[過去ログ] 【HONDA】F1ホンダエンジン【25基目】©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
528(1): 2015/06/12(金)09:46 ID:VMnXjoEx0(1/3) AAS
他のチームは去年問題点を潰して今年に望めたけどホンダは今年から参戦だから出遅れるのはしゃーない
529: 2015/06/12(金)09:48 ID:ZZE7HDVX0(1/2) AAS
>>528
来年は来年でよそは3年目だからって言い訳するんでしょ?
530: 2015/06/12(金)09:51 ID:Z8bkS3cx0(1) AAS
>507
検索の範囲では無制限だが、出展を挙げてもらえませんか。
>外部リンク:ja.wikipedia.org
531: 2015/06/12(金)09:59 ID:AyGxWpz70(1/2) AAS
> 多額の資金をかけて世界に技術力の無さを猛アピールしてる
ピレリがマーブルやバーストがひどかった時にも聞いたな
532(1): 2015/06/12(金)10:03 ID:Wrq/woC80(1) AAS
ホンダの技術そのものが悪いんじゃなくて、ホンダの持って来たものをF1パッケージに詰める過程で
苦労してるだけだろ。
要は、慣れないレギュレーションに四苦八苦させられてるだけ。
5年以上もF1と無縁でいたら、どこだって苦労するよ。ドライバーからも今のF1は複雑すぎるって
批判されるほどに異常なレギュレーションで塗り固められてるのが今のF1だからな
533(1): 2015/06/12(金)10:04 ID:YyJ3tjpe0(1) AAS
開発できないとかトークンが年々減るとか意味がわからないな・・・
参戦する意味あるの
534(1): 2015/06/12(金)10:08 ID:3hTCcERg0(1/2) AAS
>>533
いずれ完全に凍結されれば開発費が必要なくなって製造費だけになる。
つまり高騰するコストを抑えられる。メーカーにとってはよろしい事だろ。
535: 2015/06/12(金)10:17 ID:bn9VnHFC0(1) AAS
FIAも賄賂的な力が働いてそう
536: 2015/06/12(金)10:19 ID:CQl/wkKS0(2/9) AAS
今後さらに開発制限が厳しくなっていく事実上ミスしたら終わりの恐怖のレギュレーション
新たな自動車メーカーの参戦を促す意味も兼ねたレギュレーションだったが、
著しくハイリスクなので逆に参戦出来ない
537: 2015/06/12(金)10:24 ID:AyGxWpz70(2/2) AAS
>>534
そこはメーカーじゃなくてプライベーターのチームに取ってだ
PUの開発費はプライベーターの購入費にも償還されてるのにワークスは広告費とも言えなくもない
538(1): 2015/06/12(金)10:33 ID:VMnXjoEx0(2/3) AAS
後から参戦するほど勝てないルール
このままならメーカーの新規参入は無いな
539(1): 2015/06/12(金)10:44 ID:BFsJmjtS0(1) AAS
>>532
それを準備不足という。
現在のレギュレーションを理解
したうえで、参戦したのだから
自業自得でしょ?
本来だったら、参戦表明した時点
で、ある程度…エンジンが出来上がってなければなかった。
たしか、新井氏は開幕前に言ってた
よね?エンジンに対する問題は対策
済だと。
省2
540: 2015/06/12(金)10:55 ID:hBocc/+xO携(1) AAS
うむ。
541: 2015/06/12(金)10:58 ID:CQl/wkKS0(3/9) AAS
>>539
ホンダは確かに酷いがその改行も相当だぞ?
そんな簡単なこともまともに出来ないんじゃ、
さすがのホンダもお前には言われたくねーよと反論できるぞ
542: 2015/06/12(金)11:04 ID:ZZE7HDVX0(2/2) AAS
1年目だから無理だろ、期待するなよなんて調子で
開幕前にホンダを擁護してる人は殆どいなかったと思う
中卒や朝鮮人が顔真っ赤にして国沢を叩いてたけど
543: 2015/06/12(金)11:07 ID:d62GkW960(1/2) AAS
全開で走らないでトラブル出まくりって相当重傷じゃと思う。
全開ギリギリの所で優勝するレースなのに。
全開で走ったら周回こなせないのかな?
来年のために全開で攻めて欲しいわ。
544(1): 2015/06/12(金)11:09 ID:0B3Q3Leh0(1/6) AAS
ルノーの現状を見れば、ホンダが1年目だからなんてのは虚しい言い訳だわなw
今年はフェラーリが大きく進歩しただけだよ。
545(1): 2015/06/12(金)11:12 ID:0B3Q3Leh0(2/6) AAS
むしろ他が開発制限受けてる中で好き放題やれて、しかも昨年のメルセデスPUのデータを
マクラーレンから十分に提供されるという大甘待遇での参戦という見方もあったぐらいなんだがねw
546: 2015/06/12(金)11:13 ID:YZcBjyJq0(2/2) AAS
フェラーリが進歩したのも失敗作を反省し勝者に倣ったから
ホンダも早々に決断しないと手遅れになる
547(2): 2015/06/12(金)11:33 ID:mDfAitfz0(2/2) AAS
>>538
そんなことはないでしょ
後から参戦する方が有利
来年はさらに制限されていくし
シーズン中の開発もできなくなるんだから
最新の技術を入れたいだけ入れられるんだから
ホンダはそのメリットを活かすどころかデメリットになっちゃったけど
時期が悪かったのかな 勝てる可能性の高いタイミングで参戦すればよかったのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 454 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*