税理士試験 簿記論 Part.207 (234レス)
1-

1: [age] 2024/08/19(月)23:46 ID:AMXKFczC0(1/2) AAS
前スレ
税理士試験 簿記論 Part.206
2chスレ:exam

皆さん、荒らしはスルーしましょう。
215: 小野靖王 小野恵 02/11(火)07:53 ID:/uAMKr1S0(1) AAS
マイナンバーカードを奪って中華風味ゴムマスクボイスチェンジャーが日本人の相続を奪う
弁護士はゴムマスクを認知して闇報酬
|
外部リンク:legal.coconala.com
216
(1): 02/11(火)09:31 ID:sWbdjoVp0(1) AAS
あーそれでキレてんのか、会計士もってるやつがそんなこと言ってるの見たことねーわ
下位試験なんだからとっとと受かれよ
217: 02/11(火)22:19 ID:qbu8YF7Q0(1) AAS
想像以上に惨めな話で正直草だった
218: 02/12(水)10:47 ID:bkVnlql10(1) AAS
税理士は高齢化が酷い
半数以上が60代以上
30代以下は10%ほどしかいない
外部リンク[html]:studying.jp
219: 02/12(水)17:22 ID:0I3REJF20(1/2) AAS
>>204
5科目制覇とどっこいな
印面インチキなら日商1級より簡単だよ
だから簿財ミニ税法の虚偽の税理士は1級より簡単
220: 02/12(水)17:27 ID:0I3REJF20(2/2) AAS
形式税理士
実質簿財のみの1級以下のインチキ印面税理士が
なぜか難易度比較のときだけ5科目で比べる
印面インチキが圧倒的多数なのにだ
221: 02/12(水)17:32 ID:7AA9rR2I0(1) AAS
税法って試験勉強が実務に役立つことあるの?財表の勉強は結構役立ったけど簿記論は無駄だったな…税法も丸暗記と聞いて役に立たないだろうなと想像してる。それなら院免でも大して変わらんだろうと思とる。
222: 02/12(水)19:51 ID:GfuNChhk0(1) AAS
じゃあ3科目さっさと受かれよ笑笑
223: 02/13(木)11:20 ID:DtYYB3l50(1) AAS
税法暗記が実務で役に立たんはガチ
去年消費受かったが理論なんてほぼ抜けたわ
ただ手続き規定やら区分判定は実務でもバリバリ使うから最低限の内容理解は必要なイメージ
224: 02/14(金)19:05 ID:/KVMIf0w0(1/3) AAS
>>216
マジでそれだわ 会計士は弁護士や医者は見てるが文系三大国家資格にも入らない税理士なんか眼中にない 宅建以上不動産鑑定士未満が妥当な評価
225
(1): 02/14(金)19:44 ID:SL5u9J0l0(1) AAS
こんなアホ眼中にある税理士なんか一人もいないけどなw
226: 02/14(金)21:57 ID:ffEBDAcv0(1) AAS
悔しいのかなんなのかどっち派かもわからんし日本語崩壊してるぞ
227: 02/14(金)22:09 ID:/KVMIf0w0(2/3) AAS
>>225
確かに同じ税理士目指す人だと思われたくない
228: 02/14(金)22:14 ID:/KVMIf0w0(3/3) AAS
これだから院免は気狂いが多いって言われるんだよ
229
(2): 名無し検定1級さん 02/15(土)04:19 ID:Baz6++JP0(1) AAS
税理士の簿記論・財務諸表論持ち、日商簿記1級無しと
日商簿記1級のみ簿財無しならどっちが転職で評価されるの?
230: 02/15(土)11:02 ID:6NHfvOLB0(1) AAS
>>229
目クソ鼻くそ
231: 02/16(日)10:10 ID:+ykc5HbO0(1) AAS
>>229
税理士か税理士じゃないどっかの誰か(奴隷採用)の違いでしかない
232: 02/16(日)13:58 ID:8x/MZSPM0(1) AAS
そんなもん簿財に決まってるやん笑笑
簿記一級持ってて税理士目指してます0科目はギャグ
233: 02/17(月)12:20 ID:eSTXnUjq0(1) AAS
ボザイ持ってようが1級持ってようが評価なんて簿記3級と一緒
234: 02/17(月)12:26 ID:sHMhx5FY0(1) AAS
ほとんどの事務所で少なくとも簿財で手当2万は付く
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.751s*