[過去ログ] 【HONDA】F1ホンダエンジン【99基目】ワッチョイ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384(1): (ワントンキン MM6c-5rBP) 2016/10/11(火)13:06 ID:D6Fx6LcJM(7/21) AAS
>>383
もしそうだとすると他は?
385: (ワッチョイ 05fe-lsIp) 2016/10/11(火)13:09 ID:F82AAUCm0(1) AAS
ホームコースに不向きなエンジン作ってたのかよホンダ
386: (ワッチョイ 897f-w89s) 2016/10/11(火)13:09 ID:yyXgFMiS0(1/4) AAS
ド素人の自分が「ぶっちゃけサスどうなの?」って
去年のイギリスGPの枕のオンボード見て感じてたんだけど
387(1): (ワッチョイ 6349-9bi4) 2016/10/11(火)13:18 ID:He/yaTZz0(1) AAS
>>383
シケインでも燃費のせいでアクセル踏めずに離されてたのでしょうか?
388: (アウアウ Saed-dkbl) 2016/10/11(火)13:22 ID:r+Nr3tPOa(5/9) AAS
>>387
シケインのスロー動画見てると、前輪が縁石に乗り上げると枕は前後の車輪が宙に浮いてますね。動力が地面に伝わっていないのでは?
389(1): (オッペケ Sr55-xaNP) 2016/10/11(火)13:22 ID:0LvdPb6tr(1) AAS
燃費のせいで踏めなかったのか、シャシーのせいで踏めなかったのか
どっちにしろ、マクラーレンホンダとして惨敗なんだからどうでもいいでしょ
どっちにも改善が必要なのは明らかだし
390(1): (ワッチョイ 6b96-VrNr) 2016/10/11(火)13:23 ID:dtbno8jv0(1/8) AAS
>>383
結局ホンダはまだまだMGU-Hの回生量が少ないから、加速中もMGU-Kを使って発電しているらしい。(鈴鹿に限らず)
鈴鹿ではその割合が大きくて、パワーロスしてたんだろう。
391(2): (ワッチョイ 639f-pQnX) 2016/10/11(火)13:34 ID:tqT5srTi0(1) AAS
加速時にMGU-Kで発電?
392: (ワッチョイ 2596-lsIp) 2016/10/11(火)13:35 ID:7YMUWafP0(1) AAS
エンジンの問題がマシンが曲がらない理由になるわけない
回生がどうのってレベルじゃないだろあの動きは
393(2): (ワッチョイ ca5d-lsIp) 2016/10/11(火)13:41 ID:nGcn9dBG0(2/3) AAS
回生を最高レベルに強化しさえすればそれなりに競争できるようになるはずと考え、この一年やってみたが
現実はそれほど甘くはなかった
394(2): 名無し (スップ Sde4-ztiV) 2016/10/11(火)13:49 ID:NgBqsXj8d(1) AAS
イギリスのマクラーレンはやめて
同盟国アメリカにした方がよい。
最近イギリスは中国の息がかかりすぎだ。
395(2): (ワントンキン MM6c-5rBP) 2016/10/11(火)13:50 ID:D6Fx6LcJM(8/21) AAS
たぬきときつねの化かしあい
396(1): (ワッチョイW 690b-xaNP) 2016/10/11(火)13:53 ID:yQteWBEA0(1/4) AAS
>>394
歴史問題をスポーツの場に持ち込むとどっかの半島人と同レベルに見られるからやめた方がいいよ
397: (ワッチョイ 6b96-VrNr) 2016/10/11(火)13:56 ID:dtbno8jv0(2/8) AAS
>>391
エンジンで発電機を回してる。
398: (ワッチョイ 8a7c-sTX3) 2016/10/11(火)13:58 ID:364eq/nK0(1/7) AAS
アロンソもバトンも
スプーンやヘアピンをヘナヘナしながら回ってたよな
あれ見るとエンジンパワー以前のレベルだろ
ダウンフォース増やしても減らしても、
どっちもダメなんてどんだけ使えないシャシーなんだよ
399: (ワッチョイ 22f5-6PVe) 2016/10/11(火)14:09 ID:CSHYiO/P0(1/7) AAS
>>396
その甘い考えは日本人だけだね
400: (アウアウ Sa31-yMSU) 2016/10/11(火)14:11 ID:A+qWqGmQa(2/7) AAS
>>383
予選が そもそも遅いから どうかと思うぞ
401: (ワッチョイ 3637-lsIp) 2016/10/11(火)14:18 ID:WztbO6Hr0(1) AAS
外部リンク:www.as-web.jp
カルロス・サインツJr
スタートは順調で、2台のウイリアムズをパスできたし、第1スティントはレースペースも良かったんだ。
ところが、最初のピットストップを終えたところで、状況が一変した。
2台のマクラーレンの後ろでコースに戻ることになり、こっちはトップスピードが低いのでどうしても彼らを抜けず、そこでレースは終わったも同然だったんだ……。
今日はマクラーレン1台クリアすることすらできなかった。全体の中で2番目に遅いクルマなのに。
402(1): (ワントンキン MM6c-5rBP) 2016/10/11(火)14:22 ID:D6Fx6LcJM(9/21) AAS
縁起が悪いので来年ボディカラーは黒地に赤でなく
赤地に黒にしようよ
403(1): (ワッチョイ bd44-lsIp) 2016/10/11(火)14:35 ID:M9XlTSOC0(1/3) AAS
今回は予選の段階から遅かったから、燃費だとか回生だとかの問題じゃない。
森脇さんが、鈴鹿はMAXダウンフォースの高速サーキット、って言ってた。
つまり、加速減速を繰り返すんじゃなく、出来るだけ高い速度を維持したまま曲がっていけるかが勝負だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 599 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s