[過去ログ]
【HONDA】F1ホンダエンジン【60基目】 [無断転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
714
: 2015/12/21(月)12:04
ID:SSh7zwuw0(1)
AA×
外部リンク[php]:as-web.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
714: [sage] 2015/12/21(月) 12:04:56.95 ID:SSh7zwuw0 ホンダ「“サイズゼロ”を極めレイアウトを変更」 ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=70179 さらに小さくするのかという質問に対して、新井総責任者は次のように答えている。 「すでに“ゼロ”に近いのでそれは難しいですね! でもこの特異でアグレッシブなデザインを使い続けていくべきなのです。 改善は必要ですが、今年1年を通して、エンジンに関しても、シャシーとエアロに関しても、大きく改善したと感じました。 毎戦たくさんのパーツを試し、大量のデータを集めました。来年はより優れたパッケージを作れるものと期待しています」 8月にはすでにパワーユニットに関し解決すべき問題を特定していたが、シーズン中のため大きな変更ができず、 悔しい思いをしたと、新井総責任者は語った。 「8月に自分たちの弱点をより具体的に知ることができました。 パッケージの弱点はMGU-HとERSのデプロイメントにあることは理解していましたが、 その原因を突き止めるのに苦労していたのです。 ですが8月にすべてがはっきりし、対策を講じることに集中できるようになりました」 「でもシーズン中にターボとMGU-Hを変えることはできません。 レイアウトの問題なので、すべてを変えるのは難しいのです。 そのため、問題を理解していながら変えることができませんでした」 先月のBBCの報道では、新井総責任者は、ターボとコンプレッサーの効率化が「第一の目標」であり、 コンプレッサーのサイズは拡大する予定で「メルセデスとほぼ同じサイズ」になる見込みだと述べている。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/f1/1449361979/714
ホンダサイズゼロを極めレイアウトを変更 さらに小さくするのかという質問に対して新井総責任者は次のように答えている すでにゼロに近いのでそれは難しいですね! でもこの特異でアグレッシブなデザインを使い続けていくべきなのです 改善は必要ですが今年年を通してエンジンに関してもシャシーとエアロに関しても大きく改善したと感じました 毎戦たくさんのパーツを試し大量のデータを集めました来年はより優れたパッケージを作れるものと期待しています 月にはすでにパワーユニットに関し解決すべき問題を特定していたがシーズン中のため大きな変更ができず 悔しい思いをしたと新井総責任者は語った 月に自分たちの弱点をより具体的に知ることができました パッケージの弱点はとのデプロイメントにあることは理解していましたが その原因を突き止めるのに苦労していたのです ですが月にすべてがはっきりし対策を講じることに集中できるようになりました でもシーズン中にターボとを変えることはできません レイアウトの問題なのですべてを変えるのは難しいのです そのため問題を理解していながら変えることができませんでした 先月のの報道では新井総責任者はターボとコンプレッサーの効率化が第一の目標であり コンプレッサーのサイズは拡大する予定でメルセデスとほぼ同じサイズになる見込みだと述べている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 287 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.155s*