[過去ログ] 借主の為の立退き交渉2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9
(1): 2024/08/20(火)14:10:23.36 ID:??? AAS
外部リンク:lead-law-office.com
裁判上は、その土地や建物の評価価格の1.7倍以上の立ち退き料を提示すると立退きが認められやすい傾向にあるようです。ただし、これはあくまで裁判になった場合に裁判所が立ち退き料を算定するケースの話なので、裁判になる前に交渉でこれより高い立ち退き料を獲得できたケースもあります。中には、その不動産の評価価格の3倍以上、価格にして数億円単位の立ち退き料を獲得できたケースもあるようです
53
(1): 2024/08/20(火)21:17:16.36 ID:??? AAS
>>50
>>28は記事を読めばわかるけど立退料の金額を争う裁判ではないよ
耐震性に問題ある約200戸の築古賃貸マンションで立ち退き拒否を続ける数戸の借主に対し、
明け渡しを命じる仮執行宣言付き(強制力あり)判決が出た事例
316: 2024/09/06(金)14:09:18.36 ID:??? AAS
むしろCEOの方がバレやすいような
ダウングレードでは
357
(1): 2024/09/19(木)22:58:58.36 ID:??? AAS
バブルの頃は今よりも借主有利な法律だったからね
景気が良くて資本力のある大家が多かったって背景もあるだろうけど
366: 2024/10/08(火)20:23:35.36 ID:??? AAS
よく間抜けな地主が新築アパートをサブリース契約にして
返済できなくなって、乗っ取られる
賃貸契約は大家都合で解約できない
借主に決定権がある
414: 2024/10/23(水)11:36:56.36 ID:??? AAS
だから物件の借家権価格を計算しろよ
それが立退料の基本
当然物件によって変わってくる
ただ大家が払わないと言えば立退きは流れる
419
(2): 2024/10/23(水)19:26:18.36 ID:??? AAS
>>418
Case1に近いんだが260万x1.5=390万てこと?
772: 2024/12/25(水)17:53:57.36 ID:??? AAS
お金に余裕ないから端金で立ち退きしないし家賃の値上げも拒否します
そもそも借り手がつかず何ヶ月も空室で家賃収入入らないから相場より安くせざるを得なかっただけだろ
929: 01/14(火)13:12:49.36 ID:??? AAS
裁判は全くない訳でもないし
バカ大家に裁判にするぞとハッタリ言われても
対処法を知ってれば借主が絶対的に有利なのでムダではない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s