[過去ログ] 【HONDA】F1ホンダエンジン【99基目】ワッチョイ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178(1): (マグーロ 5809-lsIp) 2016/10/10(月)12:53 ID:zW2KT4vh01010(1/2) AAS
総合力ではザウバーの方が戦闘力あるって事でしょうな
それより格下のはずだった2015年改良シャシーのルノーに完敗してるってのがなんとも
サスのアップデート効果がここで出たって事か
マクラーレンはサスを開発できないって言うより空力屋強くて動かせないんじゃないの
あとレーキ角つけたのが間違いだよ
179: (マグーロ 6357-jLml) 2016/10/10(月)12:59 ID:Y0MVmWJV01010(2/2) AAS
もちろん車体が今のままでPUだけパワーアップしても、
即座に最高のマシンになる訳ではない。
PUパワーとその特性に合わせた車体空力が必要。
N-BOXエンジンにはN-BOXエンジンに見合った車体タイヤが必要。
NSXエンジンにはNSXエンジンに見合った車体タイヤが必要。
180(1): (マグーロ bf41-lsIp) 2016/10/10(月)13:03 ID:aiNat2tD01010(1) AAS
もうルノーにエンジン供給しようぜ!
181: (マグーロ c46e-lsIp) 2016/10/10(月)13:19 ID:ZIqbxXoa01010(1) AAS
>>176
シケインからの最終コーナーでトロロッソに簡単に置いて行かれてたのが、もう絶望的にメカグリップが
足りてないことを象徴してる。
あそこでカウンター当ててるようじゃ鈴鹿1コーナーでのオーバーテイクは絶対無理。
逆にここが強いと圧倒的なエンジンの差があってもフェルスタッペンみたいハミルトンを抑えられる。
確かにバトンのコメントから、過去のサーキットでの低速コーナーは良かったかもしれないけど、
それがそのまま今回の鈴鹿に当てはまる訳じゃない。
鈴鹿と似ている上に鈴鹿よりエンジン出力が重要なスパでそんなに成績が悪くなかったことから、
今回のマクラーレンは、鈴鹿を走るための車体セットアップの方向性を大失敗した上、
それを修正することが全くできなかったクソチーム、ということも言える。
省1
182: (マグーロ MM6c-5rBP) 2016/10/10(月)13:19 ID:L5xPqF9YM1010(2/8) AAS
単純に1/4ラジコン作って風洞で秤使ってダウンフォース量測定するとかベルトコンベア使って縁石乗り上げ時の挙動の改善考えるとかできないのかね?
さくら以外の施設でやれぱわからないだろ
183: (マグーロW 690b-xaNP) 2016/10/10(月)13:21 ID:cRgRib9w01010(5/19) AAS
>>180
ルノーに供給するぐらいならフェラーリの方がいいな
184(3): (マグーロ 8b92-lsIp) 2016/10/10(月)13:23 ID:PCcG/asI01010(1/3) AAS
>>178
赤牛から枕に来たプロドロモウが、レーキ角を付けた赤牛の空力コンセプトを真似ようとしてるけど
この人は、ニューウェイの手書きのデザインを空力学の観点から理論的に形にする仕事をしてた人だから
ニューウェイのようにデザインのアイデアを提案する主軸となる人がいないと、真似できないんじゃないかな
185: (マグーロ MM6c-5rBP) 2016/10/10(月)13:34 ID:L5xPqF9YM1010(3/8) AAS
1/4ラジコン
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
186: (マグーロ MM6c-lsIp) 2016/10/10(月)13:34 ID:1brIpZL5M1010(1) AAS
>>167
とりあえず、年々目標に近づいてるな
187: (マグーロ MM6c-5rBP) 2016/10/10(月)13:39 ID:L5xPqF9YM1010(4/8) AAS
1/3ラジコン
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
188(1): (マグーロ efed-UMne) 2016/10/10(月)13:46 ID:fEtV7z9k01010(1) AAS
低速時のトラクション不足なら空力よりサスでは?
普通は立ち上がりでサスが沈んでタイヤに圧がかかるけど
マクラーレンのサスはそれが無いのかなと
GTRなんかだと0−400ではフロントが浮いてリアが沈むノーマルのサスが一番らしいし
189(4): (マグーロ 6349-Kprv) 2016/10/10(月)13:48 ID:4HfiCwnM01010(1) AAS
昨日のレースでの出来事
アロンソが130Rを回った後の直線で前の車を追い詰めた
さあ、ホームストレートでDRSを作動させて追い抜きに期待
あれ、シケイン立ち上がったら前の車といっぱい差がついててホームストレートでは抜けそうにない
原因はPUの出力が数百馬力足りない or メカニカルグリップが足りない???
190: (マグーロW b199-pu+C) 2016/10/10(月)13:51 ID:W6i4Ozhl01010(1) AAS
まあ次戦どうなるか様子を見てみよう
191(1): (マグーロ 7e28-lsIp) 2016/10/10(月)13:55 ID:rLqBom/z01010(1/4) AAS
>>マクラーレン、フェルナンド・アロンソと2018年の契約交渉を開始
はえーよw
せめて来シーズンの2〜3戦終わってからにしろよ
192(1): (マグーロ f148-lsIp) 2016/10/10(月)13:58 ID:jsTWca9w01010(1) AAS
>>189
バックストレートから130Rは遅くなかったから完全にトラクションだよね
セクター1であんなに遅い
セクター2でやっぱり遅い
セクター3はシケインまでは悪くない、けど立ち上がりが遅い
結局マクラーレンのシャシが駄目なんじゃん
メルセデス、レッドブル、フェラーリはS字できちんとロールさせてたし、スプーンでも綺麗にロールしてたし
マクラーレンだけコーナーで水平だった(笑
193: (マグーロ 8b92-lsIp) 2016/10/10(月)14:04 ID:PCcG/asI01010(2/3) AAS
>>192
サスを硬めにして車体を水平にしないと中高速コーナーでダウンフォースが出ないんだろうな
194(1): (マグーロ MM6c-oEV5) 2016/10/10(月)14:09 ID:qQsmtyFtM1010(1) AAS
枕側もうっかりな事を言うと、囲ってるエンジニアに辞められてしまうから
腫れ物をあつかう感じなんじゃないの?もしかして・・・
やんわりしたブーの言い方、聞いてるともう。
195(1): (マグーロ 6b96-VrNr) 2016/10/10(月)14:11 ID:akXpQqp001010(3/9) AAS
>>191
来年の目標がコンストラクタ4位だと、アロンソも見限るんじゃないかな。
196(1): (マグーロ Sa31-yMSU) 2016/10/10(月)14:14 ID:O/stVZ1da1010(1/4) AAS
ロールしない車→踏ん張らない→メカニカルグリップしない。
197(2): (マグーロ 5809-lsIp) 2016/10/10(月)14:22 ID:zW2KT4vh01010(2/2) AAS
>>184
レッドブルはブロウンディフューザーの頃から長年蓄積した経験がある訳でしょ
それでもPU時代に入ってからは去年の前半までは苦戦していた
しかし後半からは空力だけでリアの乱流を解決して高レーキ角のメリットを発揮できるようになったように思える
マクラーレンは数戦前にフロント部分の開発が完了したとフジの解説の誰かが言ってたから
来年のシャシーも同じコンセプトで行くなら2017年もリア周りの開発に苦労しそう
ホンダがメルセデスを遥かに凌駕するPUでも開発しないと、ダウンフォース不足で4番目のチームで戦えないのでは
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 805 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s