[過去ログ] 【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】60% (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
710: 12/06(金)21:34 ID:??? AAS
多分ng君w
711: 12/06(金)21:56 ID:nvb021v6(1) AAS
125%も5年も払えなかった利息は借入残高とは別管理され、利息に利息がつかないです
なので繰上げ返済は損
712: 12/06(金)22:06 ID:??? AAS
利息>返済額になれば、当然払いきれなかった利息は元金に加算される
713
(2): 12/06(金)22:10 ID:??? AAS
繰上げ返済が損だっていう人多いけど、バカなんじゃね?
損なわけないじゃん
元金も利息も減るんだから
714
(1): 12/06(金)22:15 ID:??? AAS
>>713
利息以上の利回りを出せる人からすれば頭金や繰り上げ返済って原資を失う行為だからね

実際なんのリテラシーない人でも繰り上げ返済して利息減らすより返戻率110%ぐらいの積立して利息払ってるほうがプラス
715: 12/06(金)22:18 ID:??? AAS
>>713
住宅ローン控除も減るから損する場合もあるよ
716
(1): 12/06(金)22:18 ID:??? AAS
>>714
そんな利回り出せる保証なんてどこにもないんだが
717: 12/06(金)22:37 ID:??? AAS
>>716
返戻保証なんていくらでもあるよ
718: 12/06(金)22:39 ID:??? AAS
控除終わったら繰り上げるって人結構いるけど投資の利回り考えたら数千万繰り上げるのもったいなくない?
719: 12/06(金)22:41 ID:??? AAS
繰り上げるって人は投資してないんだろ
720
(2): 12/06(金)22:42 ID:??? AAS
>>704
繰り上げすんの勿体なくない?
日経5万も現実味があるのに
721
(1): 12/06(金)22:46 ID:??? AAS
>>720
だからわざわざ予定って言ってるんですよw
722: 12/06(金)22:48 ID:??? AAS
>>721
予定ね
723: 12/06(金)22:55 ID:??? AAS
>>720
日経5万言われだしたらAIバブル崩壊が近いサインだな
トランプが中国と経済戦争始めるから明るい未来はないぞ
どの半導体関連企業も売上の2割~4割は中国だから米中経済戦争はAIバブル崩壊とセットだ
724
(1): 12/07(土)00:09 ID:??? AAS
というか去年変動ローンを組んだばかりの人はかなり最初期で利上げしてるからすでに繰り上げ返済しないと最終月に元金が数百万残るんだよな…
額によっては数千万元金が残る
まあ備えておけばいいだけだけどねー
725: 12/07(土)00:36 ID:??? AAS
>>724
どういう計算?
去年の変動金利は0.2%くらいまで下がってたよね
35年だと利息分が約140万
これが0.35%や0.45%に上がったて5年ルールが適用されたとして35年後に数百万や数千万になるの?
726: 12/07(土)04:08 ID:TUdN47BT(1) AAS
住宅ローン変動金利の5年ルールと125%ルールとは?
外部リンク[html]:www.sbishinseibank.co.jp
727
(2): 12/07(土)09:36 ID:??? AAS
フラットの子育てプラス、35年頭金1割でも団信入らなきゃ最初の10年0.57%で組めるんだな
神変にはディスられるだろうが10年後に繰り上げちゃう予定ならかなりよくないか?
728: 12/07(土)09:44 ID:??? AAS
>>727
いいと思う
自分もそういうの使えばよかったな
729: 12/07(土)10:03 ID:??? AAS
できる人はかなり限定される
1-
あと 273 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*