[過去ログ] 大家(家主)の殿様商売・憲法違反差別の常態化 (520レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
435: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2019/05/15(水)07:37 ID:CG6Z7TfT(2/2) AAS
【2】見積書の内訳を書かない
「見積書は、『基礎運賃』『人件費』『オプション料金』など、内訳を細かく書いてもらうようにしてください。そうでないと、引っ越し当日に『その業務は見積もりには入っていません』と、追加料金を請求される可能性があります。また、見積書にキャンセル料の記載があると思いますが、引越し日から1週間より前にキャンセルすれば料金がかかることはありません。
請求してくるようなところは“違法業者”です!」
【3】契約前に、梱包用段ボールを置いていく
「別の会社と契約した場合、自費で段ボールを郵送するよう要求されることがあります。しかし、そういったことでお金を請求する行為は『標準引越運送約款』で禁止されています。お金をかける義務はお客さまにはないので、きっぱり断って着払いで送ってください」
【4】トラックのナンバープレートが白い
「さて、引っ越し当日、業者はトラックで来ることになりますが、まずはナンバープレートをチェックしましょう。プレートの色は、緑か黒が一般的。プレートが白い場合は、違法業者を疑ってください。値段は安いかもしれませんが、違法業者は保険に入っていないため、破損などのトラブルがあっても保証してもらえません。
契約の段階で、当日使用するトラックの写真などを、業者に見せてもらうのがよいと思います」
【5】トラックの中が整理されていない
「トラックの中が散らかっている場合は要注意。そういう業者は作業員にも雑な人が多く、家具などもぞんざいに扱われてしまう可能性があります。最悪な人だと、トラック内に運ぶとき段ボールを蹴ったりする者もいるので、『くれぐれも慎重に運んでください』とちょくちょく声をかけるようにしましょう」
.
【関連記事】
“不動産芸人”2700ツネが伝授する「NG不動産業者の特徴」
【ポップな心霊論】「事故物件を内見したときのこと」
カズレーザー「付き合ってます」後輩男性芸人と事故物件同棲
サンドウィッチマン伊達 明かした坂上忍の“本当の姿”が話題
松本人志の持論に非難殺到!性行為の同意に「冷める」と発言
最終更新:2/28(木) 12:31
女性自身
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 85 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s