[過去ログ] 持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63
(1): 2022/05/30(月)13:03 ID:??? AAS
>>56
でも新築は住んだ瞬間に一千万下がると言われるしそれに比べたらマシじゃね

家を買うのが駄目なのではなく、日本の住宅事情がおかしい
アメリカみたいに上物にも価値があって手を加えれば価値が上がったり、ローン破綻しても物件手放せばチャラみたいなのなら喜んで買うわ
64: 2022/05/30(月)13:29 ID:??? AAS
URは貯金があれば誰でも貸してくれるし、狭い団地だと500万で買えたりする

日本人って家族仲悪いし家の中汚いのになんで無理して簡単に新築戸建て買うのかな
売る方は楽に儲かりそうだから羨ましいが
65: 2022/05/30(月)13:49 ID:dikhUXMg(1/2) AAS
>>63
いまの時代あてはまらないよ
ずっと昔の脳ミソでいると損するよ

現に俺の一昨年新築で買ったマンションが700万上がってるし
66: 2022/05/30(月)14:20 ID:??? AAS
>>61 スレタイが間違ってると思うのはホントにそう思うわ 結局ケースバイケースって事だからな 貸し渋りはありそうで怖いとこではあるけど そこまでして長生きする価値もない国ですし その時はね
67
(2): 2022/05/30(月)14:25 ID:XF1B6dR+(1) AAS
服から書籍、テレビゲーム、携帯電話、車にいたるまで
あらゆる物について買うより一時的に借りる方を選ぶ人が増えたのに
何で家に限ってはここまで購入に拘る人が多いんだ?

まさか今じゃ3000万で買える家が35年には6000万出せないと買えなくなるとか
高度経済成長期のような夢を見ているんじゃないだろうな?
68: 2022/05/30(月)14:45 ID:??? AAS
車やゲームみたいな毎日なくても困らんものを必要な時だけレンタルで済ますというのはわかるが
毎日必要なはずの服やスマホを借りるってどういう状況か理解できん
引きこもりだと服やスマホも毎日必要じゃないからか?
69: 2022/05/30(月)14:56 ID:??? AAS
毎日必要なものは同じ物なら借りるより買う方が安く済むのは常識
ただ買う時は身の丈に合った買い方をすればいいだけ
70: 2022/05/30(月)14:58 ID:??? AAS
>>67
利用頻度とレンタルコスト考えれば何故かわかると思うけど

3000万の不動産を借りると20年で3000万必要だから買うだけ
住居なんだから資産価値は二の次で、都会に買えば自然とついてくるってだけ
71
(3): 2022/05/30(月)15:06 ID:??? AAS
買わないとキッチンや風呂がしょぼいですよ、月々は家賃と同じ支払いですよ、だけで超低品質戸建てが売れるのだから法律も国民もやばいよな

SDGs的にもわざわざ低断熱かつ木製の新築を建てるなんて愚の骨頂
最近は豪雨や酷暑が酷いのに

低断熱を禁止しろ、ローン破綻がチャラにしろ、災害保険を手厚くしろとか誰も文句言わない
低賃金低断熱でも我慢

まあ現実見るよりも買った人が賃貸を見下す方が脳内麻薬でるという悲しい人の性なんだろうな
72: 2022/05/30(月)15:15 ID:??? AAS
>>71
難しく考えすぎ
レンタルは高い。それだけ

そもそも物を造って売ることを叩くって意味がわからん
それを買って貸して商売してるのが賃貸だぞ?

デベ、大家否定する癖にありがたがって家賃払えるのは何故?
73: 2022/05/30(月)15:23 ID:??? AAS
>>71
家賃と同じ支払い??3000万の家借りたら月12.5万、買うとローンは8万だよ??
74
(1): 2022/05/30(月)15:39 ID:dikhUXMg(2/2) AAS
死にたい時に死ねないってのが日本国なのよ
75: 2022/05/30(月)15:41 ID:TBatc9z+(1) AAS
>>71
その超低品質戸建てより超超絶極低品質な賃貸物件な現実をいい加減受け入れなさい

てか、1度くらい分譲住宅住んで見ろよ、見方ガラッと変わるぞ
76: 2022/05/30(月)15:43 ID:??? AAS
まぁでも建売は賃貸と同じくらい嫌だ
77: 2022/05/30(月)17:05 ID:??? AAS
わい賃貸物件オーナー
ここの店子達が健気すぎて笑ってしまうw
78: 2022/05/30(月)19:04 ID:??? AAS
葬式屋バカサカチンヤは一生ボロアパート暮らし確定
79: 2022/05/30(月)19:28 ID:??? AAS
>>74 とりあえず賃貸の部屋では自爆しないようにはする 残る親族に迷惑かかるからね
80: 2022/05/30(月)22:20 ID:??? AAS
>>67
住宅ローン控除改悪の境目だからどうせ買うなら来年中に買った方がよい
81
(2): 2022/05/31(火)09:50 ID:dph9K+Zh(1) AAS
俺がオーナ−ならどんなに金持ちでも後々の面倒を考えたら年寄りには貸したくない
老後考えたら持ち家がベスト日本では
82: 2022/05/31(火)10:15 ID:q0+ZOkni(1/2) AAS
>>81
というか金持ちの老人は賃貸なんか借りないよね
1-
あと 920 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*