[過去ログ]
借主の為の立退き交渉2 (1002レス)
借主の為の立退き交渉2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1723962706/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
388: 名無し不動さん [sage] 2024/10/10(木) 20:22:30.53 ID:??? >>381 このスレは借主が立退き料を得る権利を行使すると どの程度要求できるのかを探るのがテーマ 借主が権利行使しない場合はスレチなので 大家がわざわざ書き込まなくていい まあバカ大家の工作書き込みだろうけどw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1723962706/388
389: 名無し不動さん [sage] 2024/10/10(木) 20:30:19.83 ID:??? >>371 おまえバカだから高IQが前提にしてる事が読み取れないんだよw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1723962706/389
390: 名無し不動さん [sage] 2024/10/10(木) 20:41:22.74 ID:??? >>364 現状だと不動産の所有権なんてコスパ悪すぎてクソにもならない 賃借権の方が強くて賢い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1723962706/390
391: 名無し不動さん [sage] 2024/10/10(木) 20:43:38.24 ID:??? でも時々0円物件で掘り出しモノがあるが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1723962706/391
392: 名無し不動さん [sage] 2024/10/10(木) 22:00:21.19 ID:??? 立退料!立退料!と言いながら無料物件を物色しているのか 持ち家欲しいんか いい家見つかるといいな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1723962706/392
393: 名無し不動さん [sage] 2024/10/11(金) 01:06:23.88 ID:??? >>389 読み取れてないのはお前と言われてるんだぞ?w 相変わらずの文盲定期 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1723962706/393
394: 名無し不動さん [sage] 2024/10/11(金) 02:14:31.40 ID:??? 自分が住む家は既にある 貸せる物件として使えるのが時々0円で出ている http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1723962706/394
395: 名無し不動さん [sage] 2024/10/11(金) 02:27:12.00 ID:??? >>372 >一般的には大家と揉めてまで居座ろうとはしない 程度の問題だが、借主の権利を侵害するような大家の要求は拒否して当然 最近は素人サラリーマン大家が多いので、借主の権利を理解していないバカが多い (立退き料家賃半年分で退去しろ等) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1723962706/395
396: 名無し不動さん [sage] 2024/10/11(金) 08:31:45.04 ID:??? 文盲スレ主のライフプラン 高額立ち退き料&0円物件の賃料収入の両取り 生きてる間に叶うといいねw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1723962706/396
397: 名無し不動さん [sage] 2024/10/11(金) 09:37:59.67 ID:??? >>381 こういう素人大家が借主とトラブルをおこすのが現状 普通、大家都合で退去願う時は借家権価格を元にした立退き料を払うのが通例 立退料の計算方法 (借家権価格割合方式) 立退料=借家権価格+移転費用+「事実上失う利益」の補償 公益財団法人 不動産流通推進センター https://www.retpc.jp/archives/1681/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1723962706/397
398: 名無し不動さん [sage] 2024/10/11(金) 09:46:30.07 ID:??? 立退き料の基本となる借家権価格は地価と関連するので 現状だと300〜400万程度になるところが多い https://tachinoki.risesogo-lawoffice.com/#back http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1723962706/398
399: 名無し不動さん [sage] 2024/10/11(金) 09:51:32.25 ID:??? 土地価格が値上がりすれば立退き料も値上がりするって事? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1723962706/399
400: 名無し不動さん [sage] 2024/10/11(金) 09:59:39.48 ID:??? 当然そうなる 詳しい計算方法は以下のテンプレ参照 【大家都合】立ち退き交渉 其の八【普通借家】 https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/estate/1662054128/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1723962706/400
401: 名無し不動さん [sage] 2024/10/11(金) 11:39:41.97 ID:??? >>397 大家業は10億ぐらいの最低資産所有を条件に免許制にすべき 学科試験も合格できないと賃貸業できないようにすればいい まして銀行からの借り入れで回してる素人貧乏大家なんか 金もない、知識もないで借主に迷惑かけるだけ >>381みたいなのは賃貸業から排除すべきなんだよ デタラメやって借主とトラブルを起こす http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1723962706/401
402: 名無し不動さん [sage] 2024/10/11(金) 14:15:36.10 ID:??? 不動産は貸したら大家の自由にならんからな 勘違いしてる大家もどきが多いのは確か http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1723962706/402
403: 名無し不動さん [sage] 2024/10/11(金) 14:39:31.29 ID:??? >>394 不動産は住居用ぐらいだろうな、需要があるのは 小売店舗として需要があった商用不動産はほとんど借手がいなくなった アマゾンが商用不動産価格を破壊した 大阪なんか駅直結のテナントがガラガラだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1723962706/403
404: 名無し不動さん [sage] 2024/10/22(火) 09:56:36.70 ID:??? このスレ的には家賃60000円で立ち退き料130万は勝ち? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1723962706/404
405: 名無し不動さん [sage] 2024/10/22(火) 19:53:01.39 ID:??? >>402 借りてる方が強い これがわからないとこういうハメになる https://www.youtube.com/watch?v=iXXJlSsjsCM http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1723962706/405
406: 名無し不動さん [sage] 2024/10/22(火) 19:59:55.67 ID:??? 所有権者は賃借権を解除できない 借主が継続主張するとどうにもならない 立退き強制とかアホの妄想 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1723962706/406
407: 名無し不動さん [sage] 2024/10/22(火) 20:03:55.62 ID:??? >>404 130万って今なら引越し代諸々で全部消えるだろw まあ500万だな、勝ちと言えるのは http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1723962706/407
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 595 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.126s*