[過去ログ]
中古戸建ての話しろよ!Part.48 (1002レス)
中古戸建ての話しろよ!Part.48 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1731839146/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
208: 名無し不動さん [sage] 2024/11/28(木) 20:10:01.44 ID:xywGA/Cj >>207 はあああああ? 最初の図見るだけで千代田墨田江東台東区に震度7が出てるし。それ以外にも震度6はかなりの地点で観測されている http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1731839146/208
209: 名無し不動さん [sage] 2024/11/28(木) 20:17:44.26 ID:4dwdwZ8q 昨日の議員宅焼けた火事の近くを通りかかったけど 何台も消防車来てるのに道が狭くてはしご車が 入れてないのね 駅近で良い所でも道幅狭すぎるところも考えもんだね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1731839146/209
210: 名無し不動さん [] 2024/11/28(木) 20:24:20.53 ID:p6zXCgPE >>209 都内はそんな所多いよ 昔ながらの木造戸建て密集地域で建て替えによるセットバックも進まず、道幅4mすら確保出来ない場所は多い(所謂2項道路) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1731839146/210
211: 名無し不動さん [sage] 2024/11/28(木) 21:32:58.87 ID:B1b/WNNA >>207 神奈川で一番災害リスクが少なくて安全なのって、大和市、綾瀬市あたり 自衛隊や米軍の基地ってそういう安全な所を選んで置いてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1731839146/211
212: 名無し不動さん [sage] 2024/11/28(木) 21:58:57.33 ID:uhHJ4RaW >>208 それぞれの区で最も多いの見ると 江東除いて5弱だね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1731839146/212
213: 名無し不動さん [sage] 2024/11/28(木) 22:02:24.62 ID:uhHJ4RaW >>209 54m梯子車ですら全幅2500mm これで入れないってそもそも接道果たせてないのかな。 もしくは曲がれないか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1731839146/213
214: 名無し不動さん [] 2024/11/28(木) 22:08:19.36 ID:J++xSrhG >>213 やっぱ建築基準法の接道要件って大切なんやね 2項道路の物件とか安いけど、有事に緊急自動車も通れないでは、助かる命も助からなくなるだろう リフォームや建て替えの時もトラックや重機が入れないから高額になるし そのうち宅配便なんかもトラックが横付け出来ないのを理由に割増料金請求されたりするようになるかもしれない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1731839146/214
215: 名無し不動さん [sage] 2024/11/28(木) 22:27:47.02 ID:B1b/WNNA >>170 都内の震災以前に建った2000年基準の中古戸建てってかなりの割合で躯体やられちゃってるからな 買うなら国交省指定機関調査済の瑕疵保険5年とかついてる物件にしておけ まあほとんどが契約不適合責任免責だけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1731839146/215
216: 名無し不動さん [sage] 2024/11/29(金) 07:05:58.17 ID:ve0KJwob 人口減で3極化してるから今以上に格差が出そう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1731839146/216
217: 名無し不動さん [sage] 2024/11/29(金) 10:01:55.03 ID:5zygn4FI >>214 難しいのは前面道路がどれだけ広くても、 そこに辿り着くまでの道中が狭くて曲がれなけれい などで辿り着けないなら意味がないということ。 それと、そもそも6階建マンション建設する際には そこそこの重機も通れたのでは?と思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1731839146/217
218: 名無し不動さん [] 2024/11/30(土) 16:55:33.94 ID:umasNWjB 超割安定期借地権物件にフルローン本審査完了! やったね。生涯住居費用、数千万得しました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1731839146/218
219: 名無し不動さん [sage] 2024/11/30(土) 18:07:22.41 ID:P658aeby >>217 工事のときは交通整理とかも準備できるけど 突然の事故事件の時は対応できんよ 古くからの狭い街並みはちと怖いね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1731839146/219
220: 名無し不動さん [sage] 2024/11/30(土) 21:25:32.36 ID:Nbw5a6Fm 雪が降る地域だと家の前まで除雪車が入らない道路は論外だわ もっとも、除雪車入った後の残された雪のかたまりは自分で除雪しないと車出せないけどw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1731839146/220
221: 名無し不動さん [] 2024/11/30(土) 22:47:32.14 ID:XEcLKxlU >>220 雪が降る地域で戸建てに住むのが間違い 札幌市街地の1億のタワマンが即完売したらしいが、雪国に住むならマンション一択 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1731839146/221
222: 名無し不動さん [sage] 2024/12/01(日) 07:52:14.06 ID:M8Hc51Lg >>219 交通整理は関係ない 大型クレーン車などの重機が通れるなら消防車も通れるはず http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1731839146/222
223: 名無し不動さん [sage] 2024/12/01(日) 09:26:33.26 ID:aji5hx0O >>222 実際通れてなくて亡くなられてるんだけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1731839146/223
224: 名無し不動さん [sage] 2024/12/01(日) 09:33:53.47 ID:1I4JrEKZ >>218 定期借地権物件でも住宅ローン下りるもんなんだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1731839146/224
225: 名無し不動さん [sage] 2024/12/01(日) 10:10:08.35 ID:owZdkAJU >>223 だから重機通れたのかねって話 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1731839146/225
226: 名無し不動さん [sage] 2024/12/01(日) 10:12:13.57 ID:owZdkAJU 大きい重機は通れないから、小さい重機とか搬入トラックで建設して割高になったとかね クレーン車は無理だから、現地で部品組み立てでできるタワークレーンにしたとかそういう感じかなと。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1731839146/226
227: 名無し不動さん [sage] 2024/12/01(日) 10:58:51.04 ID:ZIQwLmwr マンションに住んでる奴って脱出用のパラグライダー持ってないんか?? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1731839146/227
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 775 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s