税理士試験 住民税 Part.7 (605レス)
上下前次1-新
216(1): 2022/08/21(日)11:01 ID:2DEmKUYp0(1) AAS
合格率18%ならここの人ほぼ受かりそうだなw
数少ない税法で受験者増えてる科目だしいつかの財表みたいに30%いってくれ
217(1): 2022/08/21(日)11:22 ID:DYOlDdZG0(1/4) AAS
>>215
Tに配点なくてOに配点のある箇所がいくつかあるからね
たとえば
・分離課税に係る所得割をA社B社それぞれ計算するのかまとめて計算するのか
・解答要求のない長男の妻や父の妻の非課税判定をやるのかやらないのか
俺はもっぱらTだから↑みたいなとこは書いてないんだよね
(そのぶんOのほうが低く出る)
あとは最終値の配点とかも違うから
218(1): 2022/08/21(日)11:57 ID:4UNezxn10(1) AAS
>>217
たとえばではなくて、具体的にどこが間違えたのか教えて欲しいです。
TACでは○○と○○間違えた。
大原では○○と○○間違えた。
みたいな感じで。
雑損と青色の2ヶ所もTACと大原では違うのに点数同じなのは違和感がある。
219: 2022/08/21(日)12:07 ID:hZGszcOR0(1/2) AAS
計算の別解や理論の特異性を踏まえると、今年ほど自己採点すらしづらい年はないな。
220: 2022/08/21(日)13:43 ID:KrEUUkgM0(1) AAS
私も計算はTOで1点差ですし、回答違うけど配点箇所も違うんだからTO同じはありえるのでは?
ただ私は理論が完全にT寄りだから結果的にTだと確実超えるけどOだとボーダーギリ
何とも言えないから念のため年内は勉強します...
221: 2022/08/21(日)13:48 ID:DYOlDdZG0(2/4) AAS
>>218
具体的に書いたでしょ
配点置いてある箇所が違えば、同じ箇所であっても配点自体が違うわけで、TとOの差分を全部書くのはご遠慮したい
222: 2022/08/21(日)13:57 ID:hZGszcOR0(2/2) AAS
自分も計算についてはTACと大原とで一点差くらいだったので、同点はあり得るのでは。
理論は両校で問2の解答例がかけ離れていて何とも言えないけど。
223(1): 2022/08/21(日)14:36 ID:JojpTtEb0(2/2) AAS
1点差は有り得ますが同じは中々ないような気がします。
具体的に言って頂くと大変ありがたいです。
224: 2022/08/21(日)15:04 ID:DYOlDdZG0(3/4) AAS
>>223
なぜ1点差は許容できて同点だとそんなに納得いかないの?笑
あまり思い込みが過ぎたりどうでもいいことに固執すると試験の合格も遠退くから気を付けたほうがいいよ
225: 2022/08/21(日)15:07 ID:DYOlDdZG0(4/4) AAS
ちょっと毒気が強かったかな
荒れるといけないのでこのへんでやめときます
お互い合格してると良いね
226: 2022/08/21(日)16:31 ID:I0+Mh9X90(1) AAS
正直、自己採点に関しては各校の解答例をもって厳密にし過ぎてもなぁ、とも思ってる。
今年の試験で言えば、TACだと妻の総合課税の譲渡所得とか、大原だと長男の雑損控除とか、実際には配点はなさそうだし…
227: 2022/08/21(日)16:44 ID:4XEeBrGq0(1) AAS
計算は本当に1枚目の表だけ採点してる可能性もあるし、
理論を問2を細かく採点してるかもわからない
あと3ヶ月ちょっと気長に待とう
228(1): 2022/08/25(木)22:48 ID:1oQ70sdy0(1) AAS
TACと大原では、理論の解答が異なるのですがどちらが正しいのでしょうか。
理論の配点は25点ずつとはかぎらないのでしょうか?
229: 2022/08/26(金)12:03 ID:jSkDTrWd0(1) AAS
>>228
個人的にはTの回答が正しいと思ってるけど模範回答も配点も公表されてないから正確には不明
秋にポイントが公開されるからそこで何かわかるかもね
230(1): 2022/08/26(金)20:10 ID:WVer5+zJ0(1) AAS
もし、解答がTACの理論が正しかった場合大原勢はほぼ全滅になるのでしょうか。
それとは逆に大原が正しかった場合TAC勢は、ほぼ全滅になるのでしょうか。
今までの試験で、理論の解答が違った場合どのような結果になったか知ってる方はいらっしゃいますか?
他の科目でも大丈夫ですので教えて下さい。
231(1): 2022/08/28(日)13:07 ID:bPHrGh1I0(1) AAS
>>230
10月ごろに出題のポイントが国税庁から公開されるので、まずはそれを待ちましょう
その上で、出題のポイントが仮にTAC寄りの解説になっていたとすれば大原組の得点は伸び悩むでしょうし、その逆もまた然り
他の問題はともかく、理論問2(1)に関しては両校の解答があまりに別物すぎるので、正解校の逆を引いてしまうと部分点はあまり期待できないように思います
仰るように、本問だけに関して言えば全滅も十分ありえるかと
とはいえ、試験委員がハイブリッドな解答を求めている可能性もあるので、やはり出題のポイントを待つべきでしょうね
232: 2022/08/29(月)20:39 ID:vzcKY4iH0(1) AAS
>>231
すごく説得力があります。
ポイントが出るまで、皆さんモヤモヤした気持ちが残りますね。
試験委員の採点も始まってるみたいですし、もう計算は採点終わってるのかなぁ。
233: 2022/10/07(金)21:47 ID:GFhGMePK0(1/2) AAS
やっと出題のポイント出ましたね。
理論はTACの解答が近いように感じました。
配当割も配当控除についても全く触れてないですね。
大原勢はかなり不利なような気がします。
234: 2022/10/07(金)23:11 ID:Dr4QsGAI0(1) AAS
大原の模範解答みたいに申告不要とか一切書かずに割ベタ書きした人は危なそうですね...
実際にそう書いた人がどれくらいいるかは分かりませんが、課税方式を聞かれてるんで当然と言えば当然
235: 2022/10/07(金)23:27 ID:GFhGMePK0(2/2) AAS
そもそも、割関連はBランクで、模擬試験で一回も出題されなかったので、ベタ書きできた人がどれだけいたのか・・・・
ただ今回は、ベタ書きしてもあんまり点数無さそうですね。
TACは、対策とってたのでしょうか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 370 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s