[過去ログ] 借主の為の立退き交渉2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
485: 2024/11/04(月)12:11 ID:??? AAS
だから民間物件の立退きは条件が気に入らなければ
立退き拒否すればいいだけ、大家は強制する方法がない
ただし注意すべきは>>462のケース
大家がデタラメ言ってきて、それを真に受けて
立退き合意書をつくったりすると、それが債務名義になって
立退きを強制する事ができる
借主はそれを防ぐために”立退きできないので
法定更新します”と大家に文書で告知しておく事
486: 2024/11/04(月)12:15 ID:??? AAS
>>484
だからなw
裁判所が立退き請求を認めたところで
借主は立退き拒否できるって理解できない低能か?
487: 2024/11/04(月)12:20 ID:??? AAS
ほんと理解力ないのが多いから
同じ事の繰り返しになる
いい加減飽きてきた
488
(1): 2024/11/04(月)15:36 ID:??? AAS
退去をめぐって裁判沙汰に…築40年のアパートに住む「81歳独居老人」の末路【弁護士が事例解説】
外部リンク:gentosha-go.com
489
(2): 2024/11/04(月)17:39 ID:??? AAS
記事読んだがイメージ通りではあるけど改めて現場は大変だね
高齢、要介護、そして生活保護の立退拒否者か
このスレには更に借主なら判決無視できるとか言ってる現実逃避なんかも居着いてるしさ
490
(1): 2024/11/04(月)17:45 ID:??? AAS
判決を無視できるとか言ってるバカの言うことなんかノイズでしかないからそりゃ皆んなスルーするわな
嘘でも繰り返し言えば事実になると思っているのか知らないが飽きたならノイズが書き込まれなくなるからいいことだ
まあほとんど一人で書き込んでるからノイズが消えたら過疎過疎になりそうだが
491: 2024/11/04(月)19:42 ID:??? AAS
判決はなw
強制力の有るものと、無いものがあるんだよ
そんな事も知らない低能がデタラメ言ってるだけ
492: 2024/11/04(月)19:48 ID:XkLQeM1V(1/7) AAS
大家都合の立退き裁判は大家と借主で和解がまとまらない時
裁判官が和解案を提出する、これは大家、借主の双方に強制力がない
これを判決だの、強制力があるだの混同してる低能が>>489 >>490
493
(2): 2024/11/04(月)19:57 ID:??? AAS
>>28
494: 2024/11/04(月)19:57 ID:XkLQeM1V(2/7) AAS
実際の裁判手続き上は執行文の付与がポイントになる
執行文が付与されない判決は強制力がない
495: 2024/11/04(月)19:58 ID:??? AAS
借主に落ち度がない、債務名義がない大家都合の立退きは
この執行文が付与されない規定になっている
だから和解できなくて裁判官が判決出しても強制力が無い
裁判やるだけムダ
>>479 >>480 みたいな低能バカはこれを知らない
496: 2024/11/04(月)19:59 ID:XkLQeM1V(3/7) AAS
>>493
>>483
497: 2024/11/04(月)20:06 ID:??? AAS
>>489
現実逃避はおまえの事
民間物件の大家都合の立退きは借主は立退き拒否できる
裁判で提出される和解案は執行文付与されないので強制執行できない
これ100回ぐらい言ってるよな
なぜこのスレの奴はこんなに頭悪い?
異常だろ
498
(1): 2024/11/04(月)20:12 ID:??? AAS
100回だろうが1000回だろうが間違いっていれば無意味
もはや手動スパム
499: 2024/11/04(月)20:18 ID:XkLQeM1V(4/7) AAS
>>488
あのなw
この案件で借主が拒んでいる状態で
裁判官が170万円の立退料が提供されるならば、正当事由の補完として十分なものと考えられると判断したところで
借主を強制退去させる事はできないんだよ
借主に合意を求めているだけで拒否したら立退きは流れる
実際に裁判やった事のないバカが勘違いを垂れ流してるだけ
500
(1): 2024/11/04(月)20:25 ID:XkLQeM1V(5/7) AAS
>裁判官が170万円の立退料が提供されるならば、正当事由の補完として十分なものと考えられる
まあ検索バカがこの内容で強制執行できると勘違いしてるんだろうなw

いいか? この提案を借主は拒否できるんだよ
拒否した場合、立退きは不成立
501: 2024/11/04(月)20:30 ID:XkLQeM1V(6/7) AAS
拒否できる根拠は”執行文付与されない”案件だから
借主に債務名義がないからね、強制執行できない
こういう法律のメカニズムがわからないバカ文系が
判決→強制執行みたいな勘違いしてるだけ
ほんと頭が幼児レベル
502: 2024/11/04(月)20:46 ID:??? AAS
>>500
そうなんだ、強制執行できると思ってたわ
借主は拒否できないと思ってた
503
(3): 2024/11/04(月)20:46 ID:??? AAS
立退料に固執する人間の頭の程度なんてこんなもんってことだな
都合の悪いことは見えない
その結果立退料に夢見てこのスレに居座り続ける人生を送ることになったわけだ
504: 2024/11/04(月)20:54 ID:??? AAS
>>503
>都合の悪いことは見えない
おまえの事だろw
執行文付与されないのに強制執行できるとか
1-
あと 498 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s