[過去ログ] この人は無理だと思った瞬間170 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
400(5): 2018/07/29(日)22:42 ID:ImCvn3Xy0(1) AAS
この人ってかこの人の親が無理だわってなったことがあってさ。
相手は母子家庭育ちで看護師の母親がいるのになぜか市営住宅入ってて、おかしいなと元々思ってた。いくらシングルとはいえ看護師なら余裕のはず。
よく聞いてみると、相手は小学生の頃に母親から、貧乏生活ながらもお母さんと一緒に普段過ごすか、看護師で働くけどあなた1人で留守番するか?を選ばされたらしい。
普通子供にそんなこと選ばせるか?貧乏でもお母さんと一緒にいたいって言うしかないじゃん。自分が家にいたい理由に子供を使っただけじゃんってね。
相手が成人した今でもパート程度の仕事しかその母親はしてないし、相手は団地にコンプレックス持ってるしってのがやっぱりかって感じ
これ子供に罪悪感とか劣等感を植え付ける虐待の一種だと聞いて思ったんだけど、みんなどう思う?私は引いてしまった
401(1): 2018/07/29(日)23:01 ID:AGZPsS0J0(1) AAS
>>400
かなり引く
多分普通の親ではないでしょ
402: 2018/07/29(日)23:04 ID:ZgyHR5xl0(1) AAS
BEアイコン:hr1u.png
403: 2018/07/29(日)23:59 ID:RDeMFt9E0(1) AAS
>>401
やっぱり引くよね?これ母親自身が満面の笑みで言ってたからね
私とか友達が集まってその団地の家行って遊んでる時とかにうるさいから静かにしろとか言ってきてたりしてたよあの母親。そこまで騒いだつもりもない、初めて呼ぶ友達達にそんなこと母親が言ったら子供がどう思うか
こういうのマイルドな虐待だよね
404: 2018/07/30(月)01:11 ID:JWLgsAow0(1) AAS
>>400
別に聞くのはいいと思うし、何で一緒がいいとしか言えないのかわからない。
あなたも他人と自分の区別あまりつかない人なのでは?
小さい子供でも自分の思ったことを即口にしたり、言いたい放題だったりするから。
お金に困るのは嫌だって考えは小学生でもすでにあるしね。
でもそれとは別に個人的にはうちはごく普通に平凡に働いて倹約して一戸建て買って
暮らした親だから、公営住宅にずっといた家庭とは合わないと思ってる。3年くらいいたとかならいい。
逆に社会的地位が高いと言われる家の人とも合わないし無理。
405(1): 2018/07/30(月)02:30 ID:dYqDb0dV0(1) AAS
>>400
別に変じゃないよ
大体の子供はお母さんと一緒に居たいと言うと思うけどそれで正解だからね
むしろ自分が楽したいから子供に選ばせたと思うあなたの考えがゲスい
親が仕事のに行って放置されて育つとどうなるかわかる?
子供が何か言いたい聞いて欲しいって時に母親が居ないんだよ
「あのね今日学校でこんなことがあったんだよ」そんなことを伝えられず大人になっていく
親の愛を十分受けられず育ち、愛に飢え誰もいいから愛を求めるような人間に育つか
愛を知らないから他人に愛情を持てない非情な人間に育つか
まあ父親が居ない時点でアダルトチルドレンだけどね
406: 2018/07/30(月)02:44 ID:u+K9FrXC0(1) AAS
>>400
これどういうことなの?
子供に有無を言わさず看護師で働いて留守番させるのが正解だろってこと?
407: 2018/07/30(月)03:55 ID:QyiGtiRD0(1) AAS
子供がそれを選ぶとわかってて選択させるのが卑怯だって言いたいんでしょ
それが何で子供に罪悪感を植え付ける虐待になるのかわからない
408: 2018/07/30(月)04:10 ID:XYEQQGL10(1) AAS
●●●
409: 2018/07/30(月)05:06 ID:nz46rpIq0(1) AAS
堀尾将希さんに二股かけられています
相手の人はたぶん私のことを知らない
最近始まったらしく浮れているみたい
彼は最初だけマメでだんだん俺様化する人
けど優しさとの使い分けが絶妙で私から離れられない
刺されて欲しい
410(1): 2018/07/30(月)07:49 ID:YrEszG3V0(1) AAS
>>400です。罪悪感ってのは言葉間違えました。
でも子供が、働いてきてなんて言えるかな?一緒にいたいって言うでしょ。
どっち選んでもデメリットはあるけど子供にその責任の一端を背負わせちゃってる。意見を聞くのはいいと思うけど、選択させたらダメでしょ
411: 2018/07/30(月)09:13 ID:LhhIJlyx0(1) AAS
仕事の例だけど
A案B案を考えた同僚から
ねえねえAとB案どっちにする?
と聞かれたとする
Aがいいんじゃね?と言って成功すれば同僚の手柄
Bがいいんじゃね?と言って失敗すれば
お前がBがいいって言ったんじゃねえか!
となって責任の一端を被らせられる
そういうこった
412: 2018/07/30(月)16:08 ID:5Sji2o8D0(1) AAS
>>410
子供置いて働くより余程いいよ
413: 2018/07/30(月)19:40 ID:XOGOctPO0(1) AAS
BEアイコン:17zv4.png
414(1): 2018/07/30(月)20:24 ID:tFLEMm6Z0(1) AAS
>>405
それは夫婦2人揃ってる場合
母子家庭って一人二役こなさないといけないから普通よりも修羅の道なのに、子供を言い訳にして楽な方を選んでるようにしか見えんな
415(1): 2018/07/31(火)00:30 ID:mQcU5ZTT0(1) AAS
>>414
子育てって楽なの?
イかれた女が男も子育て手伝えって声高に叫んでるのに
416: 2018/07/31(火)13:25 ID:p4Q3c6Bo0(1) AAS
>>415
男並みに働きつつ子育てするか、専業で子育てするか、どっちがしんどい?
一人親家庭はどっちもしなきゃならねぇ。仮にどっちかしか選べねぇとしたら、それは自分の選択として選ぶべきだろ?
417: 2018/07/31(火)13:34 ID:U6jB1dib0(1) AAS
幼少期のしつけがしっかりできてるか否かで
子育てがハードモードかイージーモードか決まる
418: 2018/07/31(火)18:03 ID:oOQmn26v0(1) AAS
いい加減スレ違いなんだよ
419: 2018/07/31(火)19:11 ID:i6+jkV8W0(1) AAS
鬼女はどこにでもいるね
臭い臭い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 583 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s