【月極】駐車場総合スレ10台目【時間貸】 (672レス)
上下前次1-新
658: 02/02(日)20:59 ID:??? AAS
コインパと月極だと月極の方が設備投資ない分投資回収しやすそう
659: 02/05(水)11:51 ID:??? AAS
ウチは毎年雑草の除草剤撒きと、地面に張る駐車ロープの張り替えが数年に一度あるくらいかなぁ
660: 02/12(水)21:09 ID:??? AAS
そろそろ確定申告始まるやね
661: 02/18(火)21:34 ID:??? AAS
駐車場なんて、売り上げ少ないのに固定資産税は更地扱いでガッポリとられるからな。
なんか建てたろかってちょっとだけ思う。
662: 02/18(火)22:18 ID:??? AAS
ちょつとなんだ
663: 02/19(水)13:25 ID:??? AAS
確定申告の時期だがみんな収益増えたか~?
ウチは一括借り上げで地代が変わらないから毎年同じような申告だよ
664: 02/19(水)18:44 ID:??? AAS
インフレのせいなんだろうけど、10%くらい増えた
665(2): 02/20(木)01:01 ID:??? AAS
住宅街の自営のコインパーキングだけど
2023年と2024年の年間売上で見るとほぼ同じだけど
コロナ禍開け以降一時期は増えたけどここ半年位は減ってるかな
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
売上減少の要因としては
・建築資材工費高騰でか近隣での戸建て新築、リフォーム案件が減った
・コロナ禍開けて土日休日に遠出をするよになり個人宅訪問が減った
・周辺の要介護要支援や実家お見舞い訪問的な需要が減った
・周辺の学校行事(運動会、三者面談、対外試合等)の頻度が減った
・近隣に長時間激安コインパーキングができて客を奪われた
省2
666(1): 02/20(木)08:13 ID:??? AAS
どう考えてもコレじゃね?
> ・近隣に長時間激安コインパーキングができて客を奪われた
667: 02/20(木)11:22 ID:??? AAS
>>666
それが日に1台平均位しか入ってないのよ その近隣格安コインパ
裏通りで看板も表通りから見えず 道が狭くて朝は通学路で進入禁止
近所の学校が運動会でうちも満車時にとかたまに週末に近所の人が
親戚集合とかで使うくらいしか満車になってるの見たことがない 地主に地代も
固定資産税も払えそうもないのにこっちが値下げするか撤退するのを待ってるのかね?
668: 02/20(木)11:56 ID:??? AAS
景気後退です
669: 02/20(木)12:06 ID:??? AAS
米の値段とか、(大手以外の庶民は)給料上がらないのにこんなに物価だけ上がっちまって、駐車料金なんて支出で見直される一番地じゃね?
多少不便でも安いとこ探すようになるしもっというと移動は電車とかバス使うようになる
670: 02/20(木)12:07 ID:??? AAS
そしてこんだけ物価が上がっていてるのに地代や家賃の上がりは一番最後、もしくは据え置き
671(1): 02/20(木)14:31 ID:??? AAS
>>665
今まで使ってたのがビジネス客なのか個人客なのかの分析が必要じゃね
一日中駐車場見てるわけじゃないから分かりようも無いと思うけど
672: 02/21(金)00:01 ID:??? AAS
>>671
>>665のグラフの 紺色の線が現金払い(精算機で紙の領収書発行あり)の売上で
赤色の線がQR決済(領収書発行なしスクショでやって)の売上なんですが
個人客のほとんどがQR決済でビジネス客がほぼ現金払いなんです(例外は少数)
さらにQR決済の方を現金払いより100円から200円位安い料金設定にしてあります
要は個人客にはQR決済なら領収書は発行しないけど安くするよ
ビジネス客には領収書出すけど経費扱いだろうから多少高くてもいいでしょみたいな
まあガソリン代は上がるだけで何時までも高いし米も野菜も高いままだし
その他も便乗値上げしてるけどコインパーキングは逆にその反動で売上(客単価)も
落ちてきてるんでしょうかね
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.057s*