[過去ログ] ■■住宅ローン総合スレ 195■■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
423
(1): (ワッチョイ 1743-7hLx) 2024/09/22(日)15:27 ID:9Z1Q5jod0(1) AAS
ネット銀の変動で最優遇+0.2%金利上乗せで契約。
自動車ローン残債200万円あって不安だったが契約できて良かった
424
(1): (ワッチョイ 02e3-i443) 2024/09/22(日)15:50 ID:eW3ydgXl0(1) AAS
>>423
なんで+0.2?
なんかがん団信とかつけたってこと?
425: (ワッチョイ b30b-s2F4) 2024/09/22(日)16:48 ID:uLh/YHkh0(1) AAS
>>399
>>403

うわー申し訳ない
何度も読んだつもりだったんですけど変動部分が優遇金利にならないこと見落としていました
うまい話は無いだろうと思っていたので質問しましたが納得することができました
感謝です
426: (ワッチョイ 77de-7hLx) 2024/09/22(日)22:55 ID:pVl3yv7o0(1) AAS
>>424
自動車ローンがネックになってMG保証付けられちゃった
それでも0.6%切るからまあ満足
よその金融機関はどこも減額か否決
427: (ワッチョイ c6b2-Tu9O) 2024/09/23(月)11:16 ID:92IjL1tQ0(1) AAS
MG保証ってなんじゃろ
428: (ワッチョイ 9221-H5ek) 2024/09/23(月)17:45 ID:n+znsTOD0(1) AAS
【年  齢】 32
【勤続年数】 10
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 公務員
【年  収】 600
【世帯収入】 1000
【家族構成】 夫婦2人、子1人(1歳、2人目検討中)
【所有資産・貯蓄】 土地自己所有、現金500万
【現在債務】なし
【現在家賃】 8万
省10
429
(1): (オッペケ Sr47-6pwt) 2024/09/23(月)18:09 ID:Vs9zWyTNr(1) AAS
相談への回答ではないんだけど
自己所有地に対する住宅ローンって
建物だけが担保になるもの??
両方のときと随分趣が違うなと思い
430
(1): (ワッチョイ e6b8-Tu9O) 2024/09/23(月)23:24 ID:PQJ+0k0F0(1) AAS
>>429
土地も担保設定されるよ
431: (ワッチョイ c6e4-6pwt) 2024/09/24(火)00:33 ID:9MuFNy/m0(1/2) AAS
>>430
そうなのね
それはそれでえげつないね
432: (ワッチョイ eb8c-VtNn) 2024/09/24(火)08:28 ID:Zg+W0IL90(1/2) AAS
以下の内容の変動金利は、ありでしょうか?
住宅ローン手数料 保証料型(金利上乗)
三大疾病特約団信付き(強制)

ご意見よろしくお願いします!
433: (ワッチョイ eb8c-VtNn) 2024/09/24(火)08:30 ID:Zg+W0IL90(2/2) AAS
ごめんなさい、変動金利0.575%です。
434
(1): (ワッチョイ 62af-3jXC) 2024/09/24(火)17:44 ID:eCcD/7kA0(1) AAS
例えば残金3000万だとして、貯金おろして1000万返した場合残金2000万になりますか?
それとも利息の分取られて2300万とかになりますか?
教えて下さい
435: (オッペケ Sr47-6pwt) 2024/09/24(火)17:54 ID:ULPfURCxr(1) AAS
>>434
繰り上げ返済分は元本が減るよ
基本的には2000万円になると思ってれば良い
436
(1): (ワッチョイ e3ee-h2zO) 2024/09/24(火)18:56 ID:Pq6a0aZo0(1) AAS
もちろん、そういう人もいるだろうけれども 、読ませるために大げさな記事。
外部リンク:news.goo.ne.jp
437: (ワッチョイ c649-7hLx) 2024/09/24(火)19:55 ID:WyUdkQ840(1/2) AAS
競売物件なんてのがあるけど、ごくわずかだからねえ
438: (ワッチョイ e6b8-Tu9O) 2024/09/24(火)20:38 ID:hu5+ljW90(1) AAS
>>436
金利が反映されるのは来年1月からだし
5年ルールやらで支払額が大きく上昇することもないので
破産するとしても利上げは関係ないな
439
(4): (ワッチョイ 9244-JSLA) 2024/09/24(火)21:55 ID:dHvTIxe30(1) AAS
【年  齢】33
【勤続年数】11
【雇用形態】正社員
【会社規模】地方公務員
【年  収】500
【世帯収入】同上
【家族構成】嫁同い年、子ども0歳
【所有資産・貯蓄】1700万
【現在債務】なし
【現在家賃】6万
省8
440: (ワッチョイ c633-7hLx) 2024/09/24(火)21:58 ID:WyUdkQ840(2/2) AAS
そもそも、変動でも審査金利って3%とかでしょ
破綻はまずない
441: (ワッチョイ c6cb-6pwt) 2024/09/24(火)22:17 ID:9MuFNy/m0(2/2) AAS
>>439
実態の家計を知らないけど
まず、住宅費が月5~6万ぐらい増えるよ
ローンだけで9.2万
そこに固定資産税と修繕費で2-3万ぐらい
ざっくり月12万が住宅費の計算ね

子供が中学~大学あたりの出費を考えると
看護師なら復帰してもらうほうが良いんじゃね
とは思う
442: (ワッチョイ 1792-J/9H) 2024/09/24(火)22:45 ID:il1pN+xq0(1) AAS
sbi何やらかしたん?
1-
あと 560 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s