[過去ログ] 【HONDA】F1ホンダエンジン【99基目】ワッチョイ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
311(2): (ガラプー KKba-yr+h) 2016/10/10(月)23:10 ID:HLmM7C/vK(4/5) AAS
>>310 どういう技術かによるね。
今のPUのルールはメルセデスの草案だから、メルセデスが一番有利なのは当たり前なんだけどね。
良く格闘技などで言われる、最強の格闘技などなくて、それを最強にするのはルールだって奴だよ。
312: (ワッチョイ 24ed-lsIp) 2016/10/10(月)23:13 ID:MA/qmd0u0(2/3) AAS
>>301
なるほど、そう考えれるのは初耳だった
良い事聞いたわ。
313(3): (ワントンキン MM6c-lsIp) 2016/10/10(月)23:18 ID:roq218o4M(1) AAS
せめて、ザウバーに搭載してみたいな
マクラーレンが並クソシャーシなのか、真性クソシャーシなのかの判別ぐらいは出来るだろう
>>301
2009年にはホンダで技術で勝ったと思ったものだが、
一旦低迷した後にタイトル連覇したのを見るニ、ホンダには管理能力が欠如してるような希ガス
つーか、日本企業は全般的にはそういう能力足りないなと
314(2): (ワッチョイ 247f-MJqz) 2016/10/10(月)23:18 ID:nPnqfI6l0(1) AAS
>>310
世界初の自動車作ったのはベンツ(メルセデス)だからな
しかも戦前から戦闘機や爆撃機のエンジン作ってたメーカーだからな
ホンダは・・・w
315(3): (ワッチョイW 63cf-yMSU) 2016/10/10(月)23:22 ID:/yXxnBVv0(1/2) AAS
>>300
日本人ドライバーだけでクラス優勝したのはホンダが初めてなんだよ。
また、LMP2クラスでの優勝も日本メーカーではホンダ(アキュラ)が初めて。
これを否定したらいまのGTEプロのクラスとかも否定することになるよ。
これから参戦予定のBMWがかわいそう。
316: (ガラプー KKba-yr+h) 2016/10/10(月)23:27 ID:HLmM7C/vK(5/5) AAS
>>315 最近、ファンになった人達は、そういう前の話を知らなかったりするから、的外れな話をしたりするよね
317(1): (ワッチョイW 01cc-pu+C) 2016/10/10(月)23:29 ID:ZQXaGq6C0(2/4) AAS
>>311
まあ確かに自分だけ最初に開発しちゃって、後発にメーカーに追いつけないようなルールにようにも見えるな。
ただ、ブラウンGPになった時にバトンが「チャンピオンになれたのはメルセデスエンジンのパワーのおかげ」と言ってたような気がする。
318: (ワッチョイ 897f-dzsj) 2016/10/10(月)23:31 ID:f6FTTHXI0(1) AAS
1050馬力
319(2): (ワッチョイ c449-lsIp) 2016/10/10(月)23:33 ID:jw9pykyJ0(1/2) AAS
>314
じゃぁ、1910年台に1千万台を作っていたメーカーは更に優秀
と云うことになるが。
320(1): (ワッチョイ c449-lsIp) 2016/10/10(月)23:37 ID:jw9pykyJ0(2/2) AAS
>311
やはり、そうなのか。
と云うことは2010年にガソリンオクタン価上限が撤廃になったってことは
2010年には既にICEはダイノで回っていたんだね。
それじゃあ追いつくのは大変だ。
321(1): (ワッチョイW 63cf-yMSU) 2016/10/10(月)23:37 ID:/yXxnBVv0(2/2) AAS
>>317
最後にタイトル獲れたのはメルセデスエンジンのおかげだろうね。
ただエンジンがホンダだったとして最初からあそこまてぶっちぎりではなかったとしても、タイトル争いは出来ただろうね。
それに撤退してなければ最後まで車体の開発は出来ただろうから、後半は逆にもう少し苦しまなかったかもね。
322(1): (ワッチョイW 7576-xaNP) 2016/10/10(月)23:37 ID:l6UhNeUE0(1) AAS
来年期待できる感じがまったくしないな
323(1): (ワッチョイ 6b96-VrNr) 2016/10/10(月)23:43 ID:akXpQqp00(2/2) AAS
>>322
長谷川さんが来季の目標はコンスト4番手で、ポイントを確実に取ることだって。
324: (ワッチョイW 01cc-pu+C) 2016/10/10(月)23:46 ID:ZQXaGq6C0(3/4) AAS
>>321
こう言うタラレバはイコールコンディションでの比較ができないから難しいけど、いつまでもこんなことで雑談できるからちょっと楽しくもある。エンジンベンチデータの比較なんて絶対できないだろうし、データも出てこないから、ファンの間では酒の肴になる。
325: (ワッチョイ bd7f-dzsj) 2016/10/10(月)23:47 ID:+AhgVSkP0(1) AAS
目標1100馬力
メルセデス以上のパワー出さないと、マクラーレンでは永久に勝てない
326: (ワッチョイW 01cc-pu+C) 2016/10/10(月)23:54 ID:ZQXaGq6C0(4/4) AAS
⒈6Lで1000馬力出てんの?
327(1): (ワッチョイ 24ed-lsIp) 2016/10/10(月)23:55 ID:MA/qmd0u0(3/3) AAS
なんで字が太いんだ?
328: (ワッチョイ 5725-yUu4) 2016/10/10(月)23:59 ID:ul3D/yjj0(1) AAS
>>313
今年のザウバーが載せているのは、型落ちではないフェラーリなんだけどね
来年は今年と同じものを載せるので型落ちになるんだけど
329(1): (ワッチョイ 7c28-lsIp) 2016/10/11(火)00:32 ID:BvEYGFRW0(1/6) AAS
ホンダがそれこそメルセデス以上の軽量低燃費高出力の最強のエンジンを作って
ホンダはこんなに凄いエンジンを作ったのにマクラーレンは一体何やってんだって流れになれば良いけどな
まぁ実際ホンダがそんな凄いエンジン作れば一気にトップ争いできるんだけどねw
330(1): (ワッチョイ 24ed-lsIp) 2016/10/11(火)00:35 ID:7xZlRFAy0(1) AAS
今のホンダに凄いエンジンが作れるかな?
昔と違い複雑だし。
ベンツとかルノーとかフェラ相手じゃ無理じゃない?
経験値もあるし大企業だし、ホンダより潰れない車ばかり市販してるしF1土台のスーパーパーメーカーとかだし
どう考えても勝てないよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 672 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s