[過去ログ] 持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17(1): (スッップ Sdea-PAt9) 2024/10/11(金)08:47 ID:zILOhG0id(2/3) AAS
>>16
議論が噛み合ってないんじゃないかな。
バランスシートの項目の話しではなくて、リスク資産は色々ある中で、個別の現物不動産投資一択ですか?ってことなんでは。
そもそも金融機関サイドも儲かるから住宅ローン貸すんだし、その分投資収益率下がるのでは、って感じではないですかね。
18(1): (ワッチョイ 5a71-6pl/) 2024/10/11(金)09:08 ID:zf1/pwq20(3/5) AAS
>>17
かみ合ってないというかあなたともう一人の人が理解できてないんだよ
不動産投資1択なんて話はしてないんだからな
信用取引するにしても株の信用取引と不動産投資で融資を受けるのは信用(担保)の源泉が異なるから両方同時に行うことも出来ると話してるんだけど
それに株の信用取引までするかどうかにかかわらず、
不動産で融資受けて現金は株や投資信託などに回すって話もしてるんだから全然不動産投資1択じゃないでしょ
ちなみに金融機関は貸出金利が1%を切ると利益が出ないと言われていて、実需の不動産ローンは0.5%とかだから金融機関はそんなに儲かるわけじゃない(それでも貸した方がマシではあるから貸してるが)
自分以外の誰かが儲かるから資本収益率が他に劣るというものでもない
株だって取引手数料で銀行や証券会社が儲かるし、投資先の株式企業も儲かるでしょ
投資信託とかなら運用会社の儲けに対しても支払いしてるわけだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s