安いですが何か落とし穴等あるでしょうか
239(1): 2013/01/28(月)19:12 ID:x2cWv9ma(1) AAS
私は年収400万弱と少ない給料ですが、妻と共働きで助けてもらって12年前にマイホームを購入しました。
頭金は760万で借り入れ2400万の
35年ローンで月55000 ボーナス26万払いですね。
子どもは1人ですが、年老いた母と同居を考えています。
収入からみても中古住宅が妥当と思っていたのでかなり見学にいきました。
職場、実家までの距離
子どもが遊んで安全な環境か?
タイミングですかね、結局気に入った物件がなく新築を建てました。
でも2年で頭金760万貯めたのは夫婦の絆をすごく強く太くしたと思います。
お金が使えないなかでも二人で目標に近づく実感があったのでたのしめました。
省6
240: 2013/01/28(月)20:36 ID:??? AAS
>>236
金利差分が、変動0.1%、固定が、0.2〜0.3%ぐらいするから
100円ではないな、
241: 2013/01/28(月)20:42 ID:??? AAS
>>239がキメエwww
242(1): 2013/01/28(月)21:29 ID:??? AAS
一部の例外を除けば、得な保険というのは無いので、
保障の割に掛け金が低く見える場合は、小さな時で書いてある
免責事項などが完璧にできていて、保険料が支払われない
ケースが多いって事では。
243: 2013/01/28(月)21:33 ID:??? AAS
質問があるんですが、マンションや一軒家のローンを組む人間は
平均年齢はいくつぐらいなのでしょうか
244: 2013/01/28(月)21:37 ID:??? AAS
30歳〜38歳くらいじゃね?
245: 2013/01/28(月)21:45 ID:b/zXpwzB(1) AAS
>>242
先に出したUFJのは年齢によって額がかなり増えるので、
成立してると思われ。
ただ年齢が進むと返済も進んでるから、払う側も負担は重くない。
246(1): 2013/01/28(月)23:38 ID:??? AAS
41だ
247: 2013/01/28(月)23:40 ID:??? AAS
>>246
ソースお願いします
248(3): 2013/01/29(火)00:00 ID:??? AAS
【年 齢】 41
【勤続年数】 17
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 一部上場
【年 収】 月収約40+賞与100×2
【家族構成】 妻+3歳+0歳
【世帯収入】 700(妻育休中)
【所有資産】 1000
【現在債務】 0
【物件金額】 3000
省7
249(1): 2013/01/29(火)00:03 ID:??? AAS
たまにちらちら90がいるのなワロタw
お茶ぐらいなら相手しようか?w
250(1): 2013/01/29(火)01:23 ID:??? AAS
>>248
うちと、状況にてる・・
35年ローンにして、減税200万分を10年間享受して
10年後、1000万ぐらいまとめて繰り上げたら、
上の子が中学生になって50歳ぐらい
教育費ピークで、退職金
いい感じじゃないの?
ただ、唯一気になるのが、築40年、
返済後、築60〜70年、年金も当てにならない世代なのに
大規模修繕or建替えとか心配
251: 2013/01/29(火)01:32 ID:??? AAS
>>250
減税って住宅ローン減税?築40年は対象外だよ。
建て替えの時に、建て増しして実質0円で出来ればいいけどな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 750 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.243s*