[過去ログ] ■■ 住宅ローン 総合スレ 110■■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
582: (アウアウオー Sa62-S6AR) 2017/05/21(日)22:32 ID:qG+d6jo1a(1) AAS
駅が近いのが一番。
駅の周りに大抵の店、施設はあるし、最寄り駅になくても電車に乗ればどこでも行けるし。
583: (ワッチョイ 2a8b-klQY) 2017/05/21(日)22:38 ID:YNyz1j6a0(1) AAS
おれは、飯に食いに行けば、よっぽど混んでる時間でなければすぐに座れて飯が出てくる、そんな程度の田舎が好きだ。
584: (ワッチョイ 8396-vJdi) 2017/05/22(月)02:21 ID:yaXl6Pw30(1) AAS
>>569
ローン関係なくね?
585(1): (ワッチョイ 93aa-EPBt) 2017/05/22(月)07:00 ID:AkayFU3e0(1) AAS
>>569
交渉の仕方がおかしい。
半分の75坪を1500万で買わせて頂けませんか?だったらわかる。
単に半分を半額なんて売主にメリット一つもない。
586(1): (アウアウオー Sa62-S6AR) 2017/05/22(月)07:07 ID:sACrRRnha(1/3) AAS
>>569
>>585
いい土地で売れそうだと思うなら、150坪2000万円で買った上で
自分で分筆して75坪を1000万円で売却すればいい。
587: (アウーイモ MM7f-nZGg) 2017/05/22(月)07:36 ID:GLmKSCSCM(1) AAS
今年土地買って、来年売れたら所得税掛かるの?
588(1): (アウアウオー Sa62-S6AR) 2017/05/22(月)07:48 ID:sACrRRnha(2/3) AAS
150坪2000万円の土地を買って、分筆して75坪1000万円で売るなら利益ゼロだから所得税は一切掛からない。
75坪1500万円で売ると、500万円分が短期譲渡所得になって200万円強が税金として取られる。
589(1): (ワッチョイ 1b96-PCQh) 2017/05/22(月)07:52 ID:POvOI2bz0(1/2) AAS
取得税と登記費用払うから損
590(1): (アウアウオー Sa62-S6AR) 2017/05/22(月)07:59 ID:sACrRRnha(3/3) AAS
>>589
1000万円なら不動産取得税が30万円、登録免許税が15万円。
さらに不動産業者に支払う仲介手数料等を含めて100万円くらいはコストが掛かるかな。
あとは売れないリスク。
そう考えると、75坪1200万円で売ってください、くらいから交渉スタートしてもいいかもね。
591(1): (ワッチョイ 66c2-UgNI) 2017/05/22(月)08:37 ID:rwVYn1xj0(1) AAS
そもそも坪単価15万円にも満たないような土地買って大丈夫なのかな
ウチの実家も景観良くて安い土地だけどそういう土地は得てして生活や子育てには不便
子供の立場からするとそんな土地残されても困るからやめとけとしか
土地って実質的に相続放棄ができないに等しいから下手に売れない土地を買うと子供の代や近親者が迷惑する
592: (オッペケ Sr13-Lv6q) 2017/05/22(月)08:45 ID:DWebwioVr(1/2) AAS
>>591
お前が苦労したみたいな言い方やな
593(1): (スップ Sd6a-M94C) 2017/05/22(月)09:20 ID:7rEj/C+dd(1) AAS
ペアローンするやつってアホやな(確信
594: (アウアウウー Sa7f-f904) 2017/05/22(月)09:40 ID:rc3sa/Daa(1) AAS
みなさんアドバイスありがとうございます。
特に>>590の方のアドバイスが参考になりました。ありがとうございました。
595(1): (スッップ Sdca-vJdi) 2017/05/22(月)10:40 ID:UfDQgd0cd(1/2) AAS
>>593
なんで?
596(1): (スップ Sd6a-EPBt) 2017/05/22(月)11:08 ID:ZcJP+sjyd(1) AAS
>>586
569の自己資金見たか?
50万だぞ?
自己資金無いのにそんなやり方出来るわけ無い。
597(3): (ササクッテロラ Sp13-PCQh) 2017/05/22(月)11:59 ID:wRA1WeY6p(1/4) AAS
今まで一社の仲介の不動産屋に一カ月ぐらい色々物件紹介とか対応してもらったたんだけど、いま売主の取引態様で、仲介業者通さなくても良い物件を契約したいと思ってるんだけど、仁義に反する気がして悩む
色々対応してくれたのに申し訳ないって・・
みんなならどうする?
598: (アウアウカー Sa5b-cv57) 2017/05/22(月)12:20 ID:un0k3Bp3a(1) AAS
うちはそれで不動産屋に相談したら仲介手数料はゼロになった
正直に話してみたら?
599: (アウアウオー Sa62-nZGg) 2017/05/22(月)12:20 ID:hfjHn1vAa(1/2) AAS
>>597
どっち選んでも後悔するならオトクな方にしろって母ちゃんが言ってた
600: (アウアウウー Sa7f-PCQh) 2017/05/22(月)12:50 ID:0D5H4dXba(1) AAS
世の中には詐欺師とか悪い奴がいるから、真っ当な手続きを踏んだ方がいい。
601: (オッペケ Sr13-Lv6q) 2017/05/22(月)12:54 ID:DWebwioVr(2/2) AAS
>>597
噛ましておいたほうがいいよ
後で土地の中から瓦礫がわんさか出てくる
でも、仲介手数はまけてもらう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 401 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.241s*