[過去ログ] 持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
932(3): 2022/06/20(月)10:28 ID:??? AAS
マンションのめんどい所は、他の区分所有者が管理費だの修繕積立金だのを滞納しまくる可能性がある所
自分一人がちゃんとやってればいい訳じゃない所だな
935(1): 2022/06/20(月)10:53 ID:??? AAS
>>932
中小工務店築のマンションだとそうなるわな
23区内地下鉄沿線大手デベ物件なら、そもそも金無い時点で住んでない
昨日1年振りに引越して来たが築16年庭テラス付きで9,800万
そんな奴が低層マンションの管理費修繕積立金16,000円レベルの延滞とか言う話は最初から無いんだよ都内マンションは
値上がりレベルを舐めてるだろ
945(1): 2022/06/20(月)13:05 ID:LiIN0c3A(2/2) AAS
>>932
あと人口減少社会を迎えて空室が目立つ(入居者が減る)と修繕積立金の回収が滞る
築40年過ぎのマンションなんてなかなか買い手もつかないし、高齢の長期入居者が次々亡くなると修繕積立金が賄えなくなる
少子化で年金などの社会保障が破綻しかかってるのと同じ構図
既に駐車場なんかは空きが出まくって駐車場代のみではマンションの機械式駐車場のメンテや入れ替えが出来なくて問題になってる
964: 2022/06/20(月)14:29 ID:??? AAS
>>945
> >>932
> あと人口減少社会を迎えて空室が目立つ(入居者が減る)と修繕積立金の回収が滞る
大丈夫
23区内、駅5分、大型スーパー5分の我が家のマンションは空室なんか常にないから
そもそも分譲で「空室」ってwwww
> 築40年過ぎのマンションなんてなかなか買い手もつかないし、
>高齢の長期入居者が次々亡くなると修繕積立金が賄えなくなる
ふーん、あっそ
ほい
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.441s*